Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とらい杜來
212 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

杜來 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

杜來のラベルと瓶 1杜來のラベルと瓶 2杜來のラベルと瓶 3杜來のラベルと瓶 4

みんなの感想

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県弘前市向外瀬豊田217
map of 六花酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
22
Tom in Tokyo
お酒好きの素人のコメントになります。素晴らしい出会いのお酒でした。飲みやすく少し辛さがあり、バランスが良く美味しく純米とは思えないふくよかな味わい。今日も素晴らしいお酒との出会いに感謝。また、健康に飲めることに感謝感謝です。
杜來純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
112
kino.
トラーイ! Rigel頒布会で届きました✨ いつもありがとうございます! お初の社來! ラベル裏側の絵柄はサンショウウオとのこと🦎 フルーティーな甘みを感じます🍎🍏 ですが後味はスッキリとしてますね! つまり甘スッキリで最強です👍 麻雀しながら飲みましたので🀄 危険牌をトライしてしっかり放銃しました😇
ちょろき
おはよーございます☀️ ぜひノーサイドといきましょう🤣
のちを
このトラーイは別格で好みでした!
kino.
ちょろきさん、こんばんは! ツモリすぎは許せません😡
kino.
のちをさん、こんばんは! トラーイ美味しかった! ちょろきさんに名古屋の特約店教えてもらったので買ってきます👍
杜來氷温生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
13
かかか
フルーティーな香りから、旨味を感じて強めの苦味でキレる。 バランスが良く、飲みやすい。 美味しい。
杜來TRY醸造 純米吟醸ピンク
alt 1
浅野日本酒店
137
N.E
. 先程の杜來、美味しかったのでこちらも試してみました 酒米の違いで先程が『華想い』、こちらが『秋田酒こまち』 酒質は似たような味わいだけどこちらの方が少し甘・旨・酸がハッキリしてる感じかな🤔 甲乙つけがたいがこちらの方が好みっぽい(^^)d
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 杜來🏉は初めて見たような気がします😳ググッたら色んな動物のラベルあって面白そう!見かけたら試してみたいと思います😙
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 私もよく知らずインパクトのある見た目で選んじゃいました😅 じょっぱりで有名な六花酒造さんがモダン系にシフトしたものらしいですよね⁉🙄 中々なものでした😋
alt 1
浅野日本酒店
131
N.E
. 次はオオサンショウウオに目をとられ👀…『杜來』これってなんと読むの?🤔と気になった一本 『とらい』と読むのね😅 飲み口は爽やかで軽快な感じが好印象👌 そこはオオサンショウウオのラベルイメージと違ってて助かった🤣笑 美味しい😋 いい出逢いでした👍️
alt 1alt 2
59
Kab
1日目、ほんの少し常温。ややレモンのようなオレンジのような旨味を伴った果実味があり、スパッとキレます。燗。果実味はオレンジのような感じになり、強いというほどではありませんがより旨味が出てきます。温度が上がるほどキレは強くなりますが、普通の辛口酒という印象にもなります。個人的には低めがよいか。 2日目に冷酒。香りは穏やかでメロンかレモンっぽい酸味の結構ある味です。そのまま酸が効いてスパッとキレます。 冷酒から上燗くらいまでどの温度も良いですが、冷酒や常温は酸味がかなり強く、個人的には低めの燗が僅差でベストでしょうか。果実味と旨味を含んだ完成度の高い、いかにも津軽っぽい酒です。キレもきちんとあり。温度帯が幅広いのもプラス。 じょっぱりがモダン寄りになって完成度が上がり、正常進化した感じです。常温保存でき、1650円と新ブランドにしてはまあまあ安く、これはかなりのおすすめ。
1

六花酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。