まーさんたてにゃん純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2025/11/22 08:38:33123まーさん「たてにゃん杜氏への道〜もろみの極意〜」 もろみ造りをするたてにゃん。 かわいい顔をしながら、 精米歩合28%の高精白で、 華やかで洗練された味わいが特徴。
まーさんSILENT GALAXY純米大吟醸原酒生酒無濾過HayashihonntennGifu2025/11/17 10:06:58133まーさん杜氏の利き酒コメント通り、 きらめくような透明感と、 口に広がる繊細なうま味。 無限の宇宙で言葉は不要、 とのことです。
まーさんOze no Yukidoke鮨い純米Ryujin ShuzoGunma2025/11/11 13:22:00135まーさんオゼユキと思って飲むと、 全く違う味わいですが、 そのコンセプト通りの芳醇辛口で、 魚介のあてなどにピッタリ。 酒米は山田錦、精米歩合は60%
まーさん19NanuqOzawa ShuzojoNagano2025/11/9 00:03:26140まーさんかわいいシロクマラベル。 十九らしいフルーティーな甘さに、 キリッと切れてさっぱりした飲み口と、 バランスの取れた一本です。
まーさんOroku意宇純米大吟醸原酒生酒Oroku ShuzoShimane2025/11/2 00:16:25143まーさんしっかりしたうま味に、 純大ならではの繊細さ。 王祿にしか出せない味わい、 王祿の特徴を詰め込んだ一本です。 酒米は山田錦、精米歩合は50% アルコール分は17.5%と高め。
まーさんTatenokawa無我 ゴールドボトル純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2025/10/28 12:44:36140まーさんお米のうま味が凝縮されたしっかりボディで、 金色ボトルの見た目通りリッチな味わい。 バランスがいいので食事にも合わせやすい。 酒米は山田錦、精米歩合は50%
まーさんOroku限定五〇 直汲み純米大吟醸Oroku ShuzoShimane2025/10/22 09:25:05150まーさんしっかりしたお米のうま味に、 きれいな酸でズバッと切れる。 酒米は山田錦、精米歩合は50% アルコール分は17.5%と高め。
まーさんBunkajin全国新酒鑑評会出品酒大吟醸原酒ArisawaKochi2025/10/16 13:27:31139まーさんハイスペックの出品酒。 アル添ならではの香りの高さと、 お米のうま味と甘味のバランスが絶妙。 単体でじっくり味わう一本。 酒米は山田錦、精米歩合は40% アルコール分は17.5度と高め。
まーさんMutsuhassen250周年ボトルHachinohe ShuzoAomori2025/10/12 01:24:26151まーさん酒米は蔵元オリジナル品種。 ジューシーなお米のうま味に、 ピリピリと程よい酸味、 アルコール分は15度とやや軽めで、 とても飲みやすい。 裏ラベルにも書いてある通り、 唯一無二の味わいです。ma-ki-まーさん、おはようございます 私もゲットして呑むタイミングを楽しみにしているお酒です🎵 唯一無二の味わい~益々楽しみです~🤤
まーさんImanishi朝日純米吟醸原酒生酒無濾過Imanishi ShuzoNara2025/10/5 08:46:24140まーさん酒米は朝日米、精米歩合は60% 仕込み水は御神体三輪山の伏流水。 爽やかでフルーティーな吟醸香に、 きれいな味わいと甘さ。 食事に合わせやすい一本です。
まーさん朧龍純米大吟醸原酒生酒無濾過HayashihonntennGifu2025/10/2 11:57:53147まーさんにごり3%のうすにごり。 酒米は山田錦、精米歩合は50% 上品でまろやかなうま味と甘さ。 爽やかに切れるので飲みやすい。
まーさんKirei萬年純米大吟醸Kirei ShuzoHiroshima2025/9/28 11:43:18154まーさんまろやかな口当たりに、 控えめな甘さと吟醸香。 アルコール分は17度と高めで、 単体でじっくり味わいたい一本。
まーさんTakachiyo59Takachiyo AI-IPPONTakachiyo ShuzoNiigata2025/9/23 00:17:15168まーさんラベルの印象通り、 ぶどうを思わせる味わい。 フルーティーな香りと、 スッキリした飲み口が絶妙です。 酒米は愛山と、新潟産の一本〆。 限定流通品です。
まーさんAKABU雄町純米吟醸赤武酒造Iwate2025/9/21 06:27:54146まーさん雄町らしい柔らかなうま味。 AKABUは何を飲んでも美味しいですが、 お米の違いをしっかり意識した造りは、 さすが、蔵元の実力を証明しています。 純米吟醸ですが精米歩合は50%
まーさんBojimaya純米雄町おりがらみTokoro ShuzoGifu2025/9/20 07:32:47149まーさん白麹シリーズの超辛口バージョン。 雄町ならではの柔らかさに しっかりと発酵された切れの良さ。 アルコール分は17度と高めながら、 気がつくとスイスイ呑み進む。
まーさんIppakusuiseiMOVING SATURDAY貴醸酒Fukurokuju ShuzoAkita2025/9/18 13:28:35144まーさんフルーティーな甘さに加え、 貴醸酒ならではの滑らかな味わい。 アルコール分は14度と軽めですが、 芳醇で飲み応えある一本です。
まーさんOroku渓純米Oroku ShuzoShimane2025/9/15 11:36:34163まーさん渓流を思わせるラベルの通り、 みずみずしいきれいな酸が特徴。 川魚に合わせるイメージだと思いますが、 肉料理とも相性がいいです。
まーさんTokachi北冴特別純米上川大雪酒造Hokkaido2025/9/3 11:33:57159まーさん北海道の新酒米「北冴」の試験醸造酒。 ふくよかなお米のうま味が特徴で、 どんな食事でも合わせやすい。 新しい道産酒米に期待大です。
まーさんほろ酔いにゃんアイスクリーム純米吟醸にごり酒shotoku shuzoKyoto2025/9/1 13:41:08162まーさんカルディで販売のうすにごり酒。 一本200mlの飲み切りサイズで、 かわいいにゃんこラベルですが、 味わいはしっかり本格派です。
まーさんDATE SEVEN SEASON2純米大吟醸SaraMiyagi2025/8/31 06:34:23159まーさん飲み比べ、その② 浦霞style–伝統の海 華やかさと穏やかさ、 きれいな甘さとお米のうま味と、 とてもバランスが良い一本。 単体でもじっくり味わえる。 酒米は山田錦、精米歩合は48%