Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とらい杜來
218 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

杜來 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

杜來のラベルと瓶 1杜來のラベルと瓶 2杜來のラベルと瓶 3杜來のラベルと瓶 4

みんなの感想

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県弘前市向外瀬豊田217Google Mapsで開く

タイムライン

杜來純米にごり酒
alt 1
140
ラル大佐
遂に2月も終わりました。 年度末人事で職場が変わる私にとっては、今の職場に居られるのもあと僅か。 業務の引き続きやら、荷物の整理やらで色々なモノに追われる日々が始まります。 なんな中でも日本酒はちゃんと呑んでいきますね。 杜來のにごり 上立香はほぼ感じません。 呑み口は、ピリッとガス感、ほんのり甘味とドバッと旨味。からの酸味とコク。にごり酒のお手本のようなにごり酒。トロッとした後口ながら余韻も程よいため、パカパカと呑めちゃいますね。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜募集難なのに就職氷河期とは是如何に〜 ご馳走様でした!
chika
おっと、これは見たこと無い杜來だ🤔 大佐、これは酒屋で🤔⁉️⁉️
ラル大佐
chikaさん こんにちは😁 この杜來は仙台の酒屋さんで仕入れました✌️ 取扱店2軒のうち、1軒はすぐに完売でしたので、もう1軒の方に慌てて駆け込みましたよ😅
杜來純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
こまっちゃん
鰯の梅煮としめ鯖の青魚🐟コンビと合うのは何かと考え🤔今回は先日の青森出張から一緒に帰って来たこちらをチョイス。「じょっぱり」が無くなり、新たに立ち上がったブランド。にごり酒と青魚との相性が良いのか分かりませんが、このお酒の名前の通りトライしてみました😁 では立ち香から。見た目も香りも爽やかな乳酸菌飲料。口に含むと結構酸味もありキリッとした後味。自分のイメージするにごり酒らしい味。 まず鰯の梅煮から。脂がのった鰯と梅の酸味がにごり酒と合わせることで口当たりが滑らかに。旨い😋良いねー🙆 次にしめ鯖と。いつも行く星川魚店さん曰くほとんど酢で〆ていない、だけあってほぼ生の刺身。また、杜來には青魚特有の風味にも負けない味の力強さがあり、それぞれの旨味が重なり合い相乗効果が生まれている。これも良いね👍 にごり酒の種類にもよると思うけど、このお酒は癖あり系の食材と相性が良いんじゃないかな◎😘 【精米歩合】60% 【アルコール分】15度 【つまみ】鰯の梅煮&しめ鯖 【税込価格】1,760円
まつちよ
こまっちゃんこんばんは🍶 先日わたしもこのにごり買って来た所なんですよ。 酸味が効いてるという話は聞いていたのですが美味しそうですね😊 ナイス杜來です😆
こまっちゃん
まつちよさん おはようございます。トロッとした飲み口で思った以上に甘さ控えでスッキリしてましたよ。人の感じ方にもよりますが酸味が良い仕事してるな〜といった印象でした😁
杜來特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
28
Y.Tokushige
優しいフルーティーな立香。モダンな甘みと酸みと透き通る酒質ながら、キレのある辛口な後味もあってうまい! 一緒に買った「じょっぱりレガシー」と同じ特純だから同じ感じかと思ったら、私の好みに寄った旨み甘みのある酒で当たりだった! 酒米→青森県華吹雪 精米歩合→60% アルコール分→16度 日本酒度→+0.4 酸度→1.5
杜來氷温生原酒 特別純米酒特別純米原酒生酒
alt 1
18
未曾有
デパートのお酒売り場で六花酒造さんが来ており試飲させてもらったところ好みだったので買って帰ることに。 帰ってから改めて飲んでみてもやはり美味しい! 香り甘み旨味酸味どれも逞しく原酒だけど16度程度なので飲み口はそれほど重たくならず口の中で華やかに広がる感じがたまらなく好み! 美味しい!
杜來氷温生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
103
のちを
みんなで持ち寄ってお酒飲んでます。 表ラベルがないかと思ったら裏ラベルの裏が絵柄になってました。何を言っているかわからないけど2枚目から想像ください。トリックラベルというらしいです ファーストインプレッションは甘い! でもスッキリな優しい甘さなのでダレずに杯が進みます。 結果瞬殺だったので好みだったのだと思います。 ええチョイスできました。
マナチー
のちをさん、おはざます。とらい気になってるやつです☺️裏ラベルの裏?飲み切ると初めてよく見える的なやつ?
Rigel
氷温生原酒うまいっすよね
のちを
マナチーさん こんちは😃 裏ラベルが両面印刷で表ラベルがないって言えば伝わるかしら?トライはどれも悪くないのでぜひ呑んでみてください。
のちを
Rigelさん 氷温貯蔵うまいっすよね。キンシマサムネも美味しかったし最近見かけたら呑むようにしています♪

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。