Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ウータンウータン
飲んだお酒の記録として。基本的には新潟住なので、新潟の酒中心ですが、全国の銘酒をここで勉強して47都道府県制覇したい。

登録日

チェックイン

50

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
酔鯨特別純米酒特別純米
酔鯨 チェックイン 1
家飲み部
27
ウータン
貰い物で初めての酔鯨!酸味がやや強めに感じるが、食事にはピッタリでした!あてはふるさと納税返礼品のカツオのたたき!合わないわけがない笑
かたふね純米原酒純米原酒
かたふね チェックイン 1かたふね チェックイン 2
家飲み部
42
ウータン
大好きなかたふね! 飲み口は実にまろやかで米の旨さが口の中に広がります。香りは控えめですが、それがまた食事に合う! 原酒なのにスルスルいけちゃうから危険なお酒です♪
純米吟醸純米吟醸
至 チェックイン 1
至 チェックイン 2至 チェックイン 3
家飲み部
44
ウータン
至の純米吟醸。 冷やして飲みましたが、とってもまろやか!本当にいい意味で癖がなく美味しい。 常温に近づいてくると花の香りのような匂いもしてくる。 日本酒の初心者でも昔ながらの日本酒が好きな方でも、流行りの日本酒が好きな方でも美味しく飲めそうなお酒です😆
風の森雄町 807純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1風の森 チェックイン 2
家飲み部
43
ウータン
地元の酒屋に行った際おいてあった風の森。地元の酒も買いつつ、こちらも思わず購入。 口に含むと炭酸感がすごい! あまり削っていないので米の旨味もたっぷりでまさにお米のジュース😁 前回呑んだのは大吟醸だったけど、こちらも相当好みの一本。 また買いたいけど、近場では売っていないのが残念!
陸奥八仙赤ラベル 特別純米 火入特別純米
陸奥八仙 チェックイン 1陸奥八仙 チェックイン 2
44
ウータン
地元のお酒!ですが、実は飲んだことない一本。 香りフルーティーで結構甘めが来て、少し癖のある味が来て、甘いだけでないのでガンガン飲んじゃう。つまみと一緒って感じではなかったけど、単体でグビグビいけて、危険です… やっぱりいつもと違うお酒飲むのはいいですね!
花邑純米吟醸 美山錦純米吟醸生酒
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
32
ウータン
飲み屋さんですごいおすすめされた花邑! 花邑を飲むのは初めてでしたが、とってもフルーティーで香り高くくて、非常に旨い! 料理よりもメインになってしまうくらいの存在感でした!
上善如水純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
上善如水 チェックイン 1上善如水 チェックイン 2
家飲み部
32
ウータン
上善如水の純米吟醸!飲みやすく、生酒らしくフレッシュ感もあり美味しい。 720があっという間になくなってしまった… 上善如水も外れないなぁ
菱湖純米
菱湖 チェックイン 1菱湖 チェックイン 2
38
ウータン
大好きな菱湖です。 辛口とのことですが、フルーティーな香りと口に含むとピチピチ感ジューシーさや甘さ、酸味を感じます!でも甘ったるさはなく、苦味もあり後味はまさにドライと感じました。 食事と一緒でも美味しく頂けそうです! 非常に好みの一本でした♪
千代の光淡月生酒無濾過にごり酒
千代の光 チェックイン 1千代の光 チェックイン 2
家飲み部
40
ウータン
大雪で身動きが取れず飲むしかない状況ということで、なんちゃって雪室にしてみました。 薄い青いボトルがとても美味しそうに見えます笑 味わいはにごり酒らしく米の旨味が口いっぱいにひろがります。モッチァレラチーズとよく合います。 しんどい雪ですが、お酒はとても美味しいです。
T.KISO
ウータンさん、はじめまして‼️本当に今年の大雪大変ですね😅秋田も私の住んでいるところはまだ良いほうですが、県南は凄いことに⛄ 写真凄くお洒落で美味しそう😋白と青のコントラストが良い感じです😄
ウータン
T.KISOさん、はじめましてこんにちは!コメントありがとうございます😆twitterでビールを同じく冷やしている方がいたので、真似しちゃいました😁 雪かきのあとの一杯を楽しみに頑張ります🍶
八海山しぼりたて原酒 越後で候純米大吟醸原酒生酒
八海山 チェックイン 1八海山 チェックイン 2
家飲み部
32
ウータン
季節限定の八海山越後で候。前回青ラベルを呑んでとても美味しかったので今度は赤ラベルを。 こちらは純米大吟醸で香りはとてもフルーティーで原酒らしくとてもジューシー!味も酸味、旨味、甘みのバランスよくてとても好み! アルコール度数は17.5度で普通よりは高めだけど、旨すぎてごくごく飲める。 また出会えたら購入しよう。 ご馳走様でした。
奥の松あだたら吟醸吟醸
奥の松 チェックイン 1奥の松 チェックイン 2
家飲み部
33
ウータン
福島の友人より頂いたお酒。世界一になったこともあるお酒のようです。 呑んでみるとフルーティな香りがありつつも、クセのあるような苦味、酸味がある。だけど辛口で後味もすっと消えていくからいくらでも呑めるお酒でした。 非常にいいお酒でした。ご馳走様でした!
君の井純米吟醸純米吟醸
君の井 チェックイン 1君の井 チェックイン 2
40
ウータン
君の井のイメージ通り日本酒飲んでいる感を存分に味わえる濃さ!味濃いめの焼き肉にも負けない。あてがあるとグイグイいける美味しさ!旨い酒です
緑川ゆららか純米原酒生酒にごり酒
緑川 チェックイン 1緑川 チェックイン 2
39
ウータン
呑んでみたいと思いつつ、飲んだことのなかった緑川。季節限定のにごり酒です。にごりの風味と米の旨味が濃厚で味の濃い煮込みにぴったりでした!とても旨いお酒です!
八海山しぼりたて原酒 越後で候原酒
八海山 チェックイン 1八海山 チェックイン 2
37
ウータン
八海山のしぼりたて原酒。八海山らしく結構辛めですが、原酒らしいジューシーさがあり、飲みごたえ抜群!でもアル添のおかげかスイスイ呑めるおいしさ!19度あるから気をつけないと… 赤ラベルもみかけたら買おう
萬寿鏡J55 速醸仕込み
萬寿鏡 チェックイン 1萬寿鏡 チェックイン 2
39
ウータン
初めての萬寿鏡!フルーティな甘みとちょっと癖のある苦味を感じる一本で、あてがなくても単体で楽しめる。でも味強めのつまみでも美味しい! いろんな種類があるようなので、機会があれば、また買おう。
純米原酒
至 チェックイン 1至 チェックイン 2
43
ウータン
日本酒の日ということで呑んでみたかった至。香りは冷やしたせいかあまりしませんが、原酒らしく味が濃いです。でも決して強烈すぎることもなく、食事にあわせても美味しい!でも度数高いからゆっくり飲もう
菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり スパークリング
菊水 チェックイン 1
菊水 チェックイン 2菊水 チェックイン 3
32
ウータン
気になっていた菊水のスパークリング。度数高めだけど、甘みとフレッシュな旨味でスイスイ飲めちゃう危険なお酒!ステーキと一緒に飲んだけど肉の濃い味にも負けず非常に美味しい!
雪男雪室貯蔵 sakeyell
雪男 チェックイン 1
雪男 チェックイン 2雪男 チェックイン 3
43
ウータン
こちらのお酒は、酒米ごと(越淡麗、山田錦、美山錦、雄町、五百万石)に醸したお酒を、それぞれ「鶴齢の雪室」にて貯蔵して、将来長期熟成酒として販売予定であった商品の一部をブレンドして仕上げたお酒、とのことです。 まろやかなんだけど、雪男らしく辛口かつ米の旨味を十分感じられ、非常に美味しい! プラシーボ効果だと思うけど、確かにいろいろな味がする笑 ちなみにこのお酒で豊かな時間を過ごし、次に踏み出すエネルギーにしてほしい、コロナに負けるな!とのエールが込められているとのことでした。 大変な中美味しいお酒を作っていただいている酒蔵さんには感謝です。エールいただきました!
吉乃川特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
吉乃川 チェックイン 1吉乃川 チェックイン 2
43
ウータン
新潟県で一番古い蔵のお酒で日本酒を呑んだなと感じるお酒ですが、ひやおろしかつ新潟の淡麗辛口もあいまって、まろやかでスイスイといけます。 ひやおろしの良さを堪能できる一本でした!
1