Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あふり雨降
1,045 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雨降 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雨降のラベルと瓶 1雨降のラベルと瓶 2雨降のラベルと瓶 3雨降のラベルと瓶 4雨降のラベルと瓶 5

みんなの感想

吉川醸造の銘柄

所在地

神奈川県伊勢原市神戸681Google Mapsで開く

タイムライン

雨降DEWA・SAN・SAN純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
117
熊谷 朋之
続いて、懇親会の後に知り合いと久しぶりに行ったGin蔵。 なかなか行くタイミングなくて、本当に久しぶりでしたが、店長さんは温かく迎えてくれました。🙋 まずは、初めて飲む雨降。 雨降と書いて「あふり」と読むのだそうで、さけのわでもちょくちょく登場している銘柄。 出羽燦々を使い、水は硬度150。 これって辛口のお酒? 飲むと、えぇ〜!😱 むっちゃ華やかじゃないですか!🎉 バランスもとても良い! これは美味しい! なるほど、人気が高い理由が良く分かりました! 大変美味しゅうございました!🎉
alt 1alt 2
酒の秋山
68
かずき
2025年8月13日開封 酒の秋山で購入 しゅーわしゅわ🥤 けっこうな圧^ ^ ビール並み🍺 甘そうだが、かなりすっきり^ ^ かすかに粕のかおり! 若向けっぽいけど、けっこう味は優しい。 大山の麓の水の優しさかな😚
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
39
Nanka Yokai
こちらもラジョウモンさんで購入です。 身近ではここでしか入手先を知らない雨降。 りんごの蜜のような甘味、6合酵母ならではのクッとくる酸味。 特徴的なのは、この甘味の中、質感がとても軽い‼️ そして、この酸味にとろけていきそうです😍
alt 1alt 2
50
トバリー
雨降 SHUN_YO 最近話題になる感じの雨降 地元の酒屋で取り扱いが始まりました 手始めにSHUN_YOを買ってみます 開栓のときにモコモコと泡が上がるので 閉めて、開けてを繰り返すお酒 味は ライチソーダ 微炭酸が効いています それと後味の苦味がけっこうあります おりが多めなのでとろみを感じる 光栄菊や産土とは違った独特な味です すいすい呑める夏酒ジャンルですね 美味しいです
alt 1alt 2
19
玉ちゃん30番台
北海道初上陸だそうで もちろん初呑み🥰 フワリとお米の旨み~ 舌にチリリとガス感~ お酒の余韻を残しつつキレ良く 喉を通過していく… 個人的にはキンキンに冷やして 旨いヤツ🍶呑まさるぅ
alt 1
島田宇平商店
外飲み部
23
K
確かにこれまでの雨降にしては辛口 甘味少なく、落ち着いた味わい 香りは芳醇でバナナやメロン系だが、味わいにはそこまで重たさなく、食事に合わせてスッキリと楽しめる ★4.50
alt 1
島田宇平商店
外飲み部
22
K
Theリンゴ酸と言うほどの酸ではなく、心地よい甘酸で、まさに赤いりんごジュースのよう 温度帯上がると旨味もしっかり乗るが、強めの心地よい酸味でスパッとキレる 新たなリンゴ酸の酒を見せられた印象 ★4.75
5

吉川醸造の銘柄