Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たびと田从
135 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田从 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

田从のラベルと瓶 1田从のラベルと瓶 2

みんなの感想

舞鶴酒造の銘柄

田从

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県横手市平鹿町浅舞浅舞184Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2018 0615 ☆ 田从(たびと) 天然琵琶清水 減農薬特別栽培米仕込み 精米歩合 65% 日本酒度 +9 酒米 秋田県産 めんこいな 舞鶴酒造 秋田県 横手市 良質な湧水に恵まれる地にあり、秋田県唯一の女性蔵元杜氏が理想の酒を追及している。2001年から全量純米蔵となり、奥深い旨みと力強さが特徴。銘柄名の「从」は古代中国文字で人の集まりを表し、「米を作る人」「酒を造る人」「売る人」「味わう人」の関わり合いを忘れまいと名付けたという。「田从 山廃純米 無濾過原酒」は、山廃らしい熟成香と骨格のしっかりした味わいで、燗冷ましでも味が崩れない。燗酒で、モツ煮やホルモン焼きなどのしっかりした味の料理と合わせたい。
田从純米酒 2020BY純米
alt 1
103
さなD
使用米は不明 酒屋の店主によると3年熟成なんだそうですが、強い熟成感はなく、酸の効いた辛口純米酒です。 フワッと広がる甘味と後半の辛渋は、とても個性的ですよ。 少し日にちを置いた方が、キレも増して呑みやすくはなりました。 好み的には、ここまで来たらもっと、木樽の風味とかスモーキーさが欲しいところです。 どちらにしろ、万人受けするタイプではないかな。 この蔵は、山廃仕込みが主軸とのことですが、どのくらいクセがあるのか、興味深いですね‼️
田从減農薬特別栽培米仕込み純米
alt 1alt 2
20
msp_extra
昨年買って、友人に渡したら、飲んでいなくて、1年経って一緒に飲みました。 これは、普通の日本酒とは味が違うような。 新潟系のサッパリ+秋田のドッシリの味? お刺身に合うかな?
alt 1alt 2
22
タロウ
透明なお酒 優しいバナナと微かにヨーグルトの様な酸味を感じる香り。 常温では酸味と甘みの中にアクセントとなる渋み。少し硬さを感じる。もっと放置したら良くなるかも。サッパリしているので常温でも飲みやすい。 燗をつけると味が開く。コレですよ、これこれ。常温では顔を潜めていた旨味がグワっと広がり、酸味と程よい渋みが後味を綺麗にしてくれる。常温でもと書いたけど、燗にしないともったいないな、これは。 燗をつけても味がいやらしく乗るなとはないため、刺身などのサッパリしたものにも燗酒で合わせることができる万能なお酒。 美味しい。

舞鶴酒造の銘柄

田从

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。