まーさんNabeshima百周年記念酒純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/4/4 12:07:02129まーさん穏やかな吟醸香に、 軽やかなお米の甘味とうま味。 搾りたて生酒のようなガス感もあって、 食前でも、食中でも、万能酒です。 精米歩合は35%、アルコール分は16度。
まーさん雪漫々大吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2025/3/30 08:51:06143まーさんしっかりした甘さに、 アル添ならではの華やかな香り。 アルコール分も15度と軽やか。 飲み過ぎ注意の一本です。 酒米は山田錦、精米歩合は45%
まーさんAKABURED EMBLEM赤武酒造Iwate2025/3/27 13:22:10140まーさん爽やかな吟醸香と、 スッキリした甘さ。 それでいて深みのあるうま味。 ラベルもおしゃれですね。 酒米は結の香、精米歩合は40%
まーさん大嶺2粒 火入れ 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/3/23 07:51:59155まーさん白ワインのような、 フルーティーな甘さ。 後口はスッキリしているので、 食中酒にも最適。 アルコール分は14.5%とやや低め。 酒米は山田錦、精米歩合は35%
まーさんJikon特等雄町2024純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/3/18 11:45:12159まーさん至高の一本。 相応に高価格ですが、 これを自宅で飲める幸せ。 酒米は岡山県産雄町、精米歩合は35%chikaすごいの出したな😏🍶✨✨
まーさんHidakamiうすにごり生酒純米吟醸Hirako ShuzoMiyagi2025/3/16 00:08:53170まーさん冬の水族館をイメージした印象的なデザイン。 爽やかな吟醸香に、 うっすらとオリが絡む上品な甘さ。 お魚料理に合います。
まーさんMansakunohanaWinter Snowman純米吟醸Hinomaru JozoAkita2025/3/11 13:32:44165まーさんうすにごりの純米吟醸。 フルーティーな吟醸香に、 しっかりとした甘さ。 食事にも合わせやすい。 酒米は秋田酒こまち、精米歩合は50%
まーさんSenkinUA雪だるませんきんTochigi2025/3/9 06:44:26164まーさん仙禽は今期から全て生もと造り。 UA雪だるまもよりきめ細やかに、 そして上品になった感じ。 あくまでも印象ですが、 冬に欠かせない一本です。
まーさんMasterpiece吽EmishikiShiga2025/2/24 05:01:31150まーさん「阿吽」シリーズ飲み比べその② 終わりを意味する「吽」。 阿吽いずれもきれいな味わいですが、 吽の方がお米の味がふくよかな感じ。 酒米は兵庫産渡船2号、精米歩合は50%
まーさんMasterpiece阿EmishikiShiga2025/2/23 06:15:17163まーさん笑四季のフラッグシップ飲み比べ。 始まりと終わりを表す「阿吽」シリーズの阿。 ラベルは無骨な感じですが、 スッキリときれいな味わい。 酒米は兵庫産山田錦、精米歩合は50%
まーさんTakachiyoNEW YEAR’S BOTTLE ねこにまつわる干支セトラTakachiyo ShuzoNiigata2025/2/18 12:18:32176まーさんたかちよらしい芳醇な甘さ。 香りも高く華やか。 ラベルも干支にちなんで可愛らしい。
まーさんDassai磨き三割九分 寒造早槽純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2025/2/9 03:41:23156まーさん上品でフルーティーな甘さと香り。 しぼりたての爽やかな味わい。 磨き抜かれたお米ならではの一本です。
まーさんNito備前雄町四十八純米大吟醸Maruishi JozoAichi2025/2/1 10:22:28173まーさん10周年記念ラベル。 「二兎追うものしか二兎を得ず」 良い言葉ですよね。 裏ラベルにもありますが、 甘と辛、重と軽など、 絶妙なバランスです。
まーさんNabeshima斗瓶取り大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/1/26 06:23:42173まーさん出品酒クラスの大吟醸。 鍋島らしい華やかな香りと甘さ、 しっかりしたお米の旨味。 酒米は山田錦、精米歩合は35% アルコール分は17度とやや高め。
まーさんYamatanmasamuneJazz BrewYagi ShuzobuEhime2025/1/24 13:35:33145まーさんオンキヨーの「音楽加振技術」で、 活性化された酵母で仕込んだ純米酒。 JAZZを聴かせることで、 より香り豊かで旨味の強いお酒になったとのこと。 以上、裏ラベルの紹介ですが、 力強さを感じる辛口の一本です。
まーさんOze no Yukidoke初しぼり純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/1/22 12:44:19155まーさん尾瀬雪らしい安定の甘さに、 スッキリとした飲み口。 新酒ならではの爽やかさを感じる。
まーさんSenkinUAスネークにごり酒貴醸酒せんきんTochigi2025/1/12 11:36:58154まーさん油断すると吹き出すぐらい、 しっかりピチピチ感ある酸。 スッキリした甘さで、 食事にも合わせやすい。
まーさんYamakawa Mitsuo2024ふゆ© YAMAKAWA MITSUO PROJECTYamagata2025/1/2 23:29:13172まーさん今回の担当蔵元は男山酒造。 2024年のプロジェクトテーマ、 「時代を超えた酒造り」も完結ですね。 スッキリとした辛口で、 食事に合わせやすい。
まーさんTatenokawa2025巳Tatenokawa ShuzoYamagata2025/1/2 08:31:31154まーさん味わいもラベルも、 新春にぴったりの華やかさ。 干支ボトル用に特別醸造された白麹仕込みで、 甘味と酸味のバランス良い飲み口。
まーさんHatsukame干支ラベル2025巳純米大吟醸Hatsukame ShuzoShizuoka2025/1/1 08:43:39166まーさん末広がりの八にちなみ、 888本の限定販売だそうです。 華やかな香りや味わいはもちろん、 おしゃれなラベルも、 新年に相応しい一本です。 蔵元は江戸時代、1636年の創業です。