manaken善知鳥西田酒造店青森県2023/11/11 10:15:012023/11/1117manaken青森の善知鳥(うとう)。初めて呑みました。精米歩合40%の大吟醸。純米ではない。でも美味い。複雑な感じ。結局吟醸とか純米とか色々あるけれど、自分が美味しいと感じるお酒を飲むのがいいですね。酒ぱい美味そうやないかい!manakenハイ、ただただ美味いデス
YSTJ善知鳥山田錦大吟醸中取り西田酒造店青森県2023/10/29 10:57:592023/10/29家飲み部45YSTJ善知鳥 大吟醸 山田錦。 田酒で有名な西田酒造か醸す希少酒の善知鳥。その名は国の天然記念物の善知鳥から。 山田錦を40%まで磨き上げて心白のみを使用し、搾りにおいても人工的な力を用いず究極的にストレスを与えず、それを中取りのみ使用するという徹底ぶりです。 メロンのような甘く、それでいて洗練された吟醸香、優しい甘みかありながら雑味を一切感じない極めてクリアな味わいが広がります。 抜栓2週間後に燗をつけて頂くと、フルーティーな香りが際立ち、旨味が広がり、これは美味いです!
Andrew善知鳥大吟醸 百四拾西田酒造店青森県2023/10/20 11:28:362023/10/2034Andrew辛すぎず、甘すぎず、絶妙なバランス。すっきりしているのに、ほのかな甘みがじんわり。おいしい!
Hiz善知鳥大吟醸 百四拾大吟醸西田酒造店青森県2023/9/24 1:57:262023/9/2336Hiz磨きは 田酒 純米大吟醸 百四拾よりさらに5%磨いた35% こちらは さらに透明感のある澄み切ったお酒 味わいは純米大吟醸より ドライ 飲み比べると確かな違いはあるものの まだまだ修行の身では ブラインドで出されたら 多分違いがわからないかもw
yuta善知鳥純米大吟醸西田酒造店青森県2023/8/16 23:05:392023/8/1654yuta大吟醸 善知鳥 百四拾 県内のみ数量限定出荷-8月のみの限定出荷 ¥3,850と普段なら躊躇う価格帯だが、 せっかく青森いるので購入 甘うま系で美味しい
荒井 正史善知鳥山田錦大吟醸西田酒造店青森県2023/7/5 12:37:332023/7/4荻窪いちべえ18荒井 正史初めてのお店で初めての銘柄。すっきりした飲み口と幽かな甘みを感じる、良い味でうまい。
むーー善知鳥西田酒造店青森県2023/7/1 9:07:062023/7/112むーー善知鳥 3 甘いけど甘すぎずバランスよい。香りはじんわり広がる。ややエグみがあり。 辛口でもなく甘口でもない中途半端な感じ。