Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひりゅう飛龍
184 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

飛龍のラベルと瓶 1飛龍のラベルと瓶 2飛龍のラベルと瓶 3飛龍のラベルと瓶 4飛龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

飛龍を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県大崎市三本木北町63
map of 新澤醸造店
Google Mapsで開く

タイムライン

飛龍純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
炭火焼酒房ぐらん炭
49
しんしんSY
最後の純米大吟醸 飛龍 これは初めて 「 伯楽星 」「 あたごのまつ 」醸造元である新澤醸造店の限定流通品だそうです これも少し辛口 お手頃なお値段でも純米大吟醸楽しめます 秋田には美味しいお酒を飲めるお店が沢山あります 蘊蓄 "天空を飛ぶ龍のごとく、世界に最高品質を届けることができるように"と、「 飛龍 ひりゅう 」と命名。食中酒の進化系を表現しています。 岡山県産の朝日というお米の素直な甘みキレイでキレのある酒質は、杯を重ねるごとに食事を重ねるほどに、味わいの変化が楽しめます。伯楽星よりも甘味があり、フルーティーな仕上がり。 *使用米・・岡山県産 朝日 *精米歩合・・50% *日本酒度・・+5 *酸度・・1,6 *アルコール度・・15
alt 1
alt 2alt 3
84
赤兎馬
. 酒米:岡山県産 朝日100% 精米歩合:50% 日本酒度:+5 酸度:1.6 飛龍のコンセプトは「究極の食中酒」の進化系!伯楽星を超えるのか?? お米の素直な甘み、 キレイでキレのある風味 5℃ (雪冷え)か、50℃(熱燗)が 飲み頃温度らしいです! ✩4.0
alt 1
22
🍶natsu💋
辛口🍶🍶🍶 酸味🍶🍶🍶 精米歩合50% 前回『あたごのまつ』美味しかったので、同じ酒造さんを飲んでみました✨ やっぱりこちらも2日目の方が酸味が和らいで美味しかったです(私には)。食中酒としては飲みやすい✨ 好みもあるのか、香りも味もあたごのまつの方が美味しかったです🤔
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。