青柳 大輔Ishizuchi本醸造Ishizuchi ShuzoEhime2025/4/28 08:53:1019青柳 大輔久々の本醸造。 スッキリめではあるが、後味に複雑味。 一癖ある、仕事できるやつみたいな。
青柳 大輔Shidaizumi純米Shidaizumi ShuzoShizuoka2025/4/28 06:23:344青柳 大輔ふくよかな香りと口当たり、まさに純米の王道をいくような飲み心地。クセもなく優等生感のある飲み口。
青柳 大輔Chichibunishiki純米Yao HontenSaitama2025/4/28 06:20:564青柳 大輔口に入れた瞬間、アミノ感(それもシンプルな)が一気に広がる。出汁のような口当たりだが喉越しに存在感を出す。
青柳 大輔MorishimaMorishima ShuzoIbaraki2025/4/18 09:56:3018青柳 大輔ちょい微発砲な口当たりのあとに、甘めの香り。あとに酒感の残る、いろんな顔を持つ印象。
青柳 大輔MorishimaMorishima ShuzoIbaraki2025/4/18 09:29:5716青柳 大輔ちょい微発砲な口当たりのあとに、甘めの香り。あとに酒感の残る、いろんな顔を持つ印象。
青柳 大輔KirakuchoKita ShuzoShiga2025/2/14 12:30:1218青柳 大輔すみのえとのRiceTradeシリーズ 香り:甘み 口当たり:ややすっきり 後味:超爽やか こう違いが来るか。
青柳 大輔SuminoeRiceTradeSuminoe ShuzoMiyagi2025/2/14 12:16:5122青柳 大輔香り:少し甘み 口あたり:後味に“チョコ”感をすこーしだけ 後味:キレも良くスッキリ 変わった味だなと思いましたが、好きなおいしさ!
青柳 大輔Akishikaあらごし生酒Akishika ShuzoOsaka2025/2/10 09:52:5618青柳 大輔香りはあまりないが、ひとくち飲んだ時の旨味が広がります。後味も酒感というよりはアミノ感が残ります。にごりだけど食事に合いそう
青柳 大輔NanbubijinNanbubijinIwate2025/1/30 09:57:4218青柳 大輔口当たり:柔らかさの中にキレみたいなものを感じ、 後味:さすがの吟醸香を残し、スッと消えていく スイスイ行けちゃうな
青柳 大輔宮寒梅Kanbai ShuzoMiyagi2025/1/23 09:30:0219青柳 大輔香り:甘い香り 飲み口:おりの感じも残り、甘みと一緒に 後味:後を引かず、意外にスッキリ さすが東北。うまいです。
青柳 大輔KuroushiNate ShuzotenWakayama2025/1/23 08:54:5421青柳 大輔香り:ふわっと稲の香り 飲み口:柔らかくて甘い中に少し旨みも感じます 後味:酒感よりも旨みがジワッと残る なかなか飲み応えのある感じ。おでんとかにいいかもですね
青柳 大輔IshizuchiIshizuchi ShuzoEhime2025/1/21 09:29:2621青柳 大輔香り:ほのかに 口当たり:後味へのグラデーションが綺麗。甘みがフワーッと広がる 後味:適度なお酒感が残る どんなお酒にも合いそうな、万能タイプって感じです。