Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
朝日山Asahiyama
CheckinCountView.label

Flavor Chart®

A chart created from flavor analysis of user comments.

Asahiyama Flavor Chart

Flavor Tags ®

Tags generated from flavor analysis of user comments.

Asahiyama 1Asahiyama 2Asahiyama 3Asahiyama 4Asahiyama 5

Popular Comments

Where to Buy

虎ノ門升本

Product information is as of 7/12/2025.

As an Amazon Associate, Aijiro Systems Co., Ltd. earns from qualifying purchases.

Where to Buy

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

Product information is as of 7/12/2025.

This site is a partner of Rakuten Affiliate.

Similar Brands

We analyze the flavors based on everyone's comments and select similar brands.

Location

880-1 Asahi, Nagaoka, NiigataOpen in Google Maps

Related Articles

「久保田」の醸造元・朝日酒造がイベント「オンライン蔵フェス2020」をYouTube Liveにて4/18(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「久保田」の醸造元である、朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)は、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止をSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「久保田」を醸す朝日酒造が4/1(水)にコーポレートサイトを全面リニューアル!WEBマガジン「KUBOTAYA」もスタート | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)は、4月1日(水)に、朝日酒造コーポレートサイトを全面的にリニューアルしましたSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「久保田 純米大吟醸」の非売・限定生詰原酒を堪能!サケラボトーキョー(東京都北区)が朝日酒造とのコラボイベントを4/12(金)〜4/29(月)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

ジャパンテイスト株式会社(東京都北区)の運営する日本酒バル「サケラボトーキョー」(東京都 北区)が、久保田を醸す朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)とコラボし、4月12日(金)〜4月29日(月)の期間でイベントを開催します。 ここでしか味わえない「久保田 純米大吟醸 」の限定生詰原酒 本イベントは朝日酒造が東京23区で実施している久保田のReブランディング企画の一環として実現しており、今回提供される「久保田 純米大吟醸」の限定生詰原酒は同企画でしかお楽しみいただけない非売品です。 また、朝日酒造が都内飲食店(直営店を除く)に非売品を提供するのは、「久保田」ブランド誕生以来初。本イベントはそのお酒を先駆けて飲むことができる大変貴重な機会となっております。 久保田は、朝日酒造が造る言わずと知れた有名日本酒。今回のイベントでは、これまでの淡麗辛口のイメージとは異なる"新しい美味しさ"を追求した商品「久保田 純米大吟醸」と共に同商品の「限定生詰原酒(非売品)」が提供されます。華やかな香りと、キレの良さを併せ持つ新しい久保田をぜひご堪能ください。 本イベントの会場となっているサケラボトーキョーは、Facebookで12,000人超のフォロワーがおり、若い世代からも支持を得ている日本酒バルです。2019年2月よりYouTubeにて「サケラボちゃんねる」も開設しました。サケラボチャンネルでは、今回、朝日酒造とサケラボトーキョーがコラボに至った経緯 をお伝えする動画も配信しています。 朝日酒造が同商品をとおして久保田ブランドに込めた想いと久保田の新しい美味しさをお客様に知っていただく機会を作りたいとの思いから、今回の企画をジャパンテイスト株式会社に提案し、コラボイベントが実現しました。貴重なこの機会、ぜひ奮ってご参加ください。 ◎イベント情報 イベント名:久保田の朝日酒造様と 久保田 純米大吟醸 の「限定生詰原酒(非売品)」を提供するコラボイベント 開催場所:「サケラボトーキョー」 アクセス:東京都北区十条仲原1-1-7 第3北成ビル 開催期間:4月12日(金)〜4月29日(月) 料金:【おまかせ料理6品付き】5200円(税込)【おまかせ料理8品付き】5500円(税込) (※両コースとも「全酒類飲み比べし放題」となっており、コース内に久保田限定酒も含まれています。)SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

Timeline

alt 1
21
mugi
A refreshing and tasty food sake that you will never get tired of drinking! Tonight I served it cold! Now after a bath: ❣️
Japanese>English
Asahiyama百寿盃普通酒
alt 1alt 2
16
手乗り文鳥
🌾Niigata rice 🅰️15° 🍶+5 Purchased at Daily Yamazaki in Niigata Prefecture. Tastes just like the color of rice and its appearance. Sake with a firm alcohol taste and the strength of rice. ⭐️⭐️⭐️
Japanese>English
alt 1alt 2
14
2T7WWG3g04
After the daiginjo, I chose junmai sake. It is not too glamorous, not a daiginjo or a ginjo. The taste is good. It was an easy-drinking sake with a clear, slightly acidic taste (as written on the back) that didn't interfere with the food. I was happy to chill it since I bought my own refrigerator, but it seems to be good at room temperature. It was also double circled on the back. About 78/100 for my taste. Families. #4
Japanese>English
alt 1
14
DELTA
The sweet and sour taste is more pronounced and easier to drink when well chilled. Serve with grilled chicken hearts, chestnuts, deep-fried tofu and simmered komatsuna greens.
Japanese>English
Asahiyamaノムネ純米発泡
alt 1alt 2
家飲み部
65
Nf bapak
It is a casual sake with a refreshing sweet and sour taste. I bought a bottle at the Niigata prefecture antenna store in KITTE Osaka at my son's request. It has a moderate alcohol content of 8%, a refreshing aftertaste, and a junmai (65% polished rice) ratio, which is good, of course, for a major Niigata sake brewer. However, there are many inexpensive chu-hi and happoshu available on the market, so I think it would be tough to compete with them...
Japanese>English
alt 1alt 2
家飲み部
32
miya0428
Today. I bought this sake at Family Mart the other day. Asahiyama Junmai-shu from Asahi Shuzo. The aroma is mild. The taste has a good acidity and the deliciousness of rice. It is delicious!
Japanese>English
1

Similar Brands

We analyze the flavors based on everyone's comments and select similar brands.