コロコロYama ni Kumo gaザアアザアア SWEET純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/5/23 21:42:012025/5/23さかや栗原95コロコロ酒屋さんで知らない銘柄発見、ネーミングとラベルに惹かれ購入🍶 昨年高知県で誕生したばかりの酒蔵のようです。
湘南の漢Senkin立春朝搾り純米吟醸生酛原酒生酒せんきんTochigi2025/2/13 21:39:582025/2/7さかや栗原家飲み部93湘南の漢父の誕生日2本目。 3年連続となる仙禽立春朝搾り。 立春の搾りたてのその日に飲みたいですが、 なかなか難しいですね。 江戸がえり後の立春朝搾りなので楽しみ。 フワッと木桶の香り。 酸味強めで甘旨が後から追ってくる感じ。 大嶺 冬のおとずれを飲んだ直後だからか、 酸味を強く感じたが、 フレッシュでスーッと入っていく。美味い。 新しくなった仙禽をまだ飲んでないので、 早く飲みたい。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 お父様誕生日🎂おめでとうございます🎉 3年連続は素晴らしい👍これを機にリニューアル仙禽さんも色々とお試しください〜👋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんは! ありがとうございます😊 仙禽はやっぱり美味しいですね〜✌️ そうなんです、早く試さないとなんですよね❗️
湘南の漢Kudokijozu新酒 しぼりたて純米大吟醸生酒Kamenoi ShuzoYamagata2024/12/24 21:44:182024/12/21さかや栗原家飲み部97湘南の漢久々のくどき上手。 ラベルがいい感じですね。 開栓するとフワーッと甘いフルーツ香。 飲むと香り同様に、 めちゃくちゃフルーティーで 濃厚パイナップル。 ここ最近飲んでる中でも群を抜いて、 甘かったので戸惑いが。 和食と合わせるというより、 単体で飲んだり、ちょうどクリスマスなのでピザとかパスタなどで合わせましたが、 濃い洋食とは合ってた気がします。こぞう湘南の漢さん おはようございます♪ くどき上手の新酒が出回りましたね!今年もなんとかゲットンしたいです😁 おっしゃんとおりフルーティーなんだけど上手くて洋食とも合いそう👍ポンちゃん湘南の漢さん、MerryXmas🎅🎄 ただいま冷蔵庫でスタンバイ中です😁甘いの大好きなので、レビュー見て楽しみアップ↑しました😆湘南の漢こぞうさん、こんにちわ❗️ 最近、こういうフルーティーで濃くて甘いお酒を飲んで無かっただけでさすがくどき上手で美味しかったです👍 洋食にはバッチリだと思いますし、 単品でも良きでした😊湘南の漢ポンちゃんさん、こんにちわ❗️ 冷蔵庫に控えているなら、 楽しみですね👍 甘いの大好きな方なら大好物の一品です😊 クリスマスなので味わいはすごくバッチリかと思います❗️いいクリスマスを✌️
湘南の漢Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米にごり酒発泡Izumibashi ShuzoKanagawa2024/12/21 04:17:062024/12/20さかや栗原家飲み部96湘南の漢地元神奈川のいづみ橋・雪だるま。 自然のガスと伺っていたが、 開栓するとらかなり元気なガス。 飲むと甘みもありながら結構ドライに切れていき、スッキリ飲みやすく グイグイいってしまう。 ガスも結構強めで、 スパークリングを飲んでいる感覚。 天美の雪ラベルと同様に 好きな人が多いお酒かも。 小瓶だったのですぐに空いちゃいました。 美味しかったです。
湘南の漢Fusano KankikuMonochrome 山酒4号 50純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/10/8 21:36:432024/10/5さかや栗原家飲み部100湘南の漢寒菊を見つけてしまったので購入。 開栓しグラスに注ぐと甘い香りが漂う。 期待しかない。 口に含むとパイナップルのような甘さが ブワっと広がり、後味若干の苦味あり。 濃厚ジューシーでまさに寒菊。 ガス感もあってスルスル入って止まらない。 生酒だし早めに飲まなければ、 という言い訳からすぐに開けてしまった…
湘南の漢Gakki Masamune純醸純米無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2024/10/7 21:08:222024/9/28さかや栗原家飲み部98湘南の漢久々の楽器で初の純米。 中取り本醸造が好印象だったので、 期待しかない。 開栓すると仄かに甘い香り。 口にするとマスカットの様な甘い果実感と 酸味のバランス絶妙。 ガスもあってスッキリ入っていき、 これは止まらないパターン。美味い。 食事と合わせても単体でも◎でした。 またリピートします。
コロコロYamamoto7号酵母純米吟醸原酒YamamotoAkita2024/2/27 18:51:462024/2/27さかや栗原92コロコロ昨年居酒屋で飲んだ6号酵母が美味しくて、比べてみたくて7号買ってみました! と言っても6号の味はほぼ覚えていませんが😅 両方買えば良かった😆 スッキリして飲みやすいです。
湘南の漢Senkin立春朝搾り純米吟醸原酒生酒せんきんTochigi2024/2/26 09:14:132024/2/24さかや栗原家飲み部89湘南の漢3年連続の仙禽の立春朝搾り。 寝かして先週末に実家の父と開栓。 フレッシュぴちぴち感、 酸味が結構あって甘酸っぱく、らしさ全開。 やっぱり美味いなぁ。 あっという間に空に。 気持ち良すぎて写真を撮るのを忘れてしまい、 辛うじてあった2枚をアップ。 来年もまた買おう。
takaKure特別純米 手詰直汲み 無濾過 生原酒特別純米原酒生酒無濾過Nishioka ShuzotenKochi2024/2/24 09:41:582024/2/18さかや栗原34taka久しぶりに自宅で飲みたくなり 買ってきたのが… 久礼🍶手詰直汲みって… シュワ系じゃ❓ アルコール度も18って 呑んでくださいって言ってる🤣 呑んでみました〜🍶 ん〜濃ゆい濃ゆい😵 ちょい辛の芳醇濃ゆい🤣 旨い😋しかし大好きな超微発泡は 全く無かった… でもグッと来る旨さ👍
takeg29HououbidenKobayashi ShuzoTochigi2024/2/17 12:17:37さかや栗原23takeg29令和5年酒造年度醸造 山田錦4割磨 限定商品 若い桃のような香 果物の様な優しい甘み。 その後淡い酸味がくる感じです 鳳凰美田といえは、パイナップルっぽい と記憶がありましたが、 こちらは桃かなと感じました。 ひじき煮物、ハンバーグ、ふかし芋 和、洋どちらとも美味しく頂けました ご馳走様でした 20240217 町田市さかや栗原さんにて購入
takeg29Gakki MasamunerefRain typeCOokidaikichi HontenFukushima2024/2/15 11:05:17さかや栗原19takeg29冷で頂きました ぶどうの様な香りと味わいで優しい レンコンきんぴら、ひじき煮物、鶏チャシュー、チーズ、チョコお菓子をツマミに頂きました。 ひじき煮物と頂くのが私は良かったです ご馳走様でした さかや栗原さんにて2000円位? 20240215
ばびFusano Kankiku電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/11/26 11:37:352023/11/26さかや栗原59ばびいつも美味い寒菊電照菊 今回も甘うま 山田錦 精米歩合50% アルコール分15度
湘南の漢Konotsukasa初紅葉(冷やおろし)純米吟醸Shibata ShuzojoAichi2023/10/29 08:06:032023/10/22さかや栗原家飲み部80湘南の漢雑誌なんかでも取り上げられていて、 気になっていた銘柄。 開栓後、甘くいい香り。 口に含むと甘く酸味あり苦味があまり無く、 柔らかい印象でスーッと無くなっていく。 美味しい。 単体よりも食事と合わせて飲むのがいいお酒。 刺身と合わせたが、肉料理とか味の濃いものと合わせてもいいかも。
湘南の漢天覧山直汲み 十水仕込み原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2023/10/27 08:11:592023/10/21さかや栗原家飲み部90湘南の漢聞いたことはあるが初めて見た天覧山。 開栓したら蓋が飛びました。 直汲み、搾りたてで本当に濃厚、ジューシー発泡。 甘みと苦味もバランス良く柑橘系の味わいで、 濃厚でありながらくどく無く、 かなり好みの味わいで美味しく頂きました。
コロコロSakayahachibeeTalkin' Loud and Sayin' SomethingGensaka ShuzoMie2023/9/12 19:09:062023/9/12さかや栗原71コロコロ酒屋八兵衛の限定試験醸造酒 ラベル買いです。 ほんのり甘みがあって飲みやすい。
コロコロNagurayamaまるでりんご✕まるでめろん純米吟醸Nagurayama ShuzoFukushima2023/8/24 13:57:122023/8/24さかや栗原58コロコロ想像していた甘さは感じなかった。 それよりも、りんごもめろんも判別出来ない舌の音痴っぷりが嫌になる😅たけぽん突然失礼します。 私も同じものを飲んで、全く一緒の感想でしたw 娘はめちゃくちゃメロンじゃんと言ってましたが🙄コロコロたけぽんさん 香りも全く感じませんでした😆 たぶん鼻も死んでますw 2日目以降、感想が変わればいいのですが…じゅんさんコロコロさん、私も全くおなじでした。 りんご、めろん、感じず。。。たけぽんコロコロさん、じゅんさん なんだか安心しましたwコロコロじゅんさん 2日目も同じ感想でした😅 いいグラスで飲むと変わったりしますかね〜?じゅんさんコロコロさん、 今度お店の人に聞いてみますねー。
ばびGakki Masamune純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2023/8/11 11:14:212023/8/11さかや栗原54ばび混醸 愛山 安定の甘うま 播州愛山83% 精米歩合60% アルコール分15度
ばびRaifukuμ純米吟醸生酒Raifuku ShuzoIbaraki2023/7/21 11:02:212023/7/21さかや栗原45ばび農大生が造ったらしい あまり好みではないけど 飲めなくはないかな クセはないから食中酒にはいい 精米歩合55% アルコール分13度
ばびGlorious Mt.Fuji星祭純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2023/7/20 11:31:242023/7/20さかや栗原55ばびコスモスが空いたのでこちらへ 榮光冨士の中でも星祭が一番好き 今年も甘うま、じゅわっとキレ まなむすめ100% 精米歩合50% 山形酵母 日本酒度 -4.0 酸度 1.5 アミノ酸度 0.6 アルコール分 16.7度
湘南の漢Fusano KankikuOCEAN99 Series 星海 -starlight sea-純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/7/14 08:49:362023/7/9さかや栗原家飲み部94湘南の漢夏らしいお酒が飲みたくてラベルに惹かれ、 久々の寒菊を入手。 開栓するとポンっと勢いよく開き、 華やかフルーティーな香り。 飲むと微発泡でいい意味で軽くスイスイ入る夏酒。 果実感というよりラムネ感。 美味しくてすぐ無くなりそうだったので、 何日か寝かすが、3日目くらいになると味の劣化を感じた。 勿体無いがやはり初日、2日目がベストに美味い!