あっき仙禽UAクワガタ原酒生酒せんきん栃木県2024/7/6 11:56:282024/7/628あっき本日は、久々の開栓です。 仙禽、UAクワガタ。 昨年、カブトムシ飲んだので、今年は、クワガタ飲みたいと思い、近くの酒屋さんに行ったらあったので、購入。 カブトムシと比べると酸が強めで、暑い時期に飲みやすい味。後から米の旨みが来ます。 大人のレモンサワーですね。
あっきみむろ杉Dio Abita原酒生酒無濾過今西酒造奈良県2024/5/18 11:53:572024/5/1822あっき今夜の1本は、みむろ杉Dio Abita。 しかも、いつもお世話になってる酒屋さんの100周年記念のお酒🍶 13%の低アルコールで微炭酸。 暑い日でも重くなくてスルスル飲めちゃいます。 みむろ杉は、今まで季節限定酒ばかりだったので、Dio Abita初めてでしたが、これは私の定番酒になる美味しさでした😆
あっき大嶺大嶺カップ原酒大嶺酒造山口県2024/5/4 2:14:222024/5/421あっき本日、デイキャン☀️ お花見で飲もうと買った大嶺カップを本日はは開栓😆 甘味が最初に来て、外で少し飲むならいいカップ酒です⭐️ ちょっと日本酒飲みたい方にもおすすめ😆きっしー大嶺カッブは瓶売と中身は一緒なので 美味しいですよね〜 ラベルも季節限定版ですね! 僕も集めたいんですよね〜あっき今回が大嶺初飲みでした。 今度は瓶を買ってみようと思います😆
あっき風の森ALPHA6純米生酒無濾過油長酒造奈良県2024/5/3 22:26:442024/5/329あっき今夜は、久々に風の森⭐️ 新政酒造さんの6号酵母を使用した1本とのこと。酒度14%と少し軽めで、暑い季節には飲みやすい😄 微発砲でこのシュワシュワ感が風の森って感じでした😆 最初にシュワシュワと米の旨味が来て、最後は軽い感じで、盃が進みました😊
あっき仙禽さくら OHANAMI生酒無濾過せんきん栃木県2024/3/30 11:55:242024/3/3032あっき本日は、仙禽さくらOHANAMIを開栓🌸 うすにごりで、後味に残る優しい味が美味しい😆度数も14なのでスイスイ飲めちゃいます さくら開栓で、仙禽季節酒、4季節コンプリート完了しました⭐️
あっき仙禽原酒無濾過せんきん栃木県2024/3/24 12:44:262024/3/2429あっき本日は久々に、新しい日本酒開栓⭐️ 仙禽のhopeをいただきました🍶 最初の一杯はうわづみだけを飲みましたが、お米の磨きが少ない分、日本酒らしい重たさがありましたが、後からフルーティな味 おりがらみを混ぜての2杯目は、甘さが最初に来て、飲みやすい😆 やっぱり仙禽は美味しいと再認識の夜でした😆次は、仙禽さくら開栓しよう😄
あっき醸し人九平次生酒にごり酒萬乗醸造愛知県2024/2/19 1:28:262024/2/1834あっき今夜は、醸し人九平次の生酒を開栓 初めて飲みましたが、飲みやすいフルーティ感で、杯が進みました😆 開栓したてなので、味はおとなしめだったので、明日以降の味の変化が楽しみです😆
あっきAKABU山田錦 NEW BORN純米吟醸赤武酒造岩手県2024/2/6 13:12:372024/2/436あっき初めての赤武! 伊勢神宮にお参りに行って、森下酒造で三重のお酒を買わずに飲んだことのないこちらを購入 酒度15なので、解散直後は重たさがありますが、翌日には華やかな香りがあって飲みやすい お米の旨みもちゃんと感じられて美味しい一本でした😆
あっき廣戸川特別純米松崎酒造店福島県2024/1/24 11:20:552024/1/2430あっき今夜の1本は廣戸川特別純米 雪も降った寒い日に、燗でも美味しいと勧められ購入😋 燗でお酒飲むのひさびさでしたが、冷酒と違って、お米の旨みが強く感じられました😆 まだまだ寒い日が続くので、燗でも楽しみたいと思います😊
あっき佐久乃花39-87純米吟醸生酒佐久の花酒造長野県2024/1/15 13:39:372024/1/1529あっき本日は、長野県の佐久の花酒造の39-87。 13%と低めのアルコール度数。 口に含むと完熟林檎のような甘酸っぱい旨みがあり、後味は低アルコールの為、スッキリ後を引かない。 単体でも美味しく、フルーツやチョコレートとも合わせられるようなフルーティなお酒でした⭐️ 初めて飲む酒蔵さんでしたが、これは次回も他のを飲んでみたいと思わされました😆
あっき新政エクリュ純米新政酒造秋田県2024/1/7 14:32:072024/1/731あっき本日は、昨年、年始用に購入した新政を開栓😊 久々の新政に感動😆 飲みやすくて、スイスイ飲めちゃう度数でした😊 林檎のような酸味がありながらも甘さが強くなく、とてもスッキリした後味でした😆 やっぱり新政は別格でした😁 なかなか飲む機会はないですが、大満足な1本でした😆
あっき雅楽代瑞華生酒天領盃酒造新潟県2024/1/1 12:39:062024/1/129あっきあけましておめでとうございます🎍 今年最初の開栓は、雅楽代にしました⭐️ いつもの酒屋さんに行って、年末年始用に購入😊 一見なんと読むのかわかりませんでした。 味は、微炭酸で旨味と少し抑えめの華やかな香りでした。 明日以降、香りが高まってさらに美味しくなりそうで期待😆 今年もたくさん飲めるように、まずは健康管理を第一に生活します。ジェイ&ノビィあっきさん、明けましておめでとうございます🌅 我々は親しみを込めてマサヨさんと呼んでいます😄ゆっくりと味わいお楽しみ下さい😊 健康大切ですね!ゆったり酒ライフ楽しみましょう🤗あっきマサヨさん‼️ いい呼び名ですね😆 読み方忘れることあるので、これからはマサヨさんと読んでいきます😊
あっきみむろ杉おりがらみ純米吟醸おりがらみにごり酒今西酒造奈良県2023/12/25 12:40:502023/12/2533あっき今夜はクリスマス。 買っておいたみむろ杉のおりがらみを開栓。 13度のスイスイ飲めちゃう感じで美味しかった😁 ラムネ香と大人の夜のカルピス⭐️ みむろ杉の季節酒はほんと美味しくてハズレなしですね😆
あっき田酒純米吟醸西田酒造店青森県2023/12/5 11:35:592023/12/325あっき田酒の紅葉🍁 飲むタイミング前後してしまいましたが、美味しくいただきました⭐️ フルーティ感よりも旨みが勝る味でした〜
あっき雪だるまにごり酒せんきん栃木県2023/12/3 13:00:162023/11/2627あっき赤とんぼからの雪だるま⛄️ 美味しすぎて、一晩で4合飲みきってしまいました! 初めて飲みましたが、まさに大人のカルピスみたいであっという間に無くなりました。 ほんと日本酒の美味しい季節になったな〜ポンちゃんあっきさん、こんにちは😊 赤とんぼからの雪だるま、素敵な流れですね~👍✨見た目にも可愛いです❣️
あっき仙禽赤とんぼ原酒無濾過せんきん栃木県2023/11/13 12:12:012023/11/1334あっき仙禽の雪だるまを求めて、よく行く酒屋さんに行ったら、今年飲み損ねた赤とんぼがあったので、雪だるまと共に購入。 順番として秋おろしから開栓。 微発泡の中、秋酒らしい旨みがあってスイスイ飲めちゃいました。 14度だと飲みやすさが違いました。 少し遅れましたが、美味しかったです。 雪だるまも楽しみです。
あっき鳩正宗純米ひやおろし鳩正宗青森県2023/10/9 11:14:262023/10/928あっき今年、最初の秋酒でした。 単体の美味しさもありますが、和食との相性が抜群でした。 今年は、何本秋酒飲めるかな。 おすすめの秋酒あったらぜひ教えて頂きたいです🥹
あっき加茂錦荷札酒 播州山田錦純米大吟醸生酒加茂錦酒造新潟県2023/6/4 14:36:442023/6/134あっきいつもの酒屋さんで購入。 荷札酒は、前から気になっていたので今回初飲みでした。お店の方が、開栓後より2日3日経ってからが本当に美味しいと言われましたが、まさにおっしゃる通りでした! 純米大吟醸なので、開栓後すぐでも美味しいですが、日にちが経過すると、旨みが増す感じです。 荷札酒シリーズのファンになりました。
あっきみむろ杉純米今西酒造奈良県2023/5/11 11:54:262023/5/1128あっき今年、初の夏酒です🍶 店主さんからラムネのような味とお聞きして、ほんとに⁉️と疑念を抱きつつ購入。 でも、解散してみると、まさにラムネの香り‼️ 味は、お米の旨みもありながらさっぱり飲みやすい一本でした⭐️ これは飲み過ぎてしまう〜
あっきみむろ杉華きゅん純米吟醸原酒生酒無濾過今西酒造奈良県2023/3/27 13:12:222023/3/2730あっき本日は、お花見で、以前購入した みむろ杉 華きゅんを開栓。 無濾過生原酒で、微発泡、飲みやすい1本。 お花見で飲みたくて、買ってから冷蔵庫で 保管しておいた分、美味しさが増したような。 春は、華やかな日本酒多くて楽しいですね。