ChokkiKinoenemasamune純米Iinuma HonkeChiba2024/7/9 13:29:5248Chokki甲子 純米 千葉のスーパーで甲子の小瓶を購入。 こういう瓶の酒はあまり期待できないものが多いけど甲子は違った。ピリリとした辛口にほのかな酸。どことなく果実っぽさもある気がする。 大衆酒感がありながらもおいしく仕上がってる。甲子はこんな辛口酒作ってるのかと印象上がった。 評価4.0(5.0満点中)20230521
ChokkiGetchuten夏酒純米生酒NishinokinryoKagawa2024/7/1 04:09:1741Chokki月中天 純米生酒 夏酒 15〜16度 70% さぬきよいまい 1800ml 3110円 西野金陵の月中天を一升で。この酒ほんと好き。 酸はキュウイ感のあるジューシー酸。奥行きがある味。 ピリ辛もあってただ単に甘ったるい酒とは違う。夏酒だからドライさを出してるのかも。 さぬきよいまいの酒は今まで全部当たってる。香川のお酒を向上させてるに違いない。 評価4.2(5.0満点中)20230518
ChokkiBunpuku純米原酒生酒無濾過Bunbuku ShuzoGunma2024/6/24 07:51:4244Chokki分福 純米生原酒 直汲み 60% 17度 720ml 1694円 群馬県館林近くの道の駅で購入。 オリが少しあってかなりフレッシュ。まさに直汲み。米の味もちゃんとあり、すっきり辛口に仕上がっている。 M310酵母使用。 初めての銘柄だったけどだいぶ好印象! 評価4.2(5.0満点中) 20230515
ChokkiTamajimanカップ酒普通酒Ishikawa ShuzoTokyo2024/6/16 12:48:5042Chokki多満自慢 カップ酒 本格辛口 15度 醸造アルコール 甲州街道の東京ギリギリあたりに日本酒の自販機を見つけた。カップ酒の多満自慢を購入。 ちょっと酸があり、淡麗辛口で食中にうれしい。多満自慢のカップ酒は「タマカップ」というなんか素敵なネーミングなのだ。 評価3.8(5.0満点中)20230511
ChokkiGlorious Mt.Fuji森のくまさん純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2024/6/10 06:55:5548Chokki栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒 50% 16.6度 720ml2090円 また栄光冨士が変なラベル出してるとおもって購入。熊本城の復興支援酒で 熊本のお米「森のくまさん」を使用。なんと飯米なんだそうだ。 栄光ちゃんならではのジューシーな味わい。山形酵母で吟醸感もアップ。 新潟の高千代も森のくまさんを使用した酒があるそう。 評価4.0(5.0満点中)20230508
ChokkiSagaminada相模灘純米吟醸Kubota ShuzoKanagawa2024/6/6 05:36:1643Chokki相模灘 美山錦 純米吟醸 50% 16度 1800ml 3160円 神奈川相模湖近くのスーパーで購入。 オーソドックスな9号酵母が美山錦と相性バッチリなんだとか 精米は大吟醸規格。 旨味とキレ、飲みやすさ、コスパなどすべて及第点。神奈川を代表する実力派だと思う。 4.2(5.0満点中)20230504
Chokkiならのあわ普通酒発泡Naratoyosawa ShuzoNara2024/5/30 16:01:5038Chokkiならのあわ お米のスパークリング 5度 糖類 酸味料 炭酸ガス 200ml 429円 奈良豊澤酒造のスパークリング酒を購入。 サイダー感覚でまあこういうジャンルもいいのでは。糖類や酸味料入ってたりガスは注入されたものだけど。 2019「古都のお酒で乾杯しよう実行委員会」というのが企画。 豊祝という銘柄を醸す蔵だがまだ未体験。 評価3.3(5.0満点中) 20230511
ChokkiChiyozuru純米生酒中村酒造場Tokyo2024/5/26 21:22:4047Chokki千代鶴 純米生酒 15〜16度 60% 720ml 1265円 東京の酒 奥多摩って東京であって東京でないくらいに田舎。水もきれい。 車乗り換えたのでドライブがてらに蔵まで買い出しに行った。 平均的な日本酒らしい味。正統派かも。フレッシュさでキレもいい。グレープフルーツやレモンのような爽やかさも。 お値段もありがたい1265円。期待以上の高得点! 評価4.3(5.0満点中)20230508
Chokki夜明け前辰の吟特別本醸造生酒Ono ShuzotenNagano2024/5/20 05:39:2544Chokki夜明け前 生酒 辰の吟 山田錦 60% 15度 醸造アルコール 720ml 1485円 夜明け前の「生一本」にならぶ看板商品だそう。 ややフルーチーながら後味はキレと渋みアリ。 アル添なので特別本醸造になる。 地元向けの『頼母鶴』も興味あり。 評価4.0(5.0満点中)20230505 2023年1月から4月までのランキング更新。まだ去年のです。
ChokkiHakutsuruHakutsuru Blanc純米Hakutsuru ShuzoHyogo2024/5/14 14:44:2147Chokki白鶴 Hakutsuru Blanc 8度 78% 720ml 1404円 ワイン用酵母と日本酒用酵母をかけ合わせたハイブリッド酒。白鶴は攻めてる。 −50と激アマ。もちろんワインテイストもあるがジュース感覚で。 軽アルコールだからライトなボディ。 これも純米酒なんだよなあ、そういうとこはすごいな。 評価3.2(5.0満点中)20230502
ChokkiWakazakari純米Nishibori ShuzoTochigi2024/5/11 11:44:5043Chokki若盛 純米酒 15度 70 % 1800ml 『門外不出』『西堀』を醸す蔵の昭和からの代表銘柄。 +4でやや辛口。ほどよい濃醇とコク。 ここの蔵は、古代米の酒造りにも取り組んでいたり、LED色光照射発酵酒という不思議な製法にも力入れている。 建物は国登録有形文化財! 評価3.6(5.0満点中)20230430
ChokkiKatori90生酛純米生酛Terada HonkeChiba2024/5/7 05:26:5043Chokki香取 90生酛 2021 最近お気に入りの酒『香取』。香取80 を三軒茶屋のオーガニックショップで購入したらやみつきになり、香取90を購入。90とはもちろん磨き。しかも生酛でしかも2021とやや熟成。 お酢のような酸にまろやかな果実酸、熟成臭さはなく洗練された旨味。 精米を減らすことでタンパク質やミネラルが残るんだそうで体にも良し。 ますますファンになっちゃう。 評価4.4(5.0満点中)20230427
ChokkiSugata晴れすがた純米吟醸原酒生酒無濾過Iinuma MeijoTochigi2024/5/2 18:27:0147Chokki姿 晴れすがた 純米吟醸無濾過生原酒 彗星 55% 16.8度 720ml1650円 ビターで日本酒度−2とちょい甘。このビターってのが姿の特徴。果実酸が効いてグッド。 彗星は北海道の米だがスッキリ酒に仕上がりやすい。濃厚コッテリの姿の酒をライトに仕上げる。 入学、卒業など春に合わせたナイスネーミング酒だ。 4.2 (5.0満点中)20230424
Chokkinisibori赤箔吟醸原酒生酒無濾過Tochigi2024/4/28 15:38:1045Chokki西堀 赤箔 短稈渡船 減農薬米酒 吟醸無濾過生酒 醸造アルコール こういうラベル個人的に好き。 『西堀』に馴染みない人は『門外不出』の銘柄なら知ってる人多いかも。 今回始めて西堀飲んだけど美味しい。 旨味とキレを備えた酒。 『短稈渡船』は山田錦の親にあたり、現代に復活した貴重な米。まだ僕は味の特徴は分かりきってないけど山田よりライトな印象。 ネットで調べても西堀の情報少ないから生産量わずかなのかも。 評価4.1(5.0満点中)20230421
ChokkiIwanoi純米吟醸原酒Iwase ShuzoChiba2024/4/22 06:12:1546Chokki岩の井 純米吟醸原酒 17度 55% 720ml 1650円 この特徴的なボトル! 昔ながらの味で濃ゆウマ。オンザロックも、って思うんだけど意外とオンザロックしないよね。 岩の井のお酒は基本毎回楽しみ。 評価3.9(5.0満点中) 20230419
ChokkiFukushogun純米吟醸Meiri ShuruiIbaraki2024/4/18 02:36:1947Chokki副将軍 純米吟醸 60% 15度 720ml 1320円 すっきりしててほどよい辛口。やや淡麗なので食中向きに良い。旨口に疲れたらこの副将軍様だな。 M310はカプロン酸エチルを作るけど臭くないのが多くて僕は好き。 評価4.0(5.0満点中)20230416
ChokkiHanatomoe四段 山廃純米山廃Miyoshino JozoNara2024/4/15 04:42:3850Chokki花巴 四段 山廃酛 2016 70% 17度 1.8㍑ 3630円 品川区の戸越公園近くに頑固オヤジというかひねくれものおじさんがやってる酒屋で購入。でも信頼できるラインナップ。 四段仕込みで旨味と甘みが凝縮されている。ジューシーで酸もバッチリ。果実を頬張ってる感じ。 2016と書いてあるが強い熟成香でなくマロ味が増してる印象。 一升もぺろりだった。 評価4.2(5.0満点中)20230413
Chokki巌純米吟醸TakaiGunma2024/4/8 15:34:3753Chokki巌 純米吟醸 15〜16度 55% 720ml 1747円 常温で美味しい酒。 辛口、旨味、安定。+5でキレも感じる。 僕はけっこう巌好き。巌の蔵、というか会社まで行ったことあるけど昭和感丸出しなとこがまた惚れた。ワイのワイオー。 評価4.1(5.0満点中) 20230410
ChokkiTomioKitagawa HonkeKyoto2024/4/6 14:57:3645Chokki富翁 純米吟醸 量り売り生原酒 58% 17度 1.8㍑ 京都伏見で酒蔵探訪。 富翁の酒販売所が賑わっていた。量り売りも人気で気になったので購入。蛇口から注がれるのを期待したけど瓶詰めされてるのを渡された。 甘強さがあり、骨格がしっかりした酒。ツンと吟醸感。 販売所では京都府産ミルキークイーンなどの米も買える。ミルキークイーンは酒米になるのかな? 評価3.5(5.0満点中)20230408
ChokkiHatsugasumi純米生酒無濾過Kubohonke ShuzoNara2024/3/29 13:51:1846Chokki初霞 無濾過生酒 純米 完全発酵 2022BY 15度 65% 奈良の道の駅で購入。 2016から生酛造りにこだわっている この酒も生酛ということかな? 乳酸がたっていて好みの酸味。まったりしながらも重くない。裏のラベル、けっこう好き。 これはいいものを手に入れた。 百楽門の葛城酒造と篠峯の千代酒造はこの蔵の親戚なんだそう。 評価4.2(5.0満点中) 20230405