Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
YazYaz
備忘録のつもりで始めましたが、楽しくなってきました。皆さんの投稿を参考に家呑み楽しんでます。

登録日

チェックイン

317

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
80
Yaz
久しぶりに外飲み記録。 お気に入りの一店で。 スタートの刺し盛りが秀逸なので、大信州を選択。超辛口はよりキレが良く飲み仲間と程なく四合瓶を空にしてしまいました。
alt 1alt 2
家飲み部
100
Yaz
ラベルからして寿司なら間違いなし。 スッキリ辛口の中にも味わいがありました。
奥能登の白菊オリジナルレシピ再現酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
112
Yaz
能登応援8-⑧ なんとなく最後まで残してました。 安心のうまさです。 寒かったので煮物で。 今度は現地に行って応援します。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
95
Yaz
たまには外飲み記録。 お気に入りの古民家居酒屋で四合瓶でのオーダー。あてが良すぎて大満足でした。
大嶺3粒 秋麗かすみ生酒雄町
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
Yaz
この三連休も特にやることなく前日からヒラメの昆布締めと牛すじ大根を仕込んでました。低めの度数であっという間に飲み終えてしまいました。安定の一本です。
竹葉オリジナルレシピ再現酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
Yaz
能登応援8-⑦ 久しぶりにひとりでのんびり家呑み。 良い風味もあり危うく空にするところでした。
真澄直汲み一度火入れ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
Yaz
連休特にすることもなかったので前日から仕込んだ金目鯛の煮付けで乾杯。 合わないわけがなく、とても美味しい。
谷泉福海 コラボレーション醸造酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
Yaz
能登応援8-⑥ 福田が優っているように感じました。いずれにしても美味しいので良いことで。
彩來朝涼み特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
Yaz
今年は特にカツオが美味くて戻りの前にまた食しました。やや甘、フルーティなものが飲みたかったのでちょうど良いチョイスでした。最近レギュラーになりつつあります
奥能登の白菊永平寺白龍 コラボレーション醸造酒な特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
Yaz
能登応援8-⑤ 昆布締めで合わせました。 飲みやすく味わいのある良い酒でした。
玉川Ice Breaker原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
108
Yaz
横笛が早々に空き、軽く追加で一杯。 個人的にロックで飲むのが好きな酒です。
横笛山恵錦 蔵元限定純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
85
Yaz
諏訪旅行購入分。 しっかりとした飲み口でキレも良く美味しい酒でした。
おれの酒おれの酒#夜の帝王コラボレーション醸造酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
Yaz
能登応援8-④ なんとなく勘で酢飯に合うかなと思い開栓。甘さが抑えられていて海鮮によく合いました。残りも楽しみ。
夏純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
85
Yaz
土用の丑の日にうなぎ三昧。 旦を合わせると決めてました。 夏酒らしい爽やかな味わいと微発泡が心地よくとても贅沢な宴となりました。
竹葉#手取川コラボレーション醸造酒本醸造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
Yaz
能登応援8-③ 竹葉と手取川の良い部分が合わさった感じ。よく冷やしたので微発泡感がまた良い感じでした。
舞姫扇ラベル 夏金魚純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
Yaz
諏訪旅行の蔵元巡り購入。 試飲したものだったので安心の美味しさ。 よく冷やすと美味しいと言われたのでその通りにしました。何にでも合わせやすく良い酒でした。
ポンちゃん
Yazさん、おはようございます🐥 私も先週行ってきました🍶👣楽しいですね~🎶そして、確認して買えるの本当に有り難いです😊
Yaz
ポンちゃんさん こんにちは。お手軽で楽しいですよね。 参加記念のグラスはチェイサー用に活用してます。
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
77
Yaz
能登応援2本目。 ラベルを確認すると福田酒造さんが協力。 それもあってか味わいや微発泡感が福海に似ているかなと。 いずれにしてもとても美味しい一本でした。
おれの酒オリジナルレシピ再現酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
Yaz
週の半ばなのでほどほどに。 クラウドファウンディングで4蔵8本届きました。 おれの酒自体が初めてでしたので本家との比較にはならないかも知れませんがキレ良くグイグイ進みました。よく冷やしましたが、もしかすると常温の方がさらに味わいがあったかもと思いました。 このさきあと7本楽しみます。
真澄純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
Yaz
先週の諏訪五蔵巡りで購入。 まずまずの鮎があったので塩焼きで。 安心のうまさと、夏酒のスッキリ感で満足。
alt 1alt 2
家飲み部
82
Yaz
こちらも同じく諏訪五蔵巡りのお土産。個人的には真澄の次に好きな酒造でした。