tomoさん喜正純米野崎酒造東京都2022/9/20 14:03:39家飲み部59tomoさん自分への東京土産、その1。 一合瓶の日本酒です。 東京駅のはせがわ酒店で購入。 一合なのでお試しで買ってみました。 これはザ・クラッシック日本酒。 しかも熟成感あり、冷やだとすすまないな〜😅 と言いつつ一合だから無くなるんですよね😁
さなD喜正純米カップ純米野崎酒造東京都2022/8/18 21:58:242022/8/1391さなD使用米は美山錦 以前呑んだ特別純米に比べると、こちらの方が淡麗かな。 うっすらとした琥珀色の見た目通りに、ほんのり熟成感。 苦みは少なくて、雑味も感じません。 これはカップ酒としてはやや物足りないかな。 キレは良いのでスッキリした口当たりのお酒でした。 カップ酒65盃目
stst喜正純米野崎酒造東京都2022/6/25 8:08:372022/6/24102stst前に予約品を受け取りに行った際、店内を物色中に出会いました! 普段見る「澤乃井」や「江戸開城」とは違う東京酒。あまりにも気になったので購入しました👍 開栓して注ぐと意外にもフワッとした落ち着いた香り。精米歩合が60なのもあって、少しフルーティー感もあります🧐 口当たりは粘度による重みがありますが、段々とまろやかでそっと寄り添ってくれるような柔らかさが出てきます。そして五百万石の鮮やかな旨味と甘味。重と軽のコンビネーションが光ります! 酒質的には前に飲んだ「MACHO🦍」に近い印象です。 含み香はシメジのようなキノコっぽさが感じられます。 最後はスラッと綺麗に引き上げていくので、しつこさもありません。食中酒として飲むのも良さそうですね! 数年前に飲んだ「多満自慢」もそうでしたが、東京酒も中々のクオリティですね✨ やっぱり同じ東京でも23区と山間部では別世界だなぁ…と実感しました!
Mashala喜正純米大吟醸野崎酒造東京都2022/6/19 13:03:442022/6/1931Mashala父の日にオヤジから🍶 昔酒屋だった父が仕入れられなかった東京の酒蔵だそう。 昔の日本酒の様なラベルデザイン通りの濃く、深〜いお味でした。 ホント小さい時に感じてた日本酒ってこんなだったな〜😌ポンちゃんMashalaさん、こんにちは☀️ お家、酒屋さんだったんですか!?日本酒、年季入ってますね 😊お父様からのプレゼントも感慨深いですね✨Mashalaポンちゃんさん こんにちは そうなんです。その頃は日本酒なんて呑まないだろうと思ってましたが、今はドップリはまってます🍶 ちなみに親父は呑めません😅
パーム農家喜正夏限定 一火入純米生貯蔵酒野崎酒造東京都2022/6/14 12:39:002022/6/14味ノマチダヤ33パーム農家大好きな喜正の夏酒。良い米の香りに、少しウリ系の甘味、そして喜正らしいどっしり感。渋さの余韻が長いのも嬉しい。生貯蔵故のフレッシュ感もある。美味いな〜
gon78喜正純米生酒野崎酒造東京都2022/6/6 2:28:162000/3/27家飲み部20gon78558 2000/3 喜正 純米酒ふなしぼり 純米生酒 長野産美山錦 16-17° 00/3 A+ 東京 あきる野市 野崎酒造 1800 2320 まろやかな旨口。やわらかいけどしっかりとした味。
gon78喜正純米原酒生酒野崎酒造東京都2022/5/22 7:25:17家飲み部13gon78507 1999/9 喜正 ふなしぼり 純米生原酒 長野美山錦 16-17° A+ 東京 あきる野市 野崎酒造 1800 2247 MCD 口開けは少し苦み。段々まろやかになっていく。
マッシュ喜正純米 山田錦純米生酒野崎酒造東京都2022/5/17 10:29:2727マッシュ穏やかでほんのりと熟成感のある心地よい香り。 味わいはフレッシュできれいな旨みと優しい甘み。 後半のキュッとしたほどよい酸味でキレが良い。 素晴らしいバランスのお酒。
パーム農家喜正しろやま桜吟醸野崎酒造東京都2022/4/23 4:54:222022/4/23NewDays 武蔵五日市8パーム農家御岳山トレッキングのお土産、喜正のしろやま桜。こんなのあったのね。おっと良いね〜。遊びのないどっしり吟醸酒。甘さはほぼない。どことなく山形のばくれんに似てるような… 東京都はいわゆる高山に分類される2000メートルを越える雲取山を有する山岳地域でもある。故に水も良く、酒も良い。喜正や澤乃井といった地酒が駅のNewDaysで定価で購入出来る。素晴らしい。ちなみに我が郷土、福島県会津坂下町が世界に誇る飛露喜は会津若松駅で化粧箱入りで8000円で売られている。バガでねぇのが?
パーム農家喜正野崎酒造東京都2021/11/21 22:54:532021/11/2128パーム農家喜正の一合瓶。檜原温泉センター数馬の湯にて。おそらく本醸造のやつ。何も記載がない。香りはスッキリ米。甘さはほとんどなく、米の旨みのどっしりした味わいで、しっかりとキレていく。この温泉で喜正が飲みたくて、往復三千円以上かけて、しかも5時間弱のトレッキングの後の一合。ふらっふらになりました。お供は名産の舞茸炒め。写真にはないけどもつ煮定食も頂いた。こちらは出来合いみたいね。