Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

小樽 酒商たかの

38 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Chrisbrz夢茶苦茶也きじまたかきぴーたまTAkirubi
北海道 小樽市 稲穂1-1-6Google Mapsで開く

タイムライン

吾有事火先 純米大吟醸 にごり Hosaki Junmai Daiginjo Nigori純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
17
Chrisbrz
吾有事 火先 純米大吟醸にごり 和歌路ほさき 純米大吟醸にごり ラベルに書いてある、キャップが飛ぶという警告には絶対に注意しよう。まだ瓶を開けようともしていないのに。 キャップが部屋中に飛んでいったにもかかわらず、この和醸地はおちょこの中ではそれほど発泡していない。味はわずかに酸味と苦味があるが、洗練されている。間違いなくハンサムな大吟醸酒だ。
英語>日本語
Chrisbrz
いつものように刺身を肴に日本酒を楽しんでいるのだが、ボトル半分を節約して飲むことにしよう。
英語>日本語
Chrisbrz
週の後半にはウナギと一緒に。
英語>日本語
Chrisbrz
こんにちは!ただいま戻りました! 今日は北海道でも暑かったので、3種類、うなぎ蒲焼寿司セットを買ってきました。
英語>日本語
Chrisbrz
(白焼は美味しかった)。やはり和牛はうなぎと一緒に食べると最高だった。
英語>日本語
Chrisbrz
(白焼は美味しかった)。予想通り、吾有事はうなぎと一緒に食べると最高だった。
英語>日本語
常山飛 純米吟醸辛口 Tobi Junmai Ginjo Karakuchi純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
16
Chrisbrz
常山 飛 純米吟醸辛口 常山 飛 純米吟醸 辛口 原料米:五百万石100% 福井県産 原料米:福井県産五百万石100%使用 精米歩合 米50% 掛米60 精米歩合こうじ米50% 掛米60 アルコール分:16 アルコール:16 果実味を感じるクラシックなスタイルの辛口酒。 常温に戻すと旨味と苦味が増す。
英語>日本語
醸し人九平次協田 純米大吟醸 Kyoden Junmai Daiginjo純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
23
Chrisbrz
醸し人九平次 協田米 純米大吟醸 醸し人九平次 協定純米大吟醸 一口目は甘辛い甘辛のような苦味のある後味。香りはややアルコール感が強いが、麹金独特の香りもある。 雄町は米の旨味とコクがある。 おいしい!いつでも飲める! 私たちは九平次のためにクレージーなのだ。 親父ギャグ❗️🙏ごめん❗️
英語>日本語
Chrisbrz
意外なことに、これはダークチョコレートにも合う!
英語>日本語
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
25
Chrisbrz
うわぁ!おいしい! ヨーグルトのようなピリッとした風味と強いアルコールの後味。焼き鳥(甘いタレ)にも負けない、しっかりした味わいの酒。 ラベルにはあまり情報がなく、西米會が50%なのに大吟醸と記載されていない。純米のようなコクがあるが、どうやら純米ではないらしい。 吟風米100%使用 精米歩合50% 精米歩合50 アルコール度数 14度
英語>日本語
Chrisbrz
刺身と合わせると、ピリッとした風味がよみがえる。
英語>日本語
Chrisbrz
刺身と合わせると、ピリッとした風味がよみがえる。
英語>日本語
楯野川SHIELD 亀の尾 Kanebo-i純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
小樽 酒商たかの
21
Chrisbrz
楯野川シールド亀の尾 楯野川 シールド 亀の尾 純米大吟醸 山形県産亀の尾100%使用。 精米歩合50% 精米歩合50 アルコール分15 濃厚な味わいの大吟醸で、甘みと後味の少しピリッとした苦みのバランスが良い。 お寿司やお刺身にも合いますが、そのまま飲んでも美味しいと思います。
英語>日本語
醸し人九平次SAUVAGE Junmai Daiginjo純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
小樽 酒商たかの
26
Chrisbrz
醸し人九平次 SAUVAGE 純米大吟醸 かもしびと九平次SAUVAGE 純米大吟醸 ピリッとした辛さの中にも、程よい甘さがあります。ソムリエスタイルで飲むと、喉の奥に少しアルコールの火照りを感じるので要注意です。 大吟醸としては、濃厚でコクのある味わい。 九平次なら、少し辛口でバランスがいい。 九平次が大好きで、機会があれば買っています。
英語>日本語
宮寒梅Miyakanbai Junmai Daiginjo純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
16
Chrisbrz
宮寒梅 純米大吟醸 西米良 40度 アルコール度数 15度 一杯目から旨味と酸味がたっぷり。米と麹の風味が際立つ。飲んで食べているうちに酸味が和らぐ。 とても美味しいです!おいしいです! 口の中に味が残るので、ゆっくり楽しんで飲んでください。
英語>日本語
町田酒造特別純米 生酒 55 五百万石特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
小樽 酒商たかの
家飲み部
65
ぴーたま
北海道最後の夜はお初の町田酒造🍶 さけのわで良く見かけていたのと、姉と私が町田市出身なのでセレクト、お義兄さんと🍶 注いだ時から華やか吟醸香。 微ガスフレッシュ、旨酸苦味バランス良くウマ〜😋😋😋 杯が進む旨酒👍 函館では上川大雪の五稜、こちらのたかのさんでは十勝を自分土産に購入出来ました。 小樽では函館のお店が遠過ぎてチェックイン出来ない〜〜 北海道はでっかいどう
2