Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Nanka YokaiNanka Yokai
昔から日本酒好きでしたが、2024年から味わいを感じることに目覚めました。 「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録された勢いにも乗って、さけのわを通じてもっと日本酒を楽しんでいきたいです! 8割方、家飲み。気になった酒をチビリチビリ呑みながら、形なしな個人の感想を残してます。 休日は、日が昇ってる頃はコーヒーに魅了され、日が暮れる頃はお酒に魅了されてます。

注册日期

签到

108

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
19
Nanka Yokai
呑んだ瞬間思わずほくそ笑んでしまった。きび砂糖、ハチミツのように甘くトロミもある。そこからキュッと青梅のような酸味を感じる。甘スッキリで美味しい🤤 量り売りで購入。ポップなラベルのようにポップなお酒。 食前酒にもこういうお酒良いのかな🤔
月の井創業160周年限定記念酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
21
Nanka Yokai
瓶を開けた時の香りが良くて、ため息ものです😮‍💨グラスからもメロンのような香り、呑んだ時はスーッと口に入る感じから、またドンとメロンのような果汁感が広がり、スッキリと辛口にキレていきます✨ 店員さんがオススメされてたキュウリの浅漬けとのペアリングが、沁みるほど良い👍 高価でしたが、10年に一度くらいになる記念酒なんだろうなぁと、思いきって買ってみてよかったです^_^
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
Nanka Yokai
左 熟成酒 香りがたつ。濃厚だけども味わいが丸い。 こちらはもっとキツイと思ったけども、スーッと呑める。 すごくよいお出し感。 お通しで頂いた玉コンが蘇ります。 波乗り車坂 酸味がたつスッと呑めるお燗酒。 冷めてくるとサラに酸味が立って甘やかさがでてくる。 夏のお燗酒。和歌山といえば紀土以外呑んだことなく、車坂を初めて知りました。記憶に焼きつきました🍶 締めにこういうお酒を呑むのがたまらない😆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
Nanka Yokai
花風 ガス感なく、香りが優雅に甘く米の甘味とホップの苦味がくる。濃いけど呑みやすい。 花風 ユナイテッドアロウ ガス感があって香りも穏やか。スッキリ呑みやすく爽やかな印象。後には優しくホップがクッとくる。 初めてのクラフト酒、念願の花風。初呑みで、この飲み比べ。素晴らしすぎる😭 日本酒にホップ。鬼に金棒です。 更にユナイテッドアロウなんて、まず、普段たじろいで買わないので💦 さらに願わくば、いつか、はなふうざんぜん 飲ってみたいです🎋
alt 1alt 2
25
Nanka Yokai
香り甘く良い香り、葡萄のような味わいが、スッとキレていく。 初の外呑みラジョウモンさん。香りを嗅いだ時に何だかグッと来ました(T-T) sixもいらっしゃった😆
alt 1alt 2
家飲み部
28
Nanka Yokai
山葡萄のような酸味と甘味。濃厚な質感と味わいです。ジューシーで美味しいです🤤 ラベルにあるサンキアマザケモトという、明治時代に考えられた製法でつくられたそうで、難しさや手間から当時は普及しなかったそうです。 温故知新。何だか昔の知恵が冷凍保存されて、タイムスリップしてきたかのようにも感じます🤩
alt 1alt 2
家飲み部
27
Nanka Yokai
茨城に着いたら、家にもよらず地酒を買いに。父の日イベントの試飲会を眺めつつ、車なので、呑めずでした。 気になっていた月の井の夏酒を量り売りで購入しました♪ 香りは仄か。呑み口は水を呑んだかのように軽いと思ったら、透明感の中からグンと米の旨味、甘味、コクがやってくる! 月の井の夏純米。面白い酒‼️
alt 1alt 2
家飲み部
26
Nanka Yokai
火入れを入手! 冷では柑橘感からのキレ。温度が室温になってくると、果実感の甘味と柑橘感もまとい、苦味の残しながらキレていきます。 スーパーで買った庄内浜の刺身と呑む。おトマトと呑む。旨い😋 食事と共に飲ると、winwinにより美味しい感じがします✨ 今年の風山漸は、常温がバチバチに良いようです。火入れの一升瓶欲しい‼️ お気に入りの磐城寿アカガネも扱われていたので、購入!こちらは一升瓶で^_^
ムロ
Nanka Yokaiさん、こんばんは♪ ㊗️100チェックイン✅✨ おめでとうございます🥳🎉🎊 いつも♡ありがとうございます♪ 風山漸🍶美味しそうです😋 これからも楽しく呑んでいきましょう😊
Nanka Yokai
ムロさん、こんばんは! ありがとうございます‼️100チェックイン目、そうでした😳風山漸で出来ていたなんて、嬉しすぎです😭どこまでシビれさせてくれるのか、このお酒のおかげで日本酒沼に踏み入りました🍶 はい!日本酒楽しいですね😆
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、おはようございます😃 出遅れましたがLa Jomonで100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉 沼にハマったお酒でのキリ番は運命感じますね🤗楽しく飲んでいきましょー👋
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 コメントいつもありがとうございます😭 さけのわも通じながら、無理せず、楽しく呑んでいきます❗️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
30
Nanka Yokai
La Jomonさんで購入した奥六のシーズン酒。 甘い香り。爽やかなガス感の後にフワッとした丸い綿飴のような甘味。スーッとキレながら、甘味の余韻がフワッと残ります。 いつもキレッキレのサムライが、ちょっと淡い恋にうつつをぬかしたのかな?w と思うと何だかニヤける。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
Nanka Yokai
真夜中着で実家山形に到着。12時を超えると高速休日割り。3割引きはでかいです🚙 帰り間際に実家近くのコンビニで晩酌を眺めるとなんと銀嶺月山の純米大吟醸!山形スゴイな❗️ メロンの香り、フルーティーで甘やか。キレもあって美味しい🤤
Shinjoレギュラー純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
28
Nanka Yokai
最近、推しの村井醸造さんの真上 レギュラー  初めて四合瓶を買いました♪ 香りは高く爽やかです。呑み口に酸を感じて、一瞬アクセントのようにグンと米の旨味甘味があって、スーッとキレていきます。 真上、今まで呑んだ全て美味しかったですが、レギュラーにしてマイベスト❗️ あとは、ネオクラシックもいつか呑んでみたいです✨ ラベル情報が細かいのも、ワクワクです☺️とはいえ、知識も、浅く💦AI先生にラベルの写真を送って伺ったところ、いろいろ教えてくれました😳 スゴイこだわりを感じます。粕歩合というのを初めて知りました。39%というのは、高いそうです。 めちゃくちゃお値打ちで、適正価格か心配になります💦 以下、参考にAI先生からの情報です。 ※※ 画像に写っている日本酒のラベルから読み取れる特徴を、特にご質問いただいた「種麹」と「粕歩合」に注目して見ていきましょう。 全体的な特徴: * 銘柄: 真上 (まがみ)………※※ …と思ったら、500字以上の長文、いろいろ勉強になりましたー📖羨ましいほどの饒舌😭 まがみ でなくて、しんじょう だよ、と話し、覚えてくれたようです!
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんにちは😃 茨城愛🥰推してますねー🤗 真上さんは未だ出会いがありません🥲 そう!500文字って書き出すと足りないですよね😅
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 推し推しです🍶殿堂入りに加えたいのですが、何でだかボタンが押せずです😭
松盛螺旋 山田錦 佐藤酒店✖️岡部酒造純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
28
Nanka Yokai
佐藤酒店さんのコラボブランド 松盛 螺旋 量り売りで購入しました🍶 吟醸香というものでしょうか?香りが豊かです。呑み口はフルーティーでガス感もあって、その後キリッと辛口を感じて爽やかにキレていきます。 ザ、日本酒の綺麗なお酒だと思います🍶
Buyu智仁武勇 ちちんぷいぷい 生酛小川酵母仕込み生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
Nanka Yokai
可愛らしい名前ですが、なかなか辛口で熟成したようなクセのある骨太な味わい。この前初めて呑んだ貴醸酒ウルボロスのような感じもしました。 色合いは、透明で、生酛の味のようです👅 初、武勇でした🗡️ 6/11 開栓から数日たち、味が丸くなってる!昔はクセモノだったのに、年取って優しくなったなー!という感じでです。 優しいほうのも好きですが、最初の骨太も捨てがたく、、そうだお燗酒!!香り骨太、味まろやか!旨味とちょっと酸味も伴って最高😆
Tenmeiさらさら純米純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
Nanka Yokai
うす濁りの外観。香りは穏やか。ガス感はなく、甘やかな呑み口から、柑橘系の酸味が出てきて、スーッと後味爽やかにキレていく。 打ち上がって、広がって、鮮やかに色を変えて消えていく🎆 初めて呑んだ天明、福島の酒だなーと思う優しい甘味が良いです😊
マナチー
NankaYokaiさん、こんばんは🌇間違ってたらすみません!めちゃめちゃ小野酒店っぽいですね😳これ今飲んでるけど相変わらずうまい‼️
Nanka Yokai
マナチーさん、こんばんは❗️大正解です⭕️すごいですね😳小野酒店で購入しました🍶 ほんとうまいですね😋
alt 1alt 2
家飲み部
29
Nanka Yokai
酒は大山、愛の酒ー🍶 旨い!優しさもあり、キリッともしてよいなぁ。 こちらの近くでは、このワンカップの大山しか見当たらないのが悔しい😭 十水、置いてる酒屋さんは、あったような🧐 その上、呑みたいお酒もゾクゾク登場中✨次は何にしようか^_^と思いながら悩ましい🌀
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
Nanka Yokai
カブトムシ初めて捕まえました! 大人のレモンスカッシュと言われるとおり、呑み口のレモン感がスッキリ^_^呑む前の香りもよいです!スーッとする香りとジューシーな香りと米の香りとが、うまく混ざったような良い香りです。 1合呑んだところで、風呂タイム🛀酸の余韻をながーく感じて、湯船でも、にやけてました🤭 これはよいですね✨酸の中に旨みや甘味も感じました🍋 暑かった今日にピッタリな一杯☀️
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんばんは😃 カブトムシ🌈の初ゲット㊗️おめでとうございます🎉一合飲んで風呂でサッパリしてから、残りをゴクゴク😋良い流れですねー🤗
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 開栓2日目、今日も同じように呑んでますが、ほんとゴクゴクであっという間に瓶の中身が飛び立っていきそうです😭
Bo特別純米 五百万石特別純米無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
35
Nanka Yokai
忘もゲットしてました!1種類ですが、置いてあって感謝🙏 ガス感とフルーティーな呑み口からの淡麗、カラッとキレていきます。 こういうのを綺麗なお酒というのでしょうか。 この時期ならではの、実山椒を馴染みのファーマーさんから購入^_^ やっこに、ニラだれと混ぜて、美味しい😋酒と合わせてみたら無敵です🤤
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんにちは😃 お!望さんの2本目ですね‼️ 感謝を忘れちゃダメですよ😌忘→望ですよ🤗 ヤッコのニラだれに未山椒😍良いアテですねー♪
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! お気づきありがとうございます💦恥ずかしい🫣望が忘に💦 美味しくて、だいぶ酔っ払ってました〜🍶
Utashiro試験醸造 白麹
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
Nanka Yokai
うたしろ呑みたい!酒屋にいって、白麹に釣られて、あまりラベル見ずに買ったところ、いつものうたしろでは、やらないアプローチをかけたものだったよう💦 何だかトリッキーなものを手に取ったようです😅 仄かなマスカットのような甘味もありつつ、キュッとした酸味が突き抜けていきます😳
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、おはようございます😃 近くの酒屋さんでマサヨさん売ってるのが羨ましいです🥹白麹系好きな我々!飲んでみたい一本です😋他のマサヨさんも色々とお楽しみ下さい〜👋
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! マサヨさん笑、そんな通称があるんですね😆 もっと始めの甘味旨味もあって、酸味が出てきた方が、私好みな感じでした🍶 次はザ・マサヨさんな一本を選んでみたいです❗️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
すずき酒店
家飲み部
29
Nanka Yokai
ウタシロ気になっている中、わりと近場の酒屋さんで販売店発見!! なんだか貴醸酒が気になり、初トライです。 甘くてトロみのある呑み口。まるで蜜のようで、奥にはレモンのような酸も感じます。熟成感を感じる黄金色のイメージ。なのに、ピチピチとしたガス感があります。 過去なのか、現在なのか、まさにタイムマシーン‼️ スーッと味わいはキレていき、ハチミツレモンティーのような余韻に感じます。 海鮮丼と呑んだらサイコーでした😆 明日も刺身で呑みたいなー。 9歳の息子が、酒の匂いを嗅がせて!と寄ってくるので、どんなもんかと嗅がせてみると、『バナナみたいな匂いだねー』と、何だか素質を感じます✨笑
1