osugi天領盃辛口原酒原酒天領盃酒造新潟県2024/9/13 11:43:362024/9/1319osugi#550 とてもフルーティで甘く感じる! 新潟佐渡お酒。アルコール18度! 何故新聞紙で包んでいるのか。日本酒の敵は光と温度です。光は日差しなどの紫外線や、蛍光灯の光にも劣化を促進してしまうそうです。そのために劣化を極力抑えるために新聞紙に包んでいるそうです。
dorankdoragon天領盃ぽんしゅ館限定酒純米吟醸原酒天領盃酒造新潟県2024/9/9 16:52:502024/8/6Echigo Sake Museum Ponshukan (ぽんしゅ館)33dorankdoragon『雅楽代』でお馴染みの酒造さん🍶 こちらはぽんしゅ館限定のお酒🍶 りんごの様な香り🍏 程よい甘味と旨味で、柔らかくてまろやかな口当たり🎵 アルコール度数12.5%で、とても飲みやすい✨
ぽん天領盃純米吟醸 低アルコール原酒純米吟醸原酒天領盃酒造新潟県2024/7/26 15:38:27家飲み部36ぽん天領盃酒造 「天領盃 純米吟醸 低アルコール原酒」 新潟県佐渡市の蔵。 新潟県産「越淡麗」60%精米。 原酒ながらアルコール12.5度。 爽やかでフルーティな香り、 優しい米の旨味、程よく 膨らみのある後口。 料理の邪魔をしない万能食中酒。 #日本酒
ハム天領盃Time machine -TOKI-ROMAN-天領盃酒造新潟県2024/7/14 5:28:4226ハム佐渡の市鳥「朱鷺(とき)」をモチーフに、佐渡のこどもたちが"ROMAN"を持って世界にばたけますようにという願いが込められたお酒!ラベルの朱鷺の心臓部分は良く見ると佐渡ヶ島の形になっています!味わいもしっかりと感じつつも、後味のキレの良さを顕著に感じられるお酒!
Kaby天領盃雅楽代 ~日和~天領盃酒造新潟県2024/7/7 7:09:192024/7/5炭火焼鳥 とり俊21Kaby最近よく見るお酒だったので、味が分かるうちに注文。クセのないバランスの良さが特徴。料理が主役ならこういうお酒は輝くのでは無いかと思います。
Herman Mok天領盃冴大吟醸天領盃酒造新潟県2024/6/12 6:09:182024/6/1020Herman Mokスタンダードな大吟醸。香りも味わいもフレッシュなメロンとバナナ。それ以外の特徴はあまりないと思う-わずかに生米の甘み。ミント(竹、ミント)が少し目立ちすぎるように思う-おそらく醸造アルコールが加わっているせいだろう。それでもやはり魚介類には合う。英語>日本語
ヒラッチョ天領盃純米純米天領盃酒造新潟県2024/6/4 13:03:0788ヒラッチョ天領盃の純米。 経営母体が変わり、雅楽代などチャレンジしている佐渡の酒蔵。 この純米は、突出した要素はありませんが、 佐渡産の酒米で醸して、味わい深いです。 鮭のカレームニエル、などと。