やす☆錦郷山廃九重雑賀K和歌山県2023-11-19T09:17:51.902Z2023/11/17肴糀醸 やしろ15やす☆初の錦郷を燗にて。 燗のまろやかな旨味はあるが、アル添のスッキリ感とキレがあり、山廃にしては総じてやや軽め。
やす☆菊鷹雲外蒼天純米吟醸山廃生酒無濾過藤市酒造愛知県2023-11-19T08:56:26.691Z2023/11/17肴糀醸 やしろ29やす☆H29BYの菊鷹を常温で。 まったり甘旨。熟成感はあまり感じない。
やす☆瀧自慢本醸造瀧自慢酒造三重県2023-11-19T08:52:21.772Z2023/11/17肴糀醸 やしろ27やす☆初の瀧自慢のアル添を常温で。 スッキリサッパリキレ良し。わずかにアルコール感あり。
やす☆七本鎗シェリー樽熟成純米古酒冨田酒造滋賀県2023-05-29T10:36:50.777Z2023/5/28肴糀醸 やしろ36やす☆2019BYを燗にて。 色はうっすら黄色。常温でも悪くはないがやや酸強め。燗だと甘さが増してキレ感もある。
やす☆九頭龍燗たのし純米黒龍酒造福井県2023-05-29T10:34:02.269Z2023/5/28肴糀醸 やしろ37やす☆以前から気になっていた燗たのし。当然燗にて。 燗らしい柔らかい旨味はあるが、キレもあるところに黒龍酒造らしさを感じる。
やす☆香取純米生酛無濾過寺田本家千葉県2023-05-29T10:31:14.103Z2023/5/28肴糀醸 やしろ33やす☆色はうっすら黄色。生酛らしいサッパリとした酸強め。お造り(写真4枚目)と合わせたので常温にしたが燗でも良さそう。
やす☆天下錦特別本醸造原酒生酒福持酒造場三重県2023-05-29T10:26:08.086Z2023/5/28肴糀醸 やしろ32やす☆生原酒でありながら常温保管。常温保管のためかフレッシュさは無し。裏ラベルに書いてある通りまったりした甘さ強め。
やす☆雨後の月特別本醸造相原酒造広島県2023-05-29T10:22:32.206Z2023/5/28肴糀醸 やしろ37やす☆初めての雨後の月のアル添を常温で。 アル添らしいスッキリ感がありつつほのかな柔らかい旨味もある。アルコール感無くてバランス良く、食中酒に良さそうな印象。
やす☆陸奥八仙三ツ友恵純米吟醸八戸酒造青森県2023-05-28T23:23:37.507Z2023/5/28肴糀醸 やしろ41やす☆三ツ友恵の豊盃米バージョンを自家熟成させたものらしい。記載は無いが2020BYと思われる。 微かに色がついているような。ほどよい旨味があり、スッキリとした酸を伴ってキレていく。熟成によって旨味が乗って酸が強くなっているのかも。
やす☆時の流れ長期熟成酒古酒稲田本店鳥取県2023-04-03T11:20:52.962Z2023/4/1肴糀醸 やしろ35やす☆1996BY。常温だとスモーキー感と蜜のような甘さがたまらない。燗だとカラメル的な甘さが増して絶妙な美味さ。
やす☆楽器正宗本醸造原酒中取り無濾過大木代吉本店福島県2023-04-03T11:04:33.283Z2023/4/1肴糀醸 やしろ40やす☆いつものジューシー感とアル添のスッキリ感。アルコール感が無いあたりは流石の楽器さん。
やす☆菊御代上撰古酒名手酒造店和歌山県2023-03-19T11:32:13.727Z2023/3/18肴糀醸 やしろ36やす☆H29BY。色は微かに琥珀色。常温でもわりと強めの甘さとほどよい熟成感あり。 最初は燗で飲むつもりだったが、思いのほか甘かったので常温で飲み切ってしまった。