Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
149 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亮 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

河津桜酵母仕込み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
109
Manta
亮 河津桜酵母仕込み 小田原で買ったお酒、その2 今回は、神奈川のお酒。 ラベルの春っぽさに惹かれて購入。 なんと 河津桜酵母を使われている😱 このお酒の詳しい内容は 裏ラベルの写真を びよ〜んと大きくして見て下さい🙇 生酒らしい、フレッシュな口当たり。 スッキリとした味わいながら 仄かに感じる甘さと キレの良い心地よい酸味。 バランスの整った美味しいお酒👍 温度が上がってくると、 全体の味わいが強く感じられ 少し重たい印象に。 お燗にしたら 違った一面が楽しめるかも😁 河津桜ではないですが、 桜を満喫しながら 妻と一緒に福の散歩 福も大興奮😊
ポンちゃん
Mantaさん こんばんは🦉 春らしいラベル見たら欲しくなりますね😊しかも河津桜酵母!桜の香りとか風味とかするのでしょうか?惹かれます❣️ 福くん 桜にご機嫌😻惹かれるものがあるのかな?😊
ジェイ&ノビィ
Mantaさん、おはようございます😃 河津桜酵母🌸THE春酒ですね!味わいレビューもなるほどなって感じで美味しそう😋 青空の下でお散歩🥹桜🌸の下で福くんの躍動感ある写真良いですねー🤗
遥瑛チチ
永遠の親友 Mantaさん、おはようございます😃 春酒は華やかな気分になるのでついジャケ買いしがちですよね❗️ ワタシもそうです😄 福くん桜の木の下で楽しそう🌸
Manta
ポンちゃん こんにちは^_^ 久しぶりのラベルに惹かれちゃいました☺️ 買った後に気づきました、河津桜酵母✌️ いつもとちがう所へ行くと喜ぶ福です。 福的には、花より団子だと思います😁
Manta
ジェイ&ノビィさん こんにちは^_^ 河津桜酵母とは知らずに買いましたが、飲んでみて美味しいお酒でした✨ わかってもらえて嬉しいです☺️ 今回の写真のテーマは、躍動感でした✌️
Manta
永遠の親友チチさん こんにちは^_^ 季節に合ったラベルを目にすると、買いたくなっちゃいますよね☺️ 走ったり、ジャンプしたりはボールを使って誘導しましたが、嬉しそうに散歩していました👍
河津桜酵母仕込み純米吟醸酒 ver.若水
alt 1
alt 2alt 3
51
ずおとん
お気に入りの酒屋さんにおすすめしてもらったお酒です。蔵元の若い11代目が地元に咲く河津桜から発見した、天然の花酵母で醸した、米・水・酵母すべてを神奈川県にこだわったお酒だそうです。正直花のような香りはよくわかりませんでしたが、メロンっぽいフルーティ感とウッディな香りが控えめに香り、甘味と酸味強めな中にも旨みはしっかり感じられつつも全体的にスッキリ、とても飲みやすい、柔らかい味わいのおいしいお酒でした。ご馳走様でした
純米吟醸酒 河津桜酵母仕込
alt 1
alt 2alt 3
13
あずー
さわかやな香りのお酒。酸味が少しありつつ、そんなに舌に残らず爽やかな余韻。 桜酵母なだけに、お花のような甘みもある。
河津桜酵母仕込 生酒純米吟醸
alt 1alt 2
45
Takashi
我家の男3人(子供2人は家を出て暮らしてる)は、みんな同じ名前のお酒がある 笑 で、そのうちの一つを買ってしまった。 あわよくば、息子が遊びに来た時に、なんて思っていたけど、 結局飲んでしまった、、、笑 亮 酒蔵の11代目が、一緒に成長しようと自分の名前をつけたみたい 米も自分たちが関わってつくり、酵母も自分で河津桜をとって、米も酵母も水もオール神奈川らしい 飲むとフレッシュ生酒!って感じ 少し舌にピリッとくる 酸味もある 段々、少し甘さも感じてくるかな 毎年成長する日本酒、いいかも
ポンちゃん
Takashiさん、こんにちは🐦 皆さん同じ名前のお酒があるって素晴らしいですね😳‼️偶然でしょうか?自分の名前が付いてるお酒あったら、絶対贔屓になります😁
Takashi
ポンちゃん ありがとうございます! 3人分揃えて、並べてとも思ったのですが、生なので待たずに飲んじゃいました 笑 でも、後で調べたら、娘の名前のお酒も発見! いつか4つ揃えてみたい😃
ジェイ&ノビィ
Takashiさん、こんばんは😃 お子さんの名前が付いたお酒🍶があるって良いですね🤗娘さんも見つけられて4本!お祝い酒のチョイスに困らないですね😊
Takashi
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます! 名前のお酒って、何 ってことはないんですが、なんとなく嬉しいです☺ ただ、子供達はそこまで日本酒飲まないので、私が一番楽しんでます 笑
純米吟醸酒 河津桜酵母仕込み
alt 1
24
たあ
神奈川県産「若水」100%、精米歩合55%。アルコール分15度(原酒)。一口飲んだだけで思わず美味いと呟いてしまいました。爽やかで華やかさのある旨みが口に広がります。キレも良くてスッキリしたお酒ですね。ラベルには「このお酒は、11代目「鍵和田 亮」自ら松田町に河津桜を採取し、その花酵母で醸造した日本酒です。水は、神奈川県丹沢山系の伏流水、米は神奈川県足柄産若水、酵母は神奈川県松田町西平畑公園の河津桜酵母。「ALL神奈川」にこだわった逸品をお楽しみ下さい」とのこと。酵母名河津桜酵母、花採集地神奈川県松田町西平畑公園、酵母分離協力東京農業大学。とのことです。これは美味しいお酒でした。
若水純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
46
Chokki
松みどり 亮 純米吟醸酒 生酒 河津桜酵母使用 55% 15〜16度 2022年2月製造のものを2023年1月に開栓。 爽やかなガス有り。甘みと酸味が絶妙なバランス。少し寝かせてる分円熟味がある気もする。基本辛口酒が好きだけど甘い酒ではこの亮がいい。毎年飲みたい銘酒。 神奈川県足柄産の若水使用。 キヌヒカリ使用もなかなかですよ。 評価4.3(5.0満点中) 20230123

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。