Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こうえいぎく光栄菊
7,968 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

光栄菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

光栄菊のラベルと瓶 1光栄菊のラベルと瓶 2光栄菊のラベルと瓶 3光栄菊のラベルと瓶 4光栄菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

光栄菊を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

光栄菊酒造の銘柄

光栄菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

光栄菊月光 天然乳酸菌仕込み 火入
alt 1
籠屋 下高井戸店
外飲み部
45
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米 : 広島県産 八反錦 アルコール分 : 14度 試してみたかった光栄菊、いざ参らん!とてもミルキーで華やかな香りがする。透き通るというよりはどこかシルキーな仕込み水。さて、含めてみれば仄かな甘みと生酛っぽい酸味が包み込む。とても飲みやすかったです。 今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
51
カチカチ山
気になってた銘柄。 雄町の後に飲んだので、スッキリな飲み口と米の旨味が優しい感じがするが、とても飲みやすくて後味も優しい感じ。 とても飲みやすい。 焼き鳥とは当然合うよねって感じ。
alt 1
37
kizens
梅シロップ、梨や温州みかん、麹、チョコレートの香り。 ややなめらかな口あたり。 甘酸っぱくジューシー。深い甘味としっかりとした旨味。後味を軽快にする酸味と苦味。 新玉ねぎのサラダ、温豆腐、ヤリイカの刺身、かわはぎの刺身、ローストビーフと合わせる。
光栄菊幾望原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
gk1
近くの飲み屋にて。 フレッシュで華やか。パキッとしてた。 おいしい。 お肉とともに。
光栄菊清海特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
17
さとらー
前から飲みたかった光栄菊に巡り合う。優しい甘さ➕ほのかな苦味。カラメル感あり。 口に入った瞬間に若々しさが広がる。余韻が長〜く続く。美味。
alt 1
alt 2alt 3
ましだや(増田屋本店)
家飲み部
41
Higu
今日は、大谷さん、山本さん、今永さん、鈴木さんを見ながらのお酒です。みなさん、応援してますので、頑張ってください〜。 軽快でジューシーなタイプ。ミントやハッカのような風味と甘味、りんごのような香りと酸味を楽しめます。
光栄菊美雲原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
63
デューク澁澤
⭐︎ 先週会社の後輩2人連れて行った恵比寿のニューレバ屋にて。 単価が多少上がりましたが焼き鳥と日本酒のクオリティは高いです。 ビール→九平次→光栄菊→寒菊→手取川→雁木→天明→忘れた
ジェイ&ノビィ
デューク澁澤さん、おはようございます😃 ニューレバ屋!また行きたいです🥹 今のご時世多少の値上げは仕方ないですね🥲その分ゆっくり味わって飲まなきゃですね😌忘れてるけどー🤣
デューク澁澤
⭐︎ ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 恵比寿店は会社からも近く、お手頃で美味しいので良く行きます。 今回は焼鳥コース+飲み放題で 6.000円でした。
alt 1alt 2
30
ヨシノリ
すっかり投稿忘れてました😅 佐賀の光栄菊を購入して飲んでみました! 佐賀の日本酒も美味しいものが多くて、こちらも微発泡で味わいよく、後味もスッキリしていて美味しかったです! 佐賀も一度行ってみたい所ですねー😄
alt 1
25
hiro0816
購入場所:矢島酒店 ★★★★☆ 開栓後時間が立つとかなり印象が変わった日本酒 開栓後すぐは後味に苦味のみが見立ち聞いていた味と違うと困惑したが、数日経つと味がかなり変化 完熟バナナのような味わいが前面に出てきて、トロ甘系日本酒に
光栄菊スノウ・クレッセント 山田錦原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
31
Hori
通算6本目のスノウ・クレッセントをいただきました。 お米のバリエーションはあれど、同じお酒の本数ではおそらくスノウ・クレッセントがトップだと思います。 次いで産土と、昨夏取り憑かれたように飲んでいた仙禽かぶとむしあたりが続きそうです。 スノウ・クレッセントは今回も信じられないほどのグレープフルーツ感でした。 お米と水から造られた極上のグレープフルーツスカッシュ。シュワシュワのうすにごりで、フレッシュな甘みと酸味。そこに苦みと光栄菊ならではの渋みのニュアンスが加わって、唯一無二のグレープフルーツ感が完成します。 去年はさがびよりと雄山錦バージョンもいただきましたが、やっぱり山田錦が一番美味しく感じます。スノウ・クレッセントは夏以降は購入できなくなるので、山田錦バージョンを少し買い増してストックしておこうと思います。

光栄菊酒造の銘柄

光栄菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。