みやぞーNito山田錦65生純米Maruishi JozoAichi2022/4/22 13:12:38山中酒の店家飲み部99みやぞー今週は長かった…。数多の苦難を乗り越え迎えた金曜日(涙)。自分にご褒美、いいですよね? つー訳で大事に保管しておりました二兎を開栓! 『二兎追うものしか二兎は得ない』成る程、二律背反をうまく表現されてます。片方を立てれば片方を抑えざるを得ない、ネガティブな言い方をすれば『妥協』ってやつですが、二兎はその葛藤を今出来る限りで抗い体現されているお酒ではないかと思いました。甘みと苦味、相反する味覚を時間差で感じさせることにより見事に成立させています。感動レベルのお酒です。
bonchi樽丸 〜水酛×水酛〜純米水酛Miyoshino JozoNara2021/12/1 11:21:302021/12/1山中酒の店26bonchi黄色味がかった透明。杉樽の香りとチーズを思わせる香りに、レーズンや昆布の佃煮を思わせる熟成した香りも覗かせる。香りは強め。酸味が強めの甘酸っぱさと、ややとろみのある口当たり。甘く濃醇な飲み口。長めの余韻。熟酒。bonchi開栓4日目、焼き餅を思わせる香ばしい香りも。濃醇な飲み口に代わりなし。
bonchiShosetsuCRAFT SHOSETSU本醸造Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2021/12/1 06:52:452021/12/1山中酒の店23bonchiほぼ無色透明。リンゴを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。スムースでフラットな口当たり。口に含んでよく味わうと、含み香もリンゴ様。長く含むとやがて強めの渋味が現れ、ヨーグルト様の後味が続く。やや長めの余韻。薫酒かつ醇酒。
bonchiAizumusume無為信特別純米Takahashishosaku ShuzotenFukushima2021/11/30 12:00:032021/11/30山中酒の店23bonchi輝きのある無色透明。ライチやブドウを思わせるフルーティな香りとアルコール臭があいまった香り。香りは強め。瑞々しくスムースな口当たり。燻製を思わせるややスモーキーな含み香。やがて強めの苦味が広がる。キレ良く短めの余韻。薫酒。
Rafa papaIshizuchi純米吟醸 緑ラベル純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2021/9/28 23:23:352021/9/28山中酒の店家飲み部95Rafa papa石鎚 純米吟醸 緑ラベル 連日の四国、愛媛🚢のお酒 いよいよ緊急事態宣言解除ですね😂 愛媛出身者によると石鎚山は西日本最高峰⛰とのこと 宣言明けに一緒に飲む?と誘ったら 『昔飲んだから他の酒がいい🤪』と… それなら解除前に開けちゃいます🍾✨ 口に入れた瞬間『あれれ?🙄』 独特な味ですね😵💫 甘味が強く微かな酸が奥に隠れる🙈 酸味顔出す前に苦味が出現🤤 あと引く甘味は水飴みたい🍭 掛米の松山三井の特徴かな⁉️ 初めて飲む不思議な感覚でした😅
bonchi川口納豆 ササニシキ特別純米原酒ひやおろしKanenoi ShuzoMiyagi2021/9/17 13:31:162021/9/17山中酒の店33bonchi無色透明。ヨーグルトを思わせる香りにアルコールや大根おろしを思わせるやや鼻を突く香り。香りの強さは中程度。スムースな口当たり。やがて重厚な酸味と苦味がカーッと押し寄せるいわゆる辛口感。醇酒。
Rafa papaIsojiman特別本醸造 秘蔵寒造り特別本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2021/9/15 23:30:392021/9/15山中酒の店家飲み部82Rafa papa磯自慢 特別本醸造 秘蔵寒造り これはヤバイ❗️️危ないお酒⚠️ スッキリ✨とした口当たりで 瑞々しく綺麗な味わい💧 水のように呑めて杯が延々続く🌀 本醸造の良さを感じられる逸品👍 日本酒嵌まるきっかけとなった 黒龍『いっちょらい』と似てる🧐 昔よく呑んだなぁ…懐かしい😂 秘蔵寒造りはキラキラ💫な袋入り 少年隊の仮面舞踏会🦹♀️みたい 若い人にはわからないかな⁉️遥瑛チチRafa papaさん、こちらでもこんばんは♪ 磯自慢は最近飲んでなくて… 東海地方の酒ももっと飲まないといけませんね😅 仮面舞踏会の少年隊の衣装(爆) トゥナイナイナイナイナイナイティア〜♬Rafa papa遥瑛チチさん 再び今晩は🤣 磯自慢初めて呑みました 今風のお酒ではありませんが 根強い人気があるのが解りました🥰 まるで少年隊のようなお酒🍶 トゥナイナイナイナイナイナイティア〜♬遥瑛チチRafa papaさん、ひょっとして同世代ですか⁉️ ウェイクアップディザイア〜、好きさオマエが〜♬Rafa papaウェイクアップファイア、好きさ死ぬほど〜♬ ゆれて魔性のリズム〜‼️遥瑛チチいっそエクスタシー、オレとエクスタシー つ・よ・く、つよくぅ〜👍Rafa papa間違いなく同世代ですね🤪
芦部 聡Oroku純米吟醸酒 限定 山田五十生原酒 2019Oroku ShuzoShimane2021/9/15 12:21:322021/9/15山中酒の店21芦部 聡720ml。今夜2本目は純米吟醸2019。アテはマグロ山かけ、シイタケ醤油焼き、厚揚げとパクチーのタイ風和物。どれにも合う。アテを選ばないオールマイティな酒。
bonchiMimurosugiOPUS From Australia純米Imanishi ShuzoNara2021/9/13 11:11:452021/9/13山中酒の店29bonchi無色透明。ヨーグルトを思わせる香り。強めの香り。穀物由来のややスパイシーな香りも覗かせる。優しい甘味と穏やかな酸味のスムースな口当たり。ピリッとした酸味と苦味を残してスッとキレる短めの余韻。爽酒。
Rafa papaTanakarokujugoShiraito ShuzoFukuoka2021/6/18 21:27:282021/6/18山中酒の店家飲み部72Rafa papa田中六五 「田んぼ🌾の中にある酒蔵から、地元で収穫された山田錦を65%精米して作ったお酒🍶」 これは好きだなぁ😍 こだわり抜いた信念を貫いた真っ直ぐな印象。 シアトルマリナーズ⚾️で活躍した佐々木主浩のストレートを思い出しました。 香りは控えめ、口に含むと最初に米の旨味と苦味が口の中に広がります。 後味はスッキリ。 食中酒として最適でカレイの煮付と一緒に美味しくいただきました🐟 冬に燗して飲んでみたい😄
Rafa papaTakachiyoTakachiyo59 純米吟醸 美山錦 生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2021/6/16 12:11:412021/6/15山中酒の店家飲み部76Rafa papaTakachiyo59 純米吟醸 美山錦 生原酒 昨日開栓 開けた瞬間に豊かな甘い香りが漂う 一口含むと••• これは甘〜いっ‼️ まるでメロン🍈ジュース 微かに酸と苦味の後味が残る 淡麗辛口を永年飲んできたオジサンはちょっと苦手かも😅 本日再度チャレンジ💪 美味いやないか〜っ⁉️ 昨日は隠れていた酸味と苦味が表に出てちょうどいいバランス 1日でこんなに変わるなんて おもろいなぁ😁 一升瓶で買ったので今後が楽しみ 「Takachiyo 59(極 ごく)」シリーズ 扁平精米を駆使した精米歩合59%の純米吟醸を基本設計 異なる原料米で醸す全10銘柄の季節限定品 すべて中取りで瓶詰めした無調整生原酒 シリーズ今季第6弾 透明瓶に爽やかなブルーのラベル 原料米は「美山錦」 昭和53年に誕生した比較的新しい品種 大粒で高精米向き 東北地方で広く栽培
0081Tanakarokujugo純米Shiraito ShuzoFukuoka2021/3/10 16:35:252021/3/11山中酒の店saketaku300081食中酒として評価が高いですが単体でもモチロン美味しい! ちょっと日本酒休んでたけどやっぱ美味しい。
bonchi益荒男別格 友禅の調べ純米山廃Ishikawa2021/2/17 13:52:482021/2/17山中酒の店25bonchiほぼ無色透明。レーズンを思わせるやや熟成された香り。香りの強さはやや強め。口当たりは比較的スムースで穏やかな甘さ。やがて渋味が目立ち始め、微かな苦味と旨味が続く。中程度の余韻。醇酒。bonchi開栓5日目、燗にしたところ、レーズン様の上立ち香と含み香変わらないが、渋味強調され残念。
bonchiYuhoゆうほのあか純米吟醸生酛Mioya ShuzoIshikawa2021/2/17 13:43:192021/2/17山中酒の店30bonchiほぼ無色透明。ぶどうを思わせるフルーティでやや重く甘い香り。まろやかで甘い口当たり。穏やかな酸味。まとわりつくような渋味が続き旨味も感じられるやや濃醇な飲み口。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。bonchi開栓5日目、燗にしてもほぼ特徴に変わりなし。安定した飲み口。
bonchiYuho花さかゆうほ純米吟醸原酒生酒おりがらみMioya ShuzoIshikawa2021/2/17 13:32:352021/2/17山中酒の店25bonchi白濁したうすにごり。微発泡あり。乳酸菌飲料を思わせる穏やかな甘い香り。香りの強さは中程度。口当たりは発泡感のある爽やかな酸味。次いで渋味が続き微かに苦味も感じられ、後を引く旨味が広がる。中程度の余韻。爽酒かつ醇酒。bonchi開栓5日目、燗にしたところ、柑橘類を思わせる上立ち香と含み香。悪くない。
bonchiTedorigawa純米大吟醸 本流純米大吟醸Yoshida ShuzotenIshikawa2021/2/17 13:18:462021/2/17山中酒の店25bonchi輝きのある無色透明。柑橘類を思わせるやや鼻を突くフルーティな香り。香りの強さは中程度。口当たりは比較的スムースで穏やかな甘さ。ほぼフラットな飲み口。後半に穏やかに渋味が広がる。短めの余韻。薫酒。bonchi開栓5日目、燗にしたところ、飲み口にやや渋味が強調された。
bonchiOkunoto no shiragiku純米吟醸Hakuto ShuzotenIshikawa2021/2/17 13:09:212021/2/17山中酒の店23bonchi輝きのある無色透明。マスカットを思わせるフルーティな香り。香りの強さはやや強め。まろやかな甘い口当たり。やがて甘酸っぱくジューシーな風味が口中に広がる。やや濃醇な飲み口。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。bonchi開栓5日目、燗にしたところ、酸味心地良く濃醇な飲み口に変わりなし。bonchi開栓25日目(最近沢山買い込み過ぎてアレコレ手を出していたら1本当たりの消費がゆっくりになりました)、改めて味わう。濃醇だが、優しく甘く、くどくない。穏やかな酸味がアクセントになった、上品な旨口。
boukenNiwa no Uguisuあらばしり純米吟醸生酒荒走りYamaguchi ShuzojoFukuoka2021/2/11 14:19:01山中酒の店家飲み部86boukenドライて草っぽい雰囲気。スイスイいけそうな感もあるけど結構クセあるかなぁ。bouken木っぽい香りみたいな感じも