Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さわのい澤乃井
2,291 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

澤乃井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

澤乃井のラベルと瓶 1澤乃井のラベルと瓶 2澤乃井のラベルと瓶 3澤乃井のラベルと瓶 4澤乃井のラベルと瓶 5

みんなの感想

澤乃井を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

東京都青梅市沢井2丁目770
map of 小澤酒造
Google Mapsで開く

関連記事

「機動警察パトレイバー」×「澤乃井」がコラボ!オリジナルラベルの特別純米が4/24(金)に予約販売開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

近未来の東京を舞台とする、アニメ・漫画・ゲーム・小説のメディアミックス作品「機動警察パトレイバー」は、作中に登SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

定番酒への愛を語る:「澤乃井 純米本地酒」小澤酒造(東京都) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

近年、新商品が次々とリリースされている日本酒。ファンとしては、お気に入りの酒蔵・銘柄の商品はすべて追いかけたいものですが、目まぐるしく更新される商品情報をすべて追いかけるのは、楽しくも根気の必要な作業です。 そこで、日本酒好きのみなさんに提案したいのが、「定番酒」という楽しみ方。定番酒とは、その酒蔵の思想を体現する看板商品であり、だからこそロングセラーとして君臨しています。限定商品をコンプリートするのもいいけれど、毎日の晩酌で飲みたくなる定番酒の良さを改めて感じてほしい! というアツイ想いからスタートしたのが、「定番酒への愛を熱く語る」シリーズです。 今回は、都内の酒販店に勤めるぞぬさんが、東京都青梅市・小澤酒造の「澤乃井 純米本地酒」について語ってくれました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

日本酒ファンとワインファンの交流を図る「Team100」が「100BA "spring ver." -日本酒&ワイン&BBQ大会 in 小澤酒造 "春”-」を4/6(土)に開催 | 日本酒専門WEBメ

酒蔵見学、ピクニック、日本酒、ワイン、BBQ、レクリエーション。これでもか!というほど学び・遊び・口福の要素をSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
19
キリッとした辛口に微かに果実香ただよう。強い酸味、蒸し布香、ブドウ香、杏仁苦味、焦げ苦味、ドライさ。
澤乃井純米 大辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
126
lala190904
香りはほとんど感じない。アルコールの香り。 口当たりはサラッとしていてドライ。 米の旨味が特徴か。甘味、酸味、苦味は感じず、スッキリとした印象。 燗にすると甘味、旨味が広がり、全体的な味のふくらみが増す感じを受けた。 ★3/5
澤乃井蒼天 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
つきや酒店
27
パーム農家
澤乃井の蒼天、春色ラベル。思いっきりフルーティな香り。そこに少しミントっぽい爽やかさも感じられる。 味わいは米の甘さに淡いというか青いというか独特の爽やかさが加わる。締めくくりがやや渋いところも春酒らしくて嬉しい。
澤乃井純米生原酒 しぼりたて
alt 1
19
DELTA
生き生きとして爽やかな香りと、どっしりとした米の旨さが不思議なバランスで両立している 今日も酒を飲んだ、という満足感を得られる
澤乃井春の雪 純米吟醸 生
alt 1alt 2
外飲み部
52
pepper
今日は近くの居酒屋で代表戦を見ながら外飲みです😆 初めて飲んだのですが、澤乃井の春の雪本当に美味しいですね。 しっかり濁っていてガスのぴちぴち感もあるお酒ですが、ほんとに滑らかで後口のひっかかりがなく、綺麗にキレていきます。 微かに丁度良い渋みはありますが、これがまたすっきりに片寄り過ぎなくて?良いですね✨ 味はくどさのない綺麗なお米の甘味が主体で、フルーティ感もありクイクイっと飲めてしまうのですが、しっとりと味を感じられます。 ばっちりはまってしまい、酔いもあって公式サイトで2本買ってしまいました… 家でもゆっくり楽しみたいと思います✨笑
1

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。