Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まんさくのはなまんさくの花
4,914 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

まんさくの花 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

まんさくの花のラベルと瓶 1まんさくの花のラベルと瓶 2まんさくの花のラベルと瓶 3まんさくの花のラベルと瓶 4まんさくの花のラベルと瓶 5

みんなの感想

まんさくの花を買えるお店

商品情報は5/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

日の丸醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県横手市増田町増田七日町114−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
ももこ
「巡米シリーズ」公式ホームぺージより 日本酒はお米を削り雑味を取り除くことで綺麗な酒質のお酒が出来上がりますが、あえて低精白(70%)にすることでお米の味わいや特徴を最大限に引き出そうと考えました。低精白でも純米吟醸に勝るとも劣らない味わいを引き出せるのは、これまで多種多様なお酒造りに挑戦してきた当社蔵人の技術と経験の蓄積があるからこそ成せる技です。 まずは、4月、5月、6月を開栓 こちらは4月の星あかり 【原料米】 秋田県産星あかり 【原材料】 米(国産)、米麹(国産米) 【精米歩合】 70% 【アルコール分】 16% 【日本酒度】 +0.5 【酸度】 1.8 【アミノ酸度】 0.9 【使用酵母】 秋田酵母No.12 三本の中で1番キリッとしてる 米の味と酸味もしっかり!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
シロタマ
お気に入りのまんさくの花、の超限定。 今回は四合瓶で2本買った。 上立ちはフルーティー。軽い飲み口でやや辛く、やや苦い。あまり主張しないがそれでいい。 今回はまんさくの花的な香り(説明できない)と、じゅわっと感が薄かったような気がする。 もしかして、春って辛めのお酒が多く出回る季節なのかな。 また買う度 8/10
alt 1alt 2
19
さわsawa
なんとなくネーミングが嫌で敬遠していた1本。 大吟醸スペックの米の甘さは流石。良くできている分、特色が無いというか、これはこれでうまい酒。 酸っぱい系の珍味を合わせると、甘さが際立つ。つまみのチョイスって大事だなぁ ☆☆☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
かっしー
つい先日たまたま、まんさくの蔵元・日の丸醸造に行ける機会があり、そこで購入した酒蔵開放限定の搾りたて生原酒。楽しみにしてたお酒をいよいよいただきます。 香りから米の上品な甘み。口当たりからその甘みが一気に口の中、鼻の中を駆け巡り、後味でキレよく消えていく。 これは買って大正解。まんさくの超限定に並ぶ美味しさ。 追記: せっかく日の丸でまんさくのお猪口買ったのに、忘れるという痛恨のミスを犯したので後日撮影し、写真に追加。
alt 1
23
moby
巡米酒 まんさくの花ということで、酒米以外の条件を同一にして飲み比べるシリーズだそうで、4月の酒米は「星あかり」 。 キレが良くて、シャープな辛口。サッパリしているので、次第に暑苦しくなってくるこの季節には良いかも。一口飲んだ時に鼻に広がる香りは良いけど、スッと引いて米の旨みが印象的に残る感じがする。なんとなく潔くてカッコいい味。 最近フルーティな甘めの飲みやすいものを試してたので、こういうのもありですね。
alt 1alt 2
31
諸葛亮米
まんさくの花杜氏選抜黒ラベル。酒米は星あかり。 とろみのある甘米汁、キレとフレッシュさが飲む気を誘います。大吟醸なので雑味0。価格と釣り合わないクオリティです♪
まんさくの花サキホコレ 純米大吟醸
alt 1
23
Noah
酒屋の試飲会で出会いました。 数年ぶりに衝撃的に美味しかったです。 今流行りの日本酒が好きな方はおすすめです!
alt 1alt 2
29
goldfish
まんさくの花の中ではとりわけすっきり感じる。ワイングラスで飲んだらさらに美味しそう。 精米歩合50%、アルコール分15度 いただきもの
alt 1alt 2
21
3GAwKwm5YK
15度 歩合70 冷酒常温熱燗どれでも合うとの公式表示 冷酒でいただく 日本酒のカッとする感じあり 辛口、でも後味は甘い 口に残る味わい アルコール感がグッとくるカップ酒みたいなイメージという感じの日本酒 常温〜熱燗にしたらかなり強そう 好みではない味
まんさくの花超限定 一度火入れ原酒純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
101
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 旨旨🐴、やや辛やや酸で超オイシー❕ しかもノミヤスイ✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/

日の丸醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。