Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
mazmaz

注册日期

签到

144

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Mimurosugiおりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
32
maz
少しシュワ感が強過ぎて純米吟醸の華やかさが隠れてしまって少し残念と思いつつ、飲み易さに押されて一気に飲み切ってしまいました^ ^
Azumaichiうすにごり純米生酒
alt 1alt 2
25
maz
飲み口はコクがあり旨みが広がる。後口は少し米の甘みが残る。純米ならではの美味さ^ ^
Yamagata Masamuneうすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
29
maz
穏やかな酸味とうっすらとした甘味がバランス良く、キンキンに冷やしてワイングラスで飲みたくなる一献でした^ ^
alt 1alt 2
23
maz
まろやかな旨みが広がり喉越しにもその余韻を残す。 軽やかな酸味と香りのバランスが良く嫋やかな気持ちになりました^ ^
Afuri生酛別誂純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
25
maz
飲み口はすっきりしているのに深い旨みがある。決して食事を邪魔しない。 旨し。 クワイの素揚げを合わせました^ ^
alt 1alt 2
22
maz
神奈川県秦野市、金井酒造店の冬のシーズンブランド。 フレッシュさの中に旨みを保ったままの薄にごり。深みのある味わいなのに後口は爽やか^ ^
SenkinMODERN 初槽荒走り中取り責め
alt 1
30
maz
直汲みの飲み比べ。(写真の荒走りと責めの瓶の位置は逆でした😅) 荒走り 爽やかでするりと飲める 酸味も然程強くなく食事が進む 中取り 仙禽の特徴がよく出ている感じ。酸味はあまり感じられず、旨みが詰まっていてバランスがとても良い。 責め うすにごりよりもすこし濃い滓がらみ。 そんなに酸味は強くなく、どっしりとした飲みごたえのある感じでした^ ^
ジェイ&ノビィ
mazさん、おはようございます😃 仙禽初槽シリーズ!帰ってきてくれて嬉しいですよね🤗それぞれ旨い飲み比べはサイコー😋
maz
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 仙禽は私には少し酸味が強いかなって思っていましたが、MODERN はそんなことはなく同じ蔵でも造りでこんなに違うんだなと思いました。 日本酒は楽しいですね😀
alt 1alt 2
26
maz
飲み口にグッと旨みが広がり、喉越しにもその旨みはそのまま継続して広がる やっぱいいなぁ、宗玄。 能登頑張れ! いつまで経っても日本の大災害時の対応は良くならないですね。自治体主体で対応し切れるはずがない。国のトップが直轄してリーダーシップを持ってhands-onして当たらないと被災者は救われないよ💢 災害は会議室で起こってるんじゃない😂
Hakurakuseiおりがらみ純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
27
maz
おりの酸味は強くなく程よく円やか、それゆえに旨みがかき消されずに楽しめる。鯨の刺身を胡麻油とニンニクにつけて合わせました^ ^
長珍うすにごり生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
22
maz
開栓時は少し強い酸味と 18度というアルコールが全面に出てグィッとくる感じでしたが、二、三日すると少し酸味が薄れて円やかさと旨味が出てきました。おせちに合うようになりました^ ^
Yutoにごり生原酒純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
21
maz
「噴出可能性あり」とあったが、やはり開栓時に少し噴出💦 最もカットが難しいという黒の江戸切子で宅飲みの一杯。 丸い微炭酸で酸味を抑え、にごりの風味を全面に出した感じ。 にごりでの食中酒にピッタリでした^ ^
ジェイ&ノビィ
mazさん、こんばんは😃 雄東さんのニゴリ!コレは飲んでみたいです😙スッキリ系な感じですよね🤗 そして、黒の江戸切子‼️カッコいいですね😍
maz
そうなんです、スッキリ系ですね^ ^ 奇を衒ってない所が雄東らしいのですが、少し物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもです^ ^ 黒切子、なかなか乙な感じで気に入ってます😊
Tanakarokujugoうすにごり純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
27
maz
新酒のうすにごり。新酒ならではの華やかな飲み口とフルーティーな香り。にごりと酸味のバランスがとても良く、後口に旨味がふわっと残りました^ ^
Daijiroよび酒 うすにごり純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
21
maz
よび酒「よびみず」と読むそうですが、どういう意味なのでしょうか? 純米ですが吟醸並みの香りとフルーティーさがありました。 新酒ゆえの華やかさ!新酒はやはり美味いですね^ ^
Kinryo濃醇純米純米
alt 1
23
maz
濃醇とあるが旨味も香りも然程広がりは感じなかったが、冷酒のせいか?? 燗酒で飲むべきだったかも😅
Azumarikishi低アル特濃ニゴリ酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
18
maz
ゴリラが2匹でニゴリのゴリララベル。 アルコール度10%で軽い酸味と甘味でまるで飲むヨーグルト。 デザート酒か??
Mutsuhassenヌーボ特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
25
maz
新酒なのに酸味はキツくなく丸みのある旨味。なのでグワッと来ることなくすっと飲める。 抜群のバランスだした^ ^
Nabeshimaニュームーン純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
25
maz
最初の華麗なシュワ感はどこから来るのか?新酒ゆえか?? でも一瞬にそのシュワ感は消えて純米吟醸の旨味と香りが口の中でパァーッと広がる。 価値ある一献^ ^
Hakugakusen荒走り純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
25
maz
荒走りの微炭酸。 「うすおり」とありましたが少し色が付いてる程度で、ほとんどおりはわかりませんでした。 爽やかで、スッキリした味わいで美味しくいただきました^ ^
Hanaabi越後五百万石純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
maz
9月から造りが始まり11月5日に瓶詰めされ蔵元で即日完売。 11月29日に飲むことができました。 アルコール分16度なのに、飲んだ後のグウァっとくるアルコールの刺激が全く無く、喉を通した後まで旨味と香りの余韻を満喫することができました。 酒米や製法の違いなどで30種以上のものを4月まで毎週搾って瓶詰めするそうです。 次の花陽浴に早く出会いたいです^ ^
Jikon愛山 火入純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
19
maz
香り高く旨味深く何というバランス。 なんたって而今!やっぱり而今! 愛山、一献の価値あり^ ^
ma-ki-
mazさん、こんばんわ。 而今愛山美味しいですよね⤴️ 私も少し前にいただいて甘味と香りに一瞬で至福な世界に連れていかれました😁✨✨ また呑みたいです😊
maz
ma-ki-さん、こんにちわ。 而今愛山美味しかったです^ ^ 私は酒米の違いがどうとかまではまだ分からないのですが、何なんですかね、こういう美味しさが瓶に詰まってるなんて、不思議ですよね😊