Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
白鷺の城
149 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白鷺の城 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白鷺の城のラベルと瓶 1白鷺の城のラベルと瓶 2白鷺の城のラベルと瓶 3白鷺の城のラベルと瓶 4

みんなの感想

田中酒造場の銘柄

名刀正宗白鷺の城

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県姫路市広畑区本町3丁目583
map of 田中酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

白鷺の城Chateau Shirasagi 65 山田錦特別純米
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (神戸阪急)
家飲み部
105
bouken
Hyogo Sake EXPO2022で購入したお酒3本目。 蔵の人は言ってなかったけど検索したら名刀正宗 乙天の名前で売ってるお酒のフランス向けラベルだそう。乙天は試飲で過去に飲んでる。火入れだけど好みな印象だった記憶。 甘口だけど甘く感じさせない為に酸度上げてるって言ってた。酸味がアクセントになってる。甘いけどスッキリした甘さ。ワインに寄せてるようでそうでもない感じ。 冷えてるより常温に近いほうが甘味出る ワインに寄せたラベルは日本嫌いな人も居るから日本感強いラベルじゃないのにしたって言ってた。日本嫌いなら日本酒飲まなくて良くね?
白鷺の城稀代 天秤搾り特別純米
alt 1
Hankyu Department Store (神戸阪急)
外飲み部
91
bouken
さっきの白鷺の城と米は同じだけど、天秤搾りという特殊な搾りかたしたお酒。 手間が掛かるので大変らしく他だと不老泉や都美人くらいしかやってない(何故か関西ばかり) 蔵の人曰く天秤搾りで搾った酒粕が美味しいらしい 機械で搾ったお酒より優しい口当たりで辛口との事だけど優しげな甘さも感じた。 火入れだけど比較的好みの味わい。 これの生があれば即買いだったけど無かったのでこれは断念。輸出向けの甘めなやつ買いました。
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは😃 こちらの蔵元さんではなくて申し訳ないのですが、この冬5蔵ほど酒粕買いましたが、不老泉イチバン美味しかったです⤴️⤴️何かヒミツが天秤搾りにあるんでしょうか🤔?
bouken
ポンちゃん こんばんは😄 飲んでも通常の搾りとは味に違いがあったので搾りかたで味が変わるのかもしれませんね🤔ここの蔵の人は完全に搾りきらないので美味しい酒粕になるって言ってました😋
ポンちゃん
すごく納得しました!搾りきらないからお酒が残ってて、粕汁が微妙に不老泉の味がして美味しかったんでしょうね😊 ありがとうございました🙏
しんじょう
おはようございます(๑>∀<๑) 金亀も酒粕が絶品です 木槽袋搾りで若干違いますが、やはり搾り方はありますかね 白鷺の城、都美人も好きなんで、酒粕も買うてみます
bouken
しんじょうさん おはようございます🌄 仙介や雪の茅舎の酒粕はお酒同様にとってもフルーティーだったので、搾ったお酒の特徴がそのままでるのかもしれませんね🤔
白鷺の城山田錦純米吟醸生酒
alt 1
Hankyu Department Store (神戸阪急)
外飲み部
86
bouken
場所は変わって神戸阪急の兵庫の地酒イベントHyogo Sake EXPO2022へ。 レギュラー商品の生バージョン。火入れは飲んだことあるので生はどんなかなって思って試飲。 火入れよりは飲みやすいけど自分の好みでは無いかな?白鷺の城でも野条穂使った生酒のほうが好きだわ。
alt 1alt 2
17
タロウ
うっすらと濁りがあるように見える。薄ーい黄色かな。 フレッシュな香り。リンゴとパイナップル、あと酸を感じるかおり、乳酸? 常温で、たっぷりと美味しい。甘い訳でもなく、酸が強い訳でも無い。旨味とコクが広がった後にキュッとキレる。身体によく馴染む味でストレスなく飲む事ができる。 燗をつけても美味しい。味の外形は変わらないまま豊かさとスケールが拡がる。 食事と一緒に飲みたいな〜。どんな料理にも合わせる事が出来ると思うが、上品な和食にこれがあったら最高。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
55
shogot1978
「姫路の日本酒大好きキャンペーン」の応募で見事当選して、自宅に届いたお酒だ。当選なんてこれまでの人生でなかなかなかったので、小躍りしたくなるぐらいの嬉しさ。 「野条穂」という酒米を使用していて、その酒米は一度姿を消したが蘇らせたと、ラベルには書いてある。何だか、僕の稀な当選と通ずるものがある。 辛口で美味い! アルコール度数:16度 精米歩合:53% 酵母:? 日本酒度:+3 酸度:1.6
ポンちゃん
shogot1978さん、こんばんは🌙 お酒、当選されたんですね!おめでとうございます🎉 珍しい酒米というのもいいですね😄
shogot1978
ポンちゃんさん、コメントありがとうございます!当選したんですよ!どれだけ応募があったかはわからないですが…。そのぶん美味しく飲める感じです!
alt 1
74
Saru808🐒
今日のお酒は、兵庫県の田中酒造さんの限定キモト純米吟醸です。 このお酒は、洋梨の香りと味わいから始まり、ドライな仕上がりになっています。 木本流の醸造法により、味の輪郭に豊かさ(うまみ)が加わります。 口当たりはふくよかでソフト。 ジャズのような芳醇な味わいです。
英語>日本語
alt 1alt 2
21
noru
山田錦100%使用で、爽やかな香りとなめらかな舌触りのお酒です。味はほのかな甘味の後に苦味が来る感じです。
5

田中酒造場の銘柄

名刀正宗白鷺の城

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。