もんがむZaku雅乃智純米大吟醸中取りShimizuseizaburo ShotenMie2023/10/13 16:36:1026もんがむブドウやリンゴのような爽やかな香り。柑橘系のような酸味と苦味が感じられるけどスッキリとした味わい。
もんがむUgonotsuki千本錦純米大吟醸ひやおろしAihara ShuzoHiroshima2023/10/7 04:25:362023/10/718もんがむフルーツのような甘い香、口当たりがよく優しい味わいのあるお酒。今回は単独で飲んだけど、食中酒としてもよさそう。
もんがむKameizumiCEL-24純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2023/9/20 14:05:5426もんがむパイナップル🍍の香り。口当たりは酸味が強いけど口に含んでいると甘味も感じられる絶妙なバランス。高知のお酒にしては珍しい甘口。
もんがむKamikawataisetsu純米大吟醸上川大雪酒造Hokkaido2023/8/26 10:42:3613もんがむ精米歩合45% アルコール度数15% 吟醸香は控えめ、米の味がしっかりして、後味のキレはよい。
もんがむDassai純米大吟醸 磨き三割九分Asahi ShuzoYamaguchi2023/8/1 11:39:5421もんがむ戴きもの。ありがたや~。 華やかな吟醸香、雑味のないフルーティーな味わいって、どこでも聞くような感想になっちゃうけど、39%まで磨いたら雑味はなくなるよなぁ。
もんがむMatsunotsukasaみずき純米吟醸Matsuse ShuzoShiga2023/7/28 11:41:4916もんがむ精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.4 吟醸香は控えめ。アルコール度数が低い(13%)せいか、口当たりはマイルドで後味も雑味がなくすっきりまろやかで飲みやすい。
もんがむGakki Masamune混醸 愛山純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2023/7/17 02:02:4823もんがむ精米歩合60% 控えめな吟醸香。フルーツの味(何のフルーツだろ? マスカット?)。
もんがむ秋華七AKIHANA 2023 きたしずく純米Hakodate JozoHokkaido2023/6/30 11:06:4711もんがむ見たことがないお酒で気になったので試しに購入。唎酒師の資格を持つ高田秋さんプロデュースのお酒とのこと。甘口のお酒でした。
もんがむKubotaスパークリング発泡Asahi ShuzoNiigata2023/6/18 09:40:3615もんがむ精米歩合65%、アルコール度数12度。 近所のお店で見かけて購入。久保田が発泡酒を出してるのは知らなかった。 アルコール度数が低く発泡しているので飲みやすいけど、味はしっかり久保田で美味しい。 #日本酒部