SたっくKatanosakura山廃仕込純米酒Yamano ShuzoOsaka2024/5/20 16:54:282022/1/30Ushitora (丑寅)1Sたっく備忘録 過去振り返り 酒米 山田錦 精米歩合 65%
SたっくTamagawa特別純米酒Kinoshita ShuzoKyoto2024/5/17 22:55:092022/5/19Ushitora (丑寅)Sたっく備忘録 過去振り返り 酒米 五百万石 精米歩合 60%
たけさんBunkajin辛口純米酒ArisawaKochi2024/4/24 11:12:202024/4/24Ushitora (丑寅)18たけさん高知酒にしてはふわっと華やかに香るけど、そこはやっぱり高知酒。 香りはすっと消えて、後に穏やかな旨味と行きすぎない辛味が残る、品の良い高知酒って感じ。 刺し身やらおひたしやらに最適。 美味いよ。
たけさん鬼熊純米吟醸 春しぼり 無濾過無加水生原酒 五百万石Kitamura ShuzoNara2024/4/24 11:02:012024/4/24Ushitora (丑寅)18たけさんこれぞ奈良の無濾過生原酒! 五百万石でここまで旨味の強いお酒が作れるものかと感心するぐらい旨口。 辛口も吟醸も、言われてみればそうやけど、なんせ旨口。 後味も長く楽しめる。 最初口に入れた瞬間に酒粕っぽい香りがするのがちょっと変わってるけど、まあ、ザ・奈良酒よ。 うまいわー! 刺し身に合わすと酒が勝ちすぎるけども。
たけさん薄桜純米吟醸酒 限定生酒 薄桜723増本藤兵衛酒造Shiga2024/3/6 12:50:172024/3/6Ushitora (丑寅)17たけさん美味い! 旨味、酸味、甘みがドンときて、意外とみんな一次会で帰って、後口はスッキリ辛味だけがほんのり残る感じ。 旨口のお手本のような味わい。 滋賀酒にしては酸が強め。 刺し身には合わんと思うけど、単品でもいけるし、煮物焼き物にも幅広く合わせれると思う。 ただ、どこ行ったら飲めるのかが分からん😂
たけさんMiyozakura純米吟醸 ひだほまれ 無濾過生原酒Miyozakura JozoGifu2024/3/6 12:33:162024/3/6Ushitora (丑寅)16たけさん甘旨甘口。 もうちょい酸味のある方が好き。 悪くわないけど、岐阜のマッチョなお酒を期待してると、やや余裕残しな感じか…
たけさんYamatoshizuku純米酒Akita SeishuAkita2024/3/6 11:56:422024/3/6Ushitora (丑寅)18たけさんおとなしいなぁー。 最初から最後までひたすら優しい。 旨味、酸味、甘み、苦味、辛さ、何をとっても出たとこがなく、ずっと同じ味で、とにかく目立たないようにじっとしてる感じ。 さっきの伊乎野と似たタイプやけど、こっちの方がより影が薄い。 悪い子じゃないねんけど、敢えてこの子を選ぶことはないかな。