Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おだやか
1,142 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

穏 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

穏のラベルと瓶 1穏のラベルと瓶 2穏のラベルと瓶 3穏のラベルと瓶 4穏のラベルと瓶 5

みんなの感想

仁井田本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県郡山市田村町金沢高屋敷139
map of 仁井田本家
Google Mapsで開く

タイムライン

生酛 純米吟醸 原酒
alt 1
alt 2alt 3
20
ぐがげご
ラベルのカエルが可愛くて選んだお酒。 しぜんしゅの蔵だし間違いないだろうし。 飲んでみると、程よい旨味と爽やかな酸味。喉へひっかかりの無いするする飲める綺麗な味。いいお酒です。
alt 1alt 2
鮨割烹 魚紋
29
Yuko
初めての郡山。 地元ランキング一位のお鮨屋さんにお邪魔しました。 地酒おすすめの 「おだやか」。 爽やかで穏やかなお味。 お鮨もネタ、シャリ共に絶品! 明日も来ようかな笑
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
baya
白麹で仕込んで酸味が強いとは説明を受けていたが、冷酒でいただくとお酢でも少し足したの?と思うくらいに強めの酸味 後味で甘旨味も感じるものの、総じてさっぱりしつつ濃厚な白ワインのような飲み口 白麹仕込みの日本酒は何度か飲んでいて、酸味強めだなー、くらいの感覚だったが、これはレベルの違う特殊さ これはこれでアリ、さすが仁井田本家
純米オーク樽貯蔵純米
alt 1
alt 2alt 3
29
Naoqi
以前にいだしぜんしゅのオーク樽貯蔵のお酒を飲んで美味しかった記憶があったので、見つけてすぐ買いました。 開けるとすぐに香ばしい樽の香りがしました。 味わいは生酛感ある甘み酸味が効きつつ、優しい味わい。 にいだしぜんしゅの時にも感じた少しウイスキーのような雰囲気もあります。 燗にするとより匂いが立っていい感じ。 おいしい!!!

仁井田本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。