さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

京都市在住、愛媛で過ごした学生時代が人生のハイライト。50歳目前にして日本酒の楽しさを感じることができるようになりました。全くの初心者ですがよろしくお願いします。
登録日
チェックイン
45
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
新政
2(20%)
英勲
2(20%)
蒼空
2(20%)
亀齢
2(20%)
たかちよ
2(20%)
お酒マップ達成度: 19 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

京都府
9(20%)
新潟県
6(13.33%)
滋賀県
4(8.89%)
秋田県
3(6.67%)
奈良県
3(6.67%)
チェックインの多いお店
趣肴酒彩 ますたけ
4(100%)

チェックイン

たかちよ
Aug 22, 2023 11:17 AM
9
  • やや褐色の色味がまさに生原酒。酵母味がしっかり、まろやかな甘味。仙禽とはまた違った美味しさ。
仙禽
Aug 22, 2023 10:44 AM
12
  • 無濾過生原酒のイメージを裏切るスッキリ感とクセのない果実味。おしゃれな料理にさりげなく寄り添う美味しさ。
亀齢
Aug 19, 2023 1:54 PM
12
  • 新政を奮発しあと、ちょっとリーズナブルなのをということでこちら。以前飲んだ無濾過生原酒のクラシックなイメージがありましたが、こちらは、程よくフルーティでサラッと美味しい。気持ちの良い爽やさでかつリーズナブル、食事にもあうのでリピートしたくなりました。
新政
Aug 19, 2023 1:48 PM
14
  • 酔っ払わないうちに。人生2度目の新政。全てにそつなく上品。クセがなくて物足りない人もいるかもしれないけど、この絶妙なバランスこそが最大のクセなのかもしれない。なぜか、うーんとうなって、うまいってなる。
鐵齋
Aug 19, 2023 1:41 PM
9
  • 本醸造らしいしっかりとした味わい。嫌味なく、スッキリ。ジビエとの組み合わせにピッタリはまる。伏見にこんなシックかつクールなお酒があったんですね。
蒼空
Jun 3, 2023 2:28 PM
24
  • 蒼空の響き、瑞々しいラベルのデザインが素敵なお酒。飲み口もラベルのように爽やかで瑞々しく、幾らか華やかさもありながら軽やかでスッキリと料理に寄り添います。 伏見はもちろん酒蔵の街なのですが、街の中には川が流れ、川沿いの柳並木と十石船の景色を見ながら散歩をするだけでも楽しいのです。藤岡酒造さんは、大きな酒蔵もある伏見の中で、全ての酒を同じように丁寧に手作りされているとのこと。 透明なボトルの蒼空も飲んでみたくなりました。
  • しょう太輝さんおはよう御座います! この蔵には、ガラス越しに仕込みタンクを眺めながらお酒が楽しめる、素敵💓なbarがありますね。以前に一度伺って唎酒セットを楽しみました😊
  • しょう太さんコメントありがとうございます。仕込みタンクを眺めながら唎酒😍すっごく幸せそうな空間ですね!ぜひ訪ねてレポートしたいです!
脱兎 火入れ純米
Jun 3, 2023 1:55 PM
19
  • 羽田酒造って京北にあるんですね。お隣の丹波篠山ほどブランド化されてないけど、水が良くて本当に美味しい米、野菜が育つ風光明媚な山里という印象です。京都のお店では何度か飲んでいましたがホームページにはのってないなぁと思っていたら、限定流通とのこと。主張し過ぎないフルーティーさと辛さとスッキリとした味わいで、どんな料理にも合うおしゃれなお酒というイメージがあり、勝手にやる気のある若手の人達が作っているのかと思っていました。いろいろなバリエーションを飲んでみたいです。
未設定
May 31, 2023 10:54 AM
21
  • スッキリ雑味なく美味しい!ほんのりフルーティに辛さがキリッと。
新政
May 31, 2023 9:55 AM
20
  • 絶妙な美発泡と料理を美味しくするキリッとした辛味と旨味。初新政は未知の体験でした。
Apr 25, 2023 10:33 AM
2
  • 果実味、真ん中に辛さ、苦味のバランスよく、北海道の新雪的な爽やかさ
Mar 21, 2023 10:49 AM
3
  • これはユニーク。旨みとコクが広がる面白さ。
Mar 21, 2023 10:38 AM
3
  • 控えめで上品な果実味。真ん中にまとまって程よく楽しめる。いい感じ
Mar 5, 2023 2:48 AM
2
  • さすが、サラッとクリアでフルーティー。雑味なくスルスルのんでしまう。
Mar 4, 2023 12:12 PM
2
  • スパークリング!濁りのない果実味とサラッとした飲み口。なるほど、今の日本酒。
富士千歳
  • 富士千歳
  • 富士千歳
Feb 12, 2023 2:47 AM
25
  • 吉田神社参道筋。近所にあった松井酒造、吉田神社「節分祭」御神酒。とっても飲みやすい、雑味のない乳酸菌フレーバー。これは今ならではブームになってもおかしくない特別なお酒で楽しめました。体が喜ぶお酒でした。食前酒に最高です。
久保田
  • 久保田
  • 久保田
Feb 12, 2023 2:41 AM
23
  • 朝日酒造を揃えるお店で久保田の飲み比べ 百寿、千寿、碧寿、純米大吟醸、雪峰、そしておまけの元旦しぼり。 好みは純米大吟醸と碧寿。百寿のそつのない美味しさに日本酒がまた深まった一日でした。 飲みすぎてちょっとわからなくなってしまったというのもありますが、久保田の品の良さと質の高さを実感しました。 また、もう少しじっくりと味わいにいきます。
得月
  • 得月
  • 得月
  • 得月
  • 得月
Feb 12, 2023 2:34 AM
22
  • 洗心よりもしっかりとした旨み。上品さは共通していてオーソドックスながらスタイリッシュ。
洗心
  • 洗心
  • 洗心
Feb 12, 2023 2:31 AM
22
  • 雑味のない爽やかさと上品な旨み。ほのかに清々しい果実味。洗心とはまさに。また飲みたい。
Feb 10, 2023 10:48 PM
4
  • もぎたて果実の青さと軽さ、苦味、甘み、旨みに微炭酸と相まった穏やかな辛み
Feb 10, 2023 10:42 PM
4
  • 瑞々しい果実味で嫌味なくスッキリ爽やか、最後にわずかな苦味でしっかりまとめる。