ヤマシゲまんさくの花限定夏酒純米原酒日の丸醸造秋田県2025/8/9 12:42:2823ヤマシゲ「夏に秋田県内限定で販売」と記載がありましたが、近所のスーパーで手に入りました。ラッキー? 夏はキンキンに冷やす、ロックがお勧めとの事。ガツンと来る辛口で、つまみ無しでも美味しく頂けました。
アツ0053まんさくの花巡米酒 雄町70純米日の丸醸造秋田県2025/8/5 11:03:5356アツ0053雄町は山田錦を含む多くの酒米のルーツ。酒米の始祖であり、背丈や粒重が大きく繊細さと力強さを兼ね備えた魅力的な酒米です。「雄町」で醸したお酒は、米の特質を反映した特有のふっくらとした旨酒に仕上がることから、「オマチスト」と呼ばれる熱狂的なファンが急増中です。 現存する酒米の半数が雄町の子孫と言われています。酒米の始祖であることから、始祖鳥をモデルに稲紋を制作しました。品種改良を施されていない源流種ということもあり、非常に背が高く粒も大きい点を背景に表現しました。 巡米シリーズ 増えましたね!昨年は2月が無かったような? 頑張って巡りたいです😊 低精米のですが、旨いです。
Higuまんさくの花summer snowman純米吟醸日の丸醸造秋田県2025/8/2 10:56:162025/7/25外飲み部38Higu引き続き永楽食堂にて。 やっぱり秋田酒で。 暑い夏に、涼しくなることを期待して。 夏にスッキリでした〜☺️ そういえば、秋田来て、いぶりがっこ食べてな〜い〜、😆
FREEDまんさくの花微炭酸の美味しい日本酒純米大吟醸原酒生酒発泡日の丸醸造秋田県2025/8/2 10:17:062025/7/1921FREED⭐️×4 微炭酸どころか強炭酸 キリッと冷やしてワイングラスがあう! 完全にスパークリング代り
けっしーまんさくの花日の丸醸造秋田県2025/7/31 12:44:082025/7/3125けっしー夏にぴったりなお酒🍶 あんまり他には無い味で飲みやすくて特徴がある。少し讃岐くらうでぃのような感じもありつつ、微炭酸な飲み心地がとても良い。軽く飲むのに丁度いいですね!
Juleまんさくの花吟醸原酒 かち割りまんさく吟醸原酒日の丸醸造秋田県2025/7/30 13:21:442025/7/3029Jule秋田県産美山錦 秋田県産ぎんさん 精米歩合:60% 酵母:協会9号 アルコール度数:18度 日本酒度:+5.0 酸度:1..8 アミノ酸度:1.0 1,540/4合
みなまんさくの花超限定純米大吟醸原酒日の丸醸造秋田県2025/7/28 12:28:5239みな吟の精74% 山田錦26% 精米歩合45% 数年ぶりの超限定。コクがすんごい✨フルーティーというより米!って感じ。そこそこ酸味あり。吟醸香が長続きして華やかな余韻がめっちゃうまです。
悠まんさくの花秋田巡吟醸 2023 #25純米大吟醸日の丸醸造秋田県2025/7/27 2:26:422023/12/154悠「亀の尾」100%使用で精米歩合は45%。 甘い香り。 飲むと甘いと苦いが並走して流れてくる感じ。 何口か飲んでると苦みしかわからなくなる。 めっちゃ苦みがじーんと残る…! 塩味強い味の濃いものとあわせると、不思議と苦みがわからなくなってまろやかで膨らみを感じる。 製造年月:2023年12月 封切り日:2023年12月15日
みなまんさくの花日の丸 HYPER DRY特別純米原酒日の丸醸造秋田県2025/7/26 9:51:3733みな麹米:秋田酒こまち 掛米:ぎんさん 精米歩合:55% アルコール分:18度 日本酒度+21 糖類ゼロ…! うまい!まんさくの花のイメージとすっかり反対のなにやらすごいお酒。個性あり、ふくよか、じんわり余韻あり好きな感じ。後味すっきりで飲みにくさもなく、大当たりです🫠ジェイ&ノビィみなさん、こんにちは😃 我々は+15の「うまからまんさく番外品」を以前美味しくいただきましたが、コチラの+21超辛口もスッキリ旨そう😙飲んでみたいです!が、18度😳みなジェイ&ノビィさん、こんにちは🍶 うわーうまからまんさく番外品めっちゃ美味しそうですね🤤18度は危険ですが満足度高くてたまらんです🥹
のちをまんさくの花杜氏選抜純米大吟醸日の丸醸造秋田県2025/7/26 4:57:372025/7/21106のちをグッバイ秋田! 新幹線がとれなくて、田沢湖から盛岡までローカル線で移動。二両編成でガタンゴトン。和やかで良きですね 盛岡でいただいたまんさくのはな杜氏セレクション。高級感あふれるいっぱい。星あかり、日の丸両方ともあまりいただいた記憶がないっす。 夏の盛岡といえば冷麺!運がいいことに並ばずにぴょんぴょん舎に入れました。酸味と辛味と麺のコシがバッチリでした♪