Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かすみつる香住鶴
1,143 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香住鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

香住鶴のラベルと瓶 1香住鶴のラベルと瓶 2香住鶴のラベルと瓶 3香住鶴のラベルと瓶 4香住鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

香住鶴を買えるお店

商品情報は2/27/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

香住鶴の銘柄

香住鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県美方郡香美町香住区小原600−2Google Mapsで開く

タイムライン

香住鶴山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
42
TOKKI
香りは特に感じない。 すんなり口に入り、舌の上で柔らかみを持たせながら、喉越しでしっかりと味を伝える。 まさに、CM後の展開のよう。
alt 1alt 2
31
aki
ガツンと生酛。 熱燗がよい〜。 トータル2位で終了。 これから焼き肉へ。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
シロタマ
箱入りで、手の込んだラベルデザインが施されている。 味はネオクラシックとでも呼べばいいのだろうか。まず乳酸菌感が来てカラメルっぽい味でややアルコール感がある。甘酸っぱさはない。 どっしりしているようでいてその実軽く、ほんの少し辛い。だがそれも一瞬で、いつまでもピリピリ辛いということはない。 筋の通った味で「飲んだなあ!」っていう感じ。 スペックはけして高級ではないが、それでも私はこの手のお酒が好きなんだと思う。自分の理想の酒のダイレクションはこっちかなと、模索が確信に変わりつつある。 開栓初日が一番おいしい。 また買う度 10/10
香住鶴RICH山廃香住鶴
alt 1alt 2
家飲み部
21
ゆきべろ(仮)
☆ 残り3分の1になったのでご紹介 今日は冷酒にて一献🍶´- 普通酒ながらポテンシャルは凄い 一瞬白ワインを感じさせる酸味から 甘味からの苦辛味❗ コストパフォーマンスに優れた日本酒 好きな温度帯でダラダラ飲んでいられる系😋 辛口が好きな自分は 飲み進めていくと甘さが気になりますかね...💭 広島のオタフクソースと相性👍🌟 #香住鶴株式会社 #RICH山廃香住鶴 #やや甘口 #オールラウンダー #兵庫県 #安価入手シリーズ

香住鶴の銘柄

香住鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。