Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こしのつる越の鶴
300 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

越の鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
hoshiaki
プレミアム純米🍶 長岡酒の陣6杯目はこちら。 旨みと辛さがいい感じ。上等。栃尾揚げにも負けない。栃尾揚げは醤油をたらすか、七味を振るか、味変を楽しんでと教えてもらいました😆 アオーレ長岡アリーナ@長岡 20240921
越の鶴鶴は飛ぶ 千尺の雪 にごり純米酒
alt 1
家飲み部
59
pepper
これは驚きの一本でした…! ラベルからはクラシカルなお酒を想像していたのですが、飲んでみると仙禽の雪だるまにも似た乳酸菌系の爽やかな甘酸に、しっかりとしたガス感があります。 おりの重さも少なく綺麗に甘味とコクを楽しめて、めちゃめちゃモダンなお酒です。 今年の雪だるまが本当に美味しくて感動したのですが、負けず劣らずといった感じでした…!笑 いやぁ地酒って面白いですね😆✨
ジェイ&ノビィ
pepperさん、明けましておめでとうございます🌅 ホントこの外観から雪だるま⛄️感は想像出来ないですね😳負けず劣らずの地酒!試してみたいです😋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
pepper
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします! 酒屋のおすすめなんだと親戚が買ってきたのですが、意外な発見でした😆 新潟にいらっしゃった際にはぜひ✨
alt 1
105
@水橋
越後・謙信SAKEまつり2024 14 越銘醸。栃尾の棚田で一から作ったお酒なので壱醸だとか。信州亀齢の上田棚田産ひとごこちと似たコンセプトです。山城屋を販売している蔵元さんですね。
ひるぺこ
@水橋さん、こんばんは。私も個人的に新潟フェア始めたところなので、越後・謙信SAKEまつりの様子を楽しく拝見してます😊壱醸は以前飲んで美味しかった記憶があって、もう一度飲みたいなーと懐かしかったです。
@水橋
ひるぺこさん、おはようございます😃 新潟フェア楽しそうですね😄 私も帰宅してから壱醸の背景を知り購入すれば良かったと後悔してます。長岡から来年も出店される事期待します🙏

越銘醸の銘柄

越の鶴山城屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。