Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
moonmoon
九州・四国のお酒が気になる日本酒好きです。 学生の頃に上善水の如しから入っているのでマニアではありません(笑) 地酒が流行り出してメジャーになった頃、石田屋に衝撃を受け、繁桝から九州の日本酒が気になるように。 最近は近所にとても良い酒屋さんを見つけたのでそちらのラインナップです。

登録日

チェックイン

82

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
19
moon
程よい渋み感と舌をほんの少しピリッとする酸味が相まりながら、佐久の花にしては少し土を感じる綺麗な感じです。
alt 1alt 2
25
moon
宗玄らしくしっかり、だけれどもとても飲みやすい一本。程よくアルコールも感じられます。
若鶴純米大吟醸中取り
alt 1
22
moon
日本酒の味を過不足なく感じる旨口なテイスト。飲みやすいですが線は細くない雄町感。ホントにある意味クセがない。
都美人純米山廃原酒無濾過
alt 1
17
moon
良い意味で中肉中背。変に軽くなく良い塩梅で、酸味が見え隠れする味わい。とても飲みやすいです。
長珍純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
moon
まず酸味を感じ、その後渋みが来るかと雰囲気だけ漂わせながら、丸く収めてすっと飲める美味しさでした。長珍は太くて苦手な部類なのですが、最近お世話になっている酒店のオーナーに、これは綺麗に飲めると勧められて、その通りのお酒。 一つ前の旭興が計算されたバランスとすれば、こちらは野太く繊細という印象です。
旭興純米吟醸生酒袋吊り無濾過
alt 1alt 2
17
moon
これは美味しい。一段上の感じがしました。石田屋に日本酒らしさを出したというか。 フルーティで舌に残らず、それでいてしっかりしていて丸い!
綾花純米生酒無濾過
alt 1
17
moon
とてもクセがなく、フルーティーだったり、もしくは太かったりという印象を持たないスタンダード(吟醸系ではないからだと思います)なお酒。飲みやすいです。
alt 1
14
moon
ふくよかで丸みのある感じで、程よく甘く食中に合います。どっしりしていないので良い感じです。生酒の開けた時のちょっとしたシュっと感。
alt 1
17
moon
もちろん先入観があってですが、林檎の香りをとても感じます。味わいだけでなく飲む前にも。日本酒としての美味しさは十分ですが普通に飲むには少し甘いかな(好みの問題です)。
宗玄純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
18
moon
しっかりしていますが太すぎず、後味も良い余韻が残りながらすっきりで美味しいです。特に食中だと一つ星が上がります。
純米原酒生酒無濾過
alt 1
21
moon
開けたては渋系に感じる(酸味系が恐らく好みなので相対的に)が、珠のような柔らかみもあり数日おいたら好みな感じに変化した。後味もすっきりで良い塩梅です。
佐久乃花純米大吟醸生酒袋吊りおりがらみ
alt 1
15
moon
芳醇な酸味をとても感じます。酸味の後に甘味がきて、吟醸香で洗練されますがおりがらみですっきり系には括られないふくよかなお酒です。
綿屋特別純米原酒生酒
alt 1
19
moon
フルーティー系とは違うベクトルで、しっかり系な感じですが太くなく飲みやすい。食中にも合います。
桃川純米大吟醸
alt 1
18
moon
とても甘めですが後口には残らずすっきり飲めます。 ワイン的味わいでパテドカンパーニュなどのお肉にも合いました。こちらは百貨店での出店品。
alt 1
25
moon
口に含むと下の上でとても甘い感じをどっしり受けるが、飲み干すと甘さが残らない不思議。とても美味しい。 ワイン的な質感とも言えるのか。アルコール感は結構あります。
alt 1
29
moon
大吟醸のクリアさの中に幅を感じるお酒で、深くてフルーティー。 甘い感じがするも重くなくとても美味しい。
新酒2020純米大吟醸
alt 1
20
moon
新年はこちらの新酒から。良い渋みのような強さと奥に酸味を感じながら、全体としては軽やかで美味しい。
鍋島純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
22
moon
まず空腹で飲んだ時は、甘いというか横にベタっとした味だなという印象(どちらかというとネガティブ) 一方、食中に戴くと負けない酒の味且つ渋みもなく悪くない印象。単に好みの問題だと思います。