Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぜろくんぜろくん
仕事帰りに家族にナイショで軽く一杯やるのがささやかな楽しみです。 店長OPさん、シュウくん、ヨシさん、ヤスさんよろしくね。

登録日

チェックイン

79

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
17
ぜろくん
美丈夫の夏酒を初めて買ってみました。金魚のラベルがカワイイ。 柑橘やメロンのような風味、酸味と爽やかさがあって夏酒らしさ全開です。 高知のお酒ということで、かつおのたたきと合わせてみたのですがやっぱり旨い!(ただの思い込み?) ★★★☆☆
alt 1alt 2
26
ぜろくん
通常だと火入れされている「特別吟醸くどき上手」ですが、300mlビンだと生酒という話を聞いて購入。 ぶっちゃけ違いはわかりませんが、やっぱり旨い。 華やかさもありながらどつしりした米の旨味も楽しめる。 食中酒というよりはじっくり飲みたい系。 今度は火入れと飲み比べするか! ★★★★☆
大嶺3粒 夏のおとずれ原酒
alt 1alt 2
19
ぜろくん
夏酒でおすすめされてたので初購入。 最初「ちょっと酸味強い?」と思ったけど飲み進めるとそれが心地よい(酔っ払っただけかも?) 確かにフルーツのようなサッパリ感が確かに夏向き。 コスパを考えると好みかなぁ。 ★★★☆☆
飛露喜特別純米特別純米
alt 1
21
ぜろくん
久々に飛露喜を飲む。 相変わらず華やかで飲みやすい。 まぁ、人気が出るのはわかります。 昔、福島に日本酒の旅をしたときはそこらへんで普通に買えてたのになぁ~(県内だから?) ★★★★☆
田酒特別純米特別純米
alt 1alt 2
20
ぜろくん
もしかしたら田酒飲むの初めてかも? 結構どっしりしてる印象。 ちろっと舐めるぐらいの量しか飲めなかったのでなんでこんなに人気なのかわからなかった。 やっぱり一升飲んでみないと! ★★★☆☆
甲子林檎純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
ぜろくん
白ワインに多く含まれるリンゴ酸を使ったという珍しいお酒です。 それを先に知ってしまったからか確かに白ワインぽっい気がしてしまう(笑)。 開けたては軽い発泡感。酸味と甘さが絶妙で爽やかで飲みやすい。 天ぷらや白身魚とか淡白な肴が合うかなぁ。 今度は牡蠣とかと合わせてみたいな! ★★★★☆
徳次郎特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
ぜろくん
出ました徳次郎! 今年も美味しいなぁ。 開栓直後は軽い発泡感があって、スッキリしながらもお米のやさしい甘さが広がります。 食中酒はもちろんシッポリ酒だけ味わうのも良し。コスパも良くて大好きだ〜 ★★★★★
雪の茅舎純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
ぜろくん
さけのわでランキング上位なので初めて飲んでみました。 辛口というか苦味があって、ちょっとアルコール感が強いかなぁ。 まあ、個人の好みですけどねぇ。 ★★☆☆☆
仙禽UA 雪だるま生酒にごり酒
alt 1alt 2
20
ぜろくん
今年も買ってしまいました、雪だるま。 マスカットのようなフルーティさが今っぽいですね! 食事に合わせるよりじっくり飲んだ方がよいのかな? 余談ですが、ラベルにちゃんと「絶対振るな」と書いてあるのに盛大にシェイクして3/1ぐらい溢れさせて凹んでいるのはナイショです・・・orz ★★★★☆
松尾自慢純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
18
ぜろくん
ちょっと前になりますが、コスパ最強「松尾自慢-Re:make-」また買ってしまいました。 はあ〜、うまいなぁ。 開けて時間が経っても美味しいからチビチビ少しずつ呑むのに良い◎ ★★★★★
仙禽純米酒 雄町 秋あがり純米原酒無濾過
alt 1alt 2
27
ぜろくん
最近ハマってる仙禽ですが、今回は秋あがり。 スッキリの酸味でリンゴのような風味、ちょっぴり発泡? ゴクゴク飲めちゃう系。 ★★★★☆
徳次郎特別純米 ひやおろし原酒特別純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
19
ぜろくん
やって参りました徳次郎のひやおろし。 今年も相変わらずうまし。 サッパリしてて柔らかな甘みと旨味。食事にも合うし、ノンビリ呑むのもいい。 コスパもいいし最高やで。 ★★★★☆
かぶとむし2023原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
ぜろくん
たまたま立ち寄った酒屋に最後の一本があったので思わず買ってしまいました。 シュワシュワ感とさっぱりした酸味に柑橘系のフレーバー。 いやー、今年も美味しいね。夏酒らしくかぷかぷ飲めます! でも調子に乗って飲むとあっという間になくなるのでコスパとしては・・・。 でも夏には一回飲んどきたいよねー。 ★★★★☆
紀土純米吟醸酒 夏ノ疾風純米吟醸
alt 1alt 2
31
ぜろくん
最近では夏酒の定番となった紀土の夏ノ疾風。 夏酒らしく酸味が強めでサッパリ風味。 合わせる肴がけっこう難しい!? ★★★☆☆
alt 1
29
ぜろくん
コスパは良し! 開けたてのフレッシュなのであれば印象変わるのかもしれないけど昔ながらの味なので苦手な人はいそう。 ★★☆☆☆
純米吟醸生酛
alt 1alt 2
29
ぜろくん
開栓してから少し時間が経ってたみたいだけど開けたては少し発泡してた感じ。 主張し過ぎず食事にもよく合います。 ★★★★☆
alt 1alt 2
28
ぜろくん
一口目はスッと入って来るのですが、二口三口と続けるとお米の味がしっかりしてくる。 食中酒というよりは塩舐めながらチビチビ飲むのがいいのかも(笑) ★★★☆☆
初緑特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
16
ぜろくん
ほのかに香る米の甘さが好み! 派手さはないけど食事にも合わせやすくてコスパ良し。 岐阜には旨い酒がまだまだあるなぁ。 ★★★★☆