Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
朝日山Asahiyama
CheckinCountView.label

Flavor Chart®

A chart created from flavor analysis of user comments.

Asahiyama Flavor Chart

Flavor Tags ®

Tags generated from flavor analysis of user comments.

Asahiyama 1Asahiyama 2Asahiyama 3Asahiyama 4Asahiyama 5

Popular Comments

Where to Buy

Product information is as of 5/24/2025.

This site is a partner of Rakuten Affiliate.

Similar Brands

We analyze the flavors based on everyone's comments and select similar brands.

Location

880-1 Asahi, Nagaoka, NiigataOpen in Google Maps

Related Articles

年末にぴったりな日本酒!朝日酒造が、収穫したばかりの新米で醸した新酒「ゆく年くる年」を11/22(水)より出荷開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)は、収穫したばかりの新米で醸した新酒「ゆく年くる年」を、2023年11月22日SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

和菓子と「久保田」のペアリングを楽しむ!朝日酒造が「酒菓ラウンジ by 久保田」を、日本橋三越本店にて2023年6月からオープン | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)は、三越が運営する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」とコラボレーションし、日本SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「久保田 純米大吟醸」の非売・限定生詰原酒を堪能!サケラボトーキョー(東京都北区)が朝日酒造とのコラボイベントを4/12(金)〜4/29(月)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

ジャパンテイスト株式会社(東京都北区)の運営する日本酒バル「サケラボトーキョー」(東京都 北区)が、久保田を醸す朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)とコラボし、4月12日(金)〜4月29日(月)の期間でイベントを開催します。 ここでしか味わえない「久保田 純米大吟醸 」の限定生詰原酒 本イベントは朝日酒造が東京23区で実施している久保田のReブランディング企画の一環として実現しており、今回提供される「久保田 純米大吟醸」の限定生詰原酒は同企画でしかお楽しみいただけない非売品です。 また、朝日酒造が都内飲食店(直営店を除く)に非売品を提供するのは、「久保田」ブランド誕生以来初。本イベントはそのお酒を先駆けて飲むことができる大変貴重な機会となっております。 久保田は、朝日酒造が造る言わずと知れた有名日本酒。今回のイベントでは、これまでの淡麗辛口のイメージとは異なる"新しい美味しさ"を追求した商品「久保田 純米大吟醸」と共に同商品の「限定生詰原酒(非売品)」が提供されます。華やかな香りと、キレの良さを併せ持つ新しい久保田をぜひご堪能ください。 本イベントの会場となっているサケラボトーキョーは、Facebookで12,000人超のフォロワーがおり、若い世代からも支持を得ている日本酒バルです。2019年2月よりYouTubeにて「サケラボちゃんねる」も開設しました。サケラボチャンネルでは、今回、朝日酒造とサケラボトーキョーがコラボに至った経緯 をお伝えする動画も配信しています。 朝日酒造が同商品をとおして久保田ブランドに込めた想いと久保田の新しい美味しさをお客様に知っていただく機会を作りたいとの思いから、今回の企画をジャパンテイスト株式会社に提案し、コラボイベントが実現しました。貴重なこの機会、ぜひ奮ってご参加ください。 ◎イベント情報 イベント名:久保田の朝日酒造様と 久保田 純米大吟醸 の「限定生詰原酒(非売品)」を提供するコラボイベント 開催場所:「サケラボトーキョー」 アクセス:東京都北区十条仲原1-1-7 第3北成ビル 開催期間:4月12日(金)〜4月29日(月) 料金:【おまかせ料理6品付き】5200円(税込)【おまかせ料理8品付き】5500円(税込) (※両コースとも「全酒類飲み比べし放題」となっており、コース内に久保田限定酒も含まれています。)SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

Timeline

Asahiyamaゆく年くる年
alt 1alt 2
65
ちりとてちん
Received at the end of the year 2024. The ginjo aroma is restrained. The taste is clear and full of rice flavor...very delicious.
Japanese>English
グラ
Chiri-Techin-san, this is my first time to comment. I usually drink this sake, but this season I couldn't.... It's delicious with a very nice umami flavor 🍶It's my favorite sake!
Japanese>English
Asahiyamaゆく年くる年吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
63
koge2
The name of the brewery is said to be a combination of "Asahi" (Asahi, Nagaoka City), the name of the place where the brewery is located, and "Yama" (mountain), which is typical of Japanese sake. The original name of the brewery was "Kubotaya" (from which Kubota was derived), and the name was changed to the current company name. The brewer said, "It tastes great if you let it sit until spring! (I don't know the name of the brewery before letting it rest)! (I don't know what it tasted like before). (I didn't know that before it was aged.) The top aroma is very sweet! Custard cream. But, but, but... ...... flavor is very mild and pleasant on the palate, but quite dry. It is rather full of "where's the sweetness? The mouthfeel is so soft that the spiciness does not stick to the tongue. ...... The liquid is almost colorless and clear, with a silky feel, but thick and firm, but with few legs.
Japanese>English

Similar Brands

We analyze the flavors based on everyone's comments and select similar brands.