hoshiaki倉本原酒生酒倉本酒造奈良県2024/8/20 22:27:312024/5/8酔床 梵天80hoshiaki生原酒🍶 KURAMOTO64(BIT LINE) GENERAL2023 山田錦🌾 同僚との宴会8杯目🥳 あたり少しキツめだが、重くはない。香ばしめな鯖ソテー🐟なんかと相性良し👍酒米違いのシリーズを作っているらしいので、いつか飲み比べてみたいかも🤔 梵天@高田馬場 20240508
さかな🐟倉本KURAMOTO64 BODAIMOTO Light倉本酒造奈良県2024/8/17 12:01:082024/8/17家飲み部39さかな🐟1週間おつかれさまでした!とはいえ、お盆も被って長い休みでした。むしろ休み明け前の一杯かも。 今病み上がりということもあり、正しい判断が出来ない気がするので、感想はほどほどにしておきます。名前の通り14度と軽めの銘柄。倉本の定番を飲んだことがないんですけど、酒屋さん曰く、やや個性的とのこと。酸味がきて、やや甘め。しかしパンチがあるので多少味の濃い肴と合わせても負けないかもです。 個人的にはまだピンときていませんが・・・自分の味覚がアテにならないので、ジャッジは保留ということで。
森康央倉本KURAMOTO Ym64 SAKE-TEN VINTAGE2022生酒倉本酒造奈良県2024/8/3 12:25:192024/7/2256森康央初めていただく倉本酒造さん😁 香りは強めの爽やかさが伝わってきますね。 注ぐと透明で、うっすらと黄色みがかっています。 最初に繊細な酸の飛び込み! 伝わってくる味わいに厚みと深みを感じますね😉 渋味と甘味が舌先から広がり、喉奥にとどくと苦味に変わります。喉の上の方では辛味も感じますね。味が濃いんです😍 最後に、舌先にデザート系の甘味がチラチラと現れます。何の甘味なのかなかなか思いつかず…😔 1日経って気付きました。和三盆です😎
Higu倉本倉本酒造奈良県2024/7/19 7:02:072024/7/19Haneda Airport Terminal 3 Station (MO08) (羽田空港第3ターミナル駅)外飲み部28Higuこれはにほんしゅです。 お土産用手提げ袋も、おしゃれでした。 海外へのお土産に、皆さんどうぞ。 素敵😀😆😄 にほんしゅをひろめましょう
ペンギンブルー倉本KURAMOTO64(BIT LINE) 山田錦 2023 生酒倉本酒造奈良県2024/7/17 9:28:51MARUYU外飲み部27ペンギンブルージンライムとか。少し珍しい香り。 含んでちょいシロップ系。 山田錦的フレッシュさのある入り口から、 舌の奥でぐいっと甘旨で意外とボリュームを感じる。 ある程度持ち上がったらもたつかずに、酸味でキレる。 好み度☆3/5 レバーの低温調理がうまいんだー(゚д゚)ウマー まるゆ
mana倉本KURAMOTO AP生酒にごり酒倉本酒造奈良県2024/6/3 12:23:032024/4/2722manaライチみたいな香り。口に含むとすっきり爽やかレモンの酸味とほんのりビターな感じ。うすにごりで軽やかな旨味もある。アルコール度数14度なのでスイスイ飲めて危険!
アーロン倉本Vintage2022生酒倉本酒造奈良県2024/6/1 23:05:2943アーロン香りはまろやかで、ほんのり穀物のような熟成香🌾 口当たりもとろっとまろやかで、そこから爆発する旨み‼️ 何層にも重なったような旨みの波が押し寄せてくるんだけど、美しい酸味がサッと入り込んでくれるので全くダレずにむしろライト😋 お酒単体なんだけど、口に含んで味わうと、まるで料理とペアリングしているような感覚で「うま〜っ」てなります😋 これはうまいなぁ!!一升瓶で買えば良かった!!!
ちょびん倉本KURAMOTO64山田錦GENERAL純米倉本酒造奈良県2024/6/1 12:34:22125ちょびん倉本は初かなぁ🤔 飲んでみたかったお酒です イメージでは癖がある感じでしたが 飲んでみたらとても美味しいですね❗️ 旨みが有りつつ強めの酸味で スッキリ‼️ 倉本もいろんな種類があるので 飲んで行きたいです😊 ちなみに、来週は昨年に引き続き 松本に酒旅行に行くので楽しみです❗️ 昨年行った居酒屋は予約済みで 他にも行きたい所がいっぱいです❗️ どこかおすすめがあれば宜しくお願いします😅
キラタソ倉本KURAMOTO Ym64 SAKE-TEN 生酒 2022BY純米生酒無濾過倉本酒造奈良県2024/6/1 11:22:412024/6/1家飲み部137キラタソ今晩は、今回もお初シリーズで奈良県からこちらの蔵元💁♂️ KURAMOTO Ym64 SAKE-TEN 2022BY✨ 歴史ある酒蔵さんですが近年造りを変えたモダン寄りのラインナップですね。先般、若手の夜明けにも出店されてましたね🙌 こちらはSTANDARD LINEとBIT LINEの2ラインの後者になりこちらの1本は貴醸酒のような造りの生原酒です。また2022BYとなってますがこれは我が家で1年寝かせた訳ではなく蔵元さんの方が意図的に1年熟成させたものです🤣 さて前置き長くなりましたが呑んでみると、香りはスッキリめのハーブに貴醸酒の熟成した甘い蜜。味わいもアタックはクリアな酸味が一瞬ありますがすぐに円やかな甘旨コクの貴醸酒らしさがバースト😊フィニッシュに軽快な辛口が来てキレ良く、ただ余韻を楽しめます。 フレッシュな方が好きなのですが、このお酒は熟成の良さが出ててとても美味しく呑めます😋
じゃけ倉本生酒倉本酒造奈良県2024/5/19 10:47:2716じゃけ京都日本酒ドロップキック❻ 2種類いただけるタイプでした😬 精米歩合81%の方は、意外としっかり、濃いめでコクというか若干クセ感があって、他にない味わいでした😊