Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かがのつき加賀ノ月
467 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

加賀ノ月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

加賀ノ月ぱちぱち・純米生にごり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
ま〜くん1128
製造年月2025.03月 アルコール度数17% 精米歩合58% 酒米・国産米 酵母・ 日本酒度・ 酸度・ アミノ酸度・ 購入店・有限会社庄田酒販 価格・1980円(720ml) オススメ温度帯・冷酒 オススメ料理・ ウンチク・開栓時、噴き出し注意! 感想・中々のしゅわしゅわ感(^^)
alt 1alt 2
20
tuk
百万石乃白という新しい酒米で作ったのだそうです。 ひやで まろやか、おいしい アルコール感強め 甘辛じゃがいもと
alt 1
家飲み部
20
コバヤシ
【SAKE POST商品】 お米の甘い香りを楽しみながら、口に含むとまろやかな口当たりに。キレのあるスッキリした喉越し、後味で旨味が広がるような美味しい日本酒🍶 語彙力が少なく上手く表現できませんが、好みの味ですね😊
加賀ノ月純米吟醸 原酒 生酒 風船
alt 1alt 2
灯花
19
むら909
石川県 加賀ノ月 純米吟醸 原酒 生酒 風船 精米歩合 58% アルコール分 17.5度 透明感がある無色に近いクリスタル 香りの第一印象は穏やか バナナ、アルコール、やや紅茶 味わいの第一印象は結構しっかり まろやかな甘み、しっかりとした酸味、存在感のある苦味 フルーティーさを感じながら原酒のパンチ力でガツンと飲めるけどくどくないので盃を重ねられるバランス キンキンに冷やしてロックで飲んだら美味しいんじゃなかろうか これから暑くなる季節向きかな それにしてもなんで「風船」なんやろ 今度杜氏さんに会ったら聞いてみよう

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。