Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かがぎんじょう加賀吟醸
10 チェックイン

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県小松市今江町9丁目605
map of 加越酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

加賀吟醸純米大吟醸
加賀吟醸 チェックイン 1加賀吟醸 チェックイン 2
35
くま吉
赤間の酒屋で購入 ビンに貼り付けられた稲穂が印象的 (開栓直後) 冷やで飲む 僅かに黄色に色づく 熟成香に似た香り 口に含むと味わいも熟成させたようなどっしりしたコク ぬる燗にする 香りは大きくは変わらないが味わいがシャープになる印象 熱燗にする コクに広がりが出て1番美味しく感じる (開栓3日後) 冷酒で飲む 冷えたことで喉越しが良くなるとともに、少しクセのあるコクが程よく美味しく感じられる 後味に少し苦味を感じる 冷酒は熱燗と同じくらい美味しい 海苔の佃煮と鍋に合う感じはなく、肴が難しい (開栓6日後) 刺身に合わせるより、ニンニクの効いた鳥のたたきや豚ホルモンのような味が強い肴の方が合う
加賀吟醸淡麗大吟醸720大吟醸
加賀吟醸 チェックイン 1
22
oga
気になってた子どもの学校の向かいにある酒屋で勧められた大衆酒 山田錦20%、五百万石80% 香りはそんなにないけど、米の味を感じ、スイスイ飲めるお酒 行ってよかった

加越酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?