Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Nanka YokaiNanka Yokai
昔から日本酒好きでしたが、2024年から味わいを感じることに目覚めました。 「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録された勢いにも乗って、さけのわを通じてもっと日本酒を楽しんでいきたいです! 8割方、家飲み。気になった酒をチビリチビリ呑みながら、形なしな個人の感想を残してます。 休日は、日が昇ってる頃はコーヒーに魅了され、日が暮れる頃はお酒に魅了されてます。

注册日期

签到

54

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

BunrakuBUNRAKU REBORN blooming cloud特別純米生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
29
Nanka Yokai
爽やかな香り、呑み口も宣言通りのスッキリしたレモン感。その後ハチミツのような甘やかさを感じます。上品なハチミツレモン🍋🍯という印象です😋 文楽を購入した時に売り切れていたREBORNの2月限定酒。サプライズ再入荷に遭遇❗️迷わず購入‼️ 昨晩、酔いどれの中、嬉しすぎて開栓してたのですが、既に感覚めちゃめちゃだったので💦、本日一献目に改めて頂きました🤗
Kikumasamuneしぼりたてギンパック普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
30
Nanka Yokai
大手酒造、菊正宗のパック酒。オススメの情報を耳にしました。 開栓してまず香りにびっくり🫢フルーティーな心地よい香り。呑み口もジューシーな甘味があって、美味しい❗️ 後味は、まずまずですが、嫌味を極力抑えている印象。 かつぶしジャーキーとトマト。真逆かな、と思うツマミと合わせてみましたが、どちらも良い感じ🙆トマトとは、うまいこととけあうようで、かつぶしとはそれぞれの良いとこを出し合って、後味も補われているような‼️ どんな人とも打ち解け合えそうな、若者。芦田愛菜ちゃんみたいだな。という勝手な酔いどれの印象でした。 この価格でこの味は、すごいな!と思います。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
27
Nanka Yokai
国分酒造 フラミンゴオレンジ🦩🍊 焼酎ですが、備忘録として。 こんないも焼酎があったとは❗️爽やかなオレンジの香り。ソーダ割りが味わいも爽やかに感じられ、最高でした😆 最近、焼酎はほとんど呑んでませんでしたが、これはショーゲキノイッパイ‼️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
Nanka Yokai
ラジョウモンさんのPB。火入れ。 なんとなく、ぶどうのような香り🍇 呑み口もぶどうのような甘味と、米の旨味が重なる。 後味は音叉がポーンとなり続くように心地よい酸味が残る。一息つくと鼻からデラウェアのような香りが抜けていく。そしてまた酸味の余韻が続く。 ほんと、シビレる!!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
Nanka Yokai
大山の限定樽酒。 とっても上品な杉樽の香り。新築の家にお呼ばれしたような上品なかおりです。辛口が後味に残る。 冷酒、常温、燗などお好みでとあり、常温→お燗酒で一献。 なんというかアロマ、癒し🌲燗酒で若干むせながらクワーッとくる感じは一切なく、只只ほっこりほっこり🤭喉が潤う感じすらします。 立春朝絞りでも痺れて、大山が気になってしょうがない🤩 酒は大山、愛の酒ー♪
Iwakikotobuki3.11メモリアル酒 ゴールデンスランバ純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
Nanka Yokai
東日本大震災、犠牲者の方々への献杯。 子供たちに「今日は何の日かわかるか?」と語りながら、ひとり呑み。 つんとした呑み口、淡い甘い味わいがきて、後には仄かな甘味とピリピリした感じが残る。
Bunraku花篝 はなかがり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
32
Nanka Yokai
華やかな香り、呑み口も軽いガス感があり華やかに甘い。後にはほろっと苦味と共に、キリッと締まる。余韻は仄かに甘味が残る。 暖かい時期に花見をしながら呑んだら最高だろうな。 薄桃色の着物を着て、か細く穏やかそうだけど、凛とした芯のある女性のような印象。
Wakanoi風彡特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
Nanka Yokai
樽っぽい風味があり、甘め。その後辛みと苦味を感じつつ、フワッとクドすぎない甘味が残る。 昔ながらな感じのお酒。 呑みながら、風彡のことをネットで調べてみた。どうやら、冷やして◎とのこと。暖房の効いた部屋に置いていたが、冷蔵庫にしばし投入。 印象丸くなって呑みやすい! そして、通称?ぷぅさん らしいです。確かに色合いがw。この味わいがハチミツのようにも感じ始めた🍯 昔ながらのお酒から、なんだかかわいいお酒と感じだす。情報でこうも踊るのか😅 これも良い経験です🙆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
Nanka Yokai
1月に行った和歌山で買ったお酒🍶 いつも使ってるグラスの酒器が見当たらずアタフタ💦してたら、ナイスな蛇目のお猪口発見💡いつからいたのか記憶がない。。が、この日本酒にあっててナイス‼️ フルーティーさとか、ガス感とか、ワインみたいとか、そういうのない骨太な酒🍶 一杯呑んで、何だか懐かしい味わい。樽のような感じもあり、お燗だわ!とレンジでやったら正解👍 日本酒好きの本能に刺さる。。。とは言い過ぎかな💦
Takachiyo扁平精米 無調整おりがらみ BLUEラベル純米おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
33
Nanka Yokai
南国のフルーツ?にちょっと何か混ざったような独特な香り。呑み口はライチのようで白ブドウも感じる。風味を感じて後味にはグレープフルーツのような苦味が感じる。これが日本酒なのか⁉️カクテルグラスに注がれたら、素直に爽やかトロピカルなカクテルだと呑んでしまいそう。 家飲み部、オシャレなバーを妄想するの巻。 サケラボさんのYOU TUBE見てたら、来週は新潟で酒の陣という、日本酒イベントがあるそうです。 新潟のお酒が気になって、近くの酒屋さんにあって、手が伸ばせたお値段のたかちよをチョイス。 ちょっと酔ったところで手をつけましたが、ショーゲキのイッパイでした❗️出会えてよかった❗️
リューチャニスト
美味しそうです!ぜひ飲んでみたい!新潟イベント情報ありがとうございます♪
Taiheikai純米おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
Nanka Yokai
香り爽やか、味も爽やか!春の風を感じながら、外で呑みたい。と、家飲み部、ベランダに出るの巻。 甘味も感じつつ、どこかハーブのような爽やかさを感じた。
Koganesawa純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
25
Nanka Yokai
香りは穏やか。開封直後より、何回か開けたのちに香りが開いてくるとは、これのことか! 呑み口は、上品な甘味とジューシーさを感じる。何かの果実感という感じでなく、米からでる、めいっぱいのものという感じ。 あまり味濃くない和風味付けのものと大事にペアリングしたい印象です。 後味はクッとくるアルコール感が残る。 といいつつ、ガーリックペッパーを、べんべんとかけたウィンナーを食べてしまったところ、やはり、よくわからんくなる。。。 大事に呑もう。
Urazatoうすにごり純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
Nanka Yokai
数日ぶりの日本酒☺️ 気になっていた浦里うすにごり。蔵元も訪ねつつ、周辺で購入✌️ 開栓時はプシュプシュとイキの良いガス感がある。 初め、上澄みだけを呑むと、ツーンとくる香りと味わい。これがセメダイン臭というものだろうか?鋭くも、苦味もある味わい。 そこのにごりと混ぜて、2杯目。穏やかにメロンのようなかおり。メロンや洋梨のような味わい。後味にはガス感のある苦味も伴いつつ、甘味も感じる。 春の和菓子、さくらもちと食べるとナイスマッチでした😊和の風味ってよいなぁ😭
alt 1
家飲み部
26
Nanka Yokai
久保田にごり と 来福さくら純米 の 好き勝手アッサンブラージュ! 自分のなかで、良い意味の思い違いのあった2つの春らしいお酒、半々で合わせてみたら、何だかバランスいい感じ‼️さらに春っぽくもなったような🌸
Raifuku純米さくら直汲み純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
24
Nanka Yokai
香り穏やか、呑み口にガス感。そして甘味。可愛らしいお酒かと思いきや、柔らかくもクッとくるアルコール感。想像よりもクラっとくるなと思ったら、アルコール17度!意外と強いのね💪 その後の鼻を抜ける香りは花やか🌸 呑まれないようにしないと💦
Kubota純米吟醸にごり純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
33
Nanka Yokai
オススメされていた久保田にごり。久保田というと千寿とか万寿とかしか知らずでした。値段も1500円内と、思いのほかお手頃。 レジでお話聞いて、ガス感がないと聞いて驚き🫢にごり=ガス感かと思ってなかった。 カルピスやレモンの味わい🍋と伺い、呑んだら本当その通り‼️中華料理が合うとのこと。 飲む前の香りも良いです🤗甘味からの酸味からのホロっと残る苦味。 思い込みを壊してくれた出会いでした🍶
Morishima純米大吟醸 modern classic 箒星純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
35
Nanka Yokai
ガス感があって、甘味と旨味がワーッとくる。その後、柔らかい酸味の後に、綿菓子のような優しい甘味がほんのりと残った。 昨日は飲りすぎたー💦ので今日こそほどほどに。 森嶋シリーズ今年は出来るだけ呑んでみたい!
Ooyama立春朝絞り 令和7年純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
Nanka Yokai
メロンのような香り、フルーティーな呑み口から、柑橘グレープフルーツのような苦味をまとい、後味はカーッときます🔥 しびれます‼️ いや〜っ、これは好きだー😊
Aramasaエクリュ純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
38
Nanka Yokai
0時超えてしまいましたが、ハッピーバレンタイン&ハッピーバースデー自分🍶 呑む前にラベル見てるだけでも感慨深い です。 上等な包装紙を開けて、いつ呑むか迷っていた新政さんを思い切って開封‼️ 立つ香りは穏やかで、呑み口はガス感と爽やかで心地よい酸!柑橘だけども程よく甘味があって美味しい😋 ゆっくりと呑んでいると甘味もたってきます。 辛い時期からでも、こんなに明るくするものができるのだね 後味の余韻も印象強いです。ほどほどに2合ほどで打ち止め🥳 寝て起きて味のこってもウェルカム☀️
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんばんは😃 お誕生日🎂おめでとうございます🎉 記念日に新政はサイコーですね🤗寝覚めの余韻を楽しむなんて流石ですね👍
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! ありがとうございます!! そう思って、眠りにつこうとしましたが、その後もついつい進んでしまい、ちょっと二日酔い気味でした💦午前には元気になりましたが✌️