Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
がっきまさむね楽器正宗
5,614 チェックイン

タイムライン

楽器正宗純醸純米
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
18
ogw
楽器正宗 純醸 安定して美味い楽器正宗。綺麗な酒質で、完成度が高い。ほのかなガス感と甘み酸味が調和していて美味い。少しラムネ感がある。 前に飲んだ時より若干酸が強くなっている気がする。美味いのに変わりは無いが。 度数が13度なのでアルコールの主張を感じず、優しい味わい。 このお酒は、SAKE COMPETITION 2024の純米酒部門で3位に選ばれるなど、実力はお墨付きである。 よく冷やして飲むのもスッキリ軽快で美味いが、常温だと落ちつきが感じられ、甘みが際立つのでまた違った美味しさがある。もちろん要冷蔵なので保存時は冷蔵庫へ。 おすすめの酒。
楽器正宗FUZZY GREEN特別純米無濾過
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
104
kino.
グリーンガッキー💚 十六茶のCMを思い出しますね🍵 柑橘系のスッキリとした香り✨ 味わいはお米の甘みも感じつつも、 全体的には白ワインのようなスッキリとした酸味が特徴的😋 軽さがあってスルスルと飲みやすいガッキーでした👍
マナチー
ガッキーが十六茶のCMやってかなり長いよなとおもって調べてみたら16年目らしいです👀そりゃ歳取るわぁー
エース
kino.さん、こんにちは♪ グリーンガッキー💚もいいけど、 やっぱり、アラガッキーにはかないませんね😍 そのせいでお酒の味わい印象が私の頭の中では十六茶🍵にすり替わりそうです😅
kino.
マナチーさん、こんばんは! 何歳になってもガッキーが1番ですよ😋 まぁペットボトルのお茶はやかんの麦茶派ですが🍵
kino.
エースさん、こんばんは! グリーンガッキーよりアラガッキーの方が美味しいのですね💕︎ アラガッキーの味知ってるのうらやますぎます🤣
日本語>日本語
楽器正宗forte piano type-c特別本醸造原酒中取り無濾過
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
44
もよもよ
こちらは楽器正宗のなかでも、酒屋専用で特別に造られたお酒です。風味を活かすために無濾過無加水にしているとのこと。楽器正宗自体がアル添でレベルの高いお酒を出してくれるので、こちらもかなり期待。 味わいとしては、他の日本酒にはあまり例がないくらいフルーティ。13%の低アルなので、ついつい飲み過ぎそう。マンゴーや桃のような、またバナナみたいなまったりした甘さがあり、かつ後味は割とさっぱり。 これは個人としてもかなり好みな分類に入るお酒でした。モダンでフルーティな味わいが好きな方にオススメです。楽器正宗のレベルの高さを改めて感じさせられました。これはすごい。
楽器正宗本醸造生詰酒
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
ゆーへー
さけのわ関西支部2024年度新年会レポート1️⃣2️⃣ 中々お目にかかれない楽器正宗🎵 コレがウワサの本醸造か、、、 アルコールの甘さと、スッと抜ける感覚がたまらなく美味しい👍 スーパーに売ってる酒が全てコレになったら、日本酒消費量上がること間違いなし⤴️
マル
ゆーへーさん、こんばんは🌔 あら意外?近くにガッキー売ってる店ないんですね😳 スーパーで買えたら本当に日本酒消費量上がるでしょうね🤣コスパえげつないしね🤣
bouken
ゆーへーさん こんばんは😃 そういや兵庫はガッキー売ってる店ないですよね😢大手メーカーが本気出したらこんなお酒をスーパーで売れると思うけど、地酒蔵は淘汰されちゃうでしょうね🤔
ゆーへー
マルさん こんばんは⭐︎ そうなんですよ、皆さんが楽しそうにUPしてるのが羨ましくて、いつも指を咥えて見てます👀 何でもかんでもうまけりゃ良いってもんじゃねぇって誰かに言われそうですね💦💦笑
ゆーへー
boukenさん こんばんは⭐︎ そうなんですよね〜、謎のチーズ屋に置いてくれへんかな🧀笑 日本酒業界横のつながりも強いので、共存共栄でお互い気を遣ってるんですかねぇ〜💧 大手の本気は怖いっす💦💦
楽器正宗特別純米
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
78
さとー
楽器正宗の頒布会の一本! 外出先で飲む機会があり、口に含むと滑らかな口触り(チョコレートを食べた時に舌で溶けてくような) 味わいはスポーツドリンクのようで糖フリーなベタベタしない感じ 酸味、甘味のバランスも良い優しい味! 何杯でも飲めてしまう 4.5/5(未飲)
楽器正宗福乃香
5
memo
華やかな香り、口当たりなめらかにジューシーな味わいが続く。 上品な旨味、豊かな甘みが広がり、楽器正宗の中では、ややリッチな味わい。ボリュームがあるタイプ。 原材料 : 福乃香 精米歩合 : 麹40%、掛60% 日本酒度 : -2 アルコール分 : 15%
楽器正宗混醸 雄町純米吟醸原酒無濾過
楽器正宗 チェックイン 1
楽器正宗 チェックイン 2楽器正宗 チェックイン 3
かき沼酒店
26
Y.Tokushige
美味しい水のような綺麗さ。からのちょっとフレッシュで爽やかなマスカット系の綺麗な甘み。雄町っぽいしっかりした味わいながら、口当たりが優しくスムーズ。うまい! 酒米→備前雄町77%(掛米) 精米歩合→60% アルコール分→15度

大木代吉本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?