Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とらい杜來
268 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

杜來 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

杜來のラベルと瓶 1杜來のラベルと瓶 2杜來のラベルと瓶 3杜來のラベルと瓶 4

みんなの感想

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県弘前市向外瀬豊田217Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
20
kubomisa
初めて見て頼んでしまいました。ラベルをみたら16度あって私の好きな感じよりちょい酒感強いかな?と思ったらすっきり飲めてとても美味しかったです。 お肉系と合わせればよかったと後悔、でも美味しかったです。
杜來氷温生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
酒は舐める程度
温度 5℃ 好み 85% 色 無色透明 香り 生らしいフレッシュ感と原酒らしい力強さがある。こんな芳香剤が欲しい。 味 程よい甘さに酸味と苦味のバランスが良い。グラスについですぐはガス感があり少し辛さも感じる。 総評
杜來氷温生原酒純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
105
T.KISO
採点☆☆☆☆ 杜來はとらいと読みます❣️ 限りなく鮮度を封じ込めるために、お酒を搾る際の酒袋をも冷凍するなど、製品化までお酒の温度を全て0℃以下で管理されたお酒とのこと。 ほのかに柑橘系の爽やかな香り😆 氷温管理されたからかフレッシュさでクリアな飲み口👍 温度が上がるとジワジワ旨味が膨らんできて、良い感じです😋💕
杜來特別純米生酒
alt 1alt 2
5
お米は「華吹雪」100%。 ほのかな甘い風味がするけど味は甘くない。 苦みが強くてかなりドライ。 さっぱりしてる。 製造年月:2023年8月 封切り日:2023年9月6日
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sake Labo Tokyo
94
hoshiaki
あおもりテロワール✨クマゲラ 掛米:青森県産まっしぐら🌾麹米:青森県産華吹雪🌾 飲み放題6杯目☺️じゅくじゅく感。濃いめ。大吟醸酒粕入りのモツ煮と合わせて😋 テロワールにこだわって、白神山地から採取した「白神酵母No9株」「乳酸菌」を使用しているとか🤔 Sake Labo Tokyo@十条 20241113
杜來特別純米酒 かすみしぼり 氷温生原酒
alt 1
alt 2alt 3
JR Shinjuku Station (JR 新宿駅)
82
ヒラッチョ
金曜日の仕事上がりのJR新宿駅構内。 ハコびゅん(新幹線による即日便)を利用した企画で販売されているところに遭遇しゲット。 原酒にありがちなカドが上手く取れた様な、クリアで旨みのある味わい。 鶏肉チーズ焼き、ウドのくるみあえ、トマト、きゅうり、堂島ロールと合わせて。

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。