Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まめうめまめうめ
備忘録として、投稿はじめました。今まで飲んだことのない地酒にふれてみたいです。みなさまの情報を参考にして、日本酒LIFEを愉しみたいと思います。

注册日期

签到

78

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
72
まめうめ
いばらき地酒めぐり 酒造好適米『ひたち錦』を100%使用。米、酵母ともにオール茨城県産。スッキリ、軽快、ややフルーティ。いちご、マッシュ焼き芋に合わせて。
Nanotsuki80 有機米純米酒 生酛原酒生酛原酒
alt 1alt 2
76
まめうめ
彦市に続き、月の井酒造の看板酒、和の月(なのつき)。酵母無添加。精米歩合80%。熟成酒かと思わせる淡いゴールド。アルコール度数20%と高いにもかかわらず、飲み口は優しく、ゆっくりと余韻を味わえる。お燗のみならず、加水しても、ソーダで割っても楽しめる。幅広い温度帯にも対応できる懐の深さは生酛の造りの名手、石川杜氏の技を感じる。いわしの梅煮(月の井の売店にて梅酒の梅もゲット)にあわせて。
彦市地元一貫造り 純米純米
alt 1alt 2
76
まめうめ
茨城大洗の風土を生かした造り、ラベルデザイン。冷やでは、スッキリ辛口。燗にすると華ひらき、親しみが増す。大洗の鯛やヒラメにあわせてみたい。
alt 1
57
まめうめ
いばらき地酒めぐりセット 其の伍より https://www.atpress.ne.jp/news/285887 地元でほぼ消費されているらしい。初めて知った銘柄。冷やで、 やわらかく軽やかな飲み口、ほどよい旨味、キレもよく飲み飽きしない。 菊芋のきんぴらにあわせて、ぬる燗もいい感じ。
alt 1
45
まめうめ
白州の蒸留所のウイスキー樽で寝かせたスパークリング。 ほのかな樽の香りに、爽やかな酸。きめ細やかな泡立ち。 杜の中に宿るような、深いグリーンのラベルも趣がある。 プレゼントされたら嬉しい一本。
Kitaakita垂れ口 にごり酒
alt 1
36
まめうめ
にごり酒と言ってもさらりとして、飲みやすい。19度あるけれど、一番しぼりのフレッシュなキレを感じる。鶏の胸肉のソテー、野菜の炊き合わせに合わせてみた。
Tsuchida研究醸造 DATA.16純米
alt 1alt 2
42
まめうめ
開封したて、キレキレの辛口。鯖の朴葉焼きには合わなくはないけれど、やや主張が強いように感じる。蔵のおすすめの通り、2週間後の飲み頃を待ちたい。 10日後、そのまま常温で置いた状態より、ぬる燗にして程よい。 1か月後、お燗にしたら丸みを増して、カドがない。するする飲める。
alt 1
家飲み部
45
まめうめ
自分から選ぶ銘柄ではないが、酒屋さんでお燗にしたら面白いと、おすすめされた一本。白鶴が山田錦の弟分として開発した白鶴錦を100%使用。 愛媛の梅錦山川は白鶴の傘下になっていたんですね。 白鶴錦の特徴〜白鶴サイトより〜 大粒で心白が大きい 雑味の素となるタンパク質や脂質が少ない お米を磨く際に割れにくい 稲の背丈が低く倒れにくいので栽培が比較的容易 ※山田錦との比較 冷では飲みやすく、癖のない感じ。燗にすると確かに、ふくらみは増すが、後味はすっきり。 日を置いてから変化をみてみたい。 2日目にして、味わい深く変化。 日を置くごとに丸みがでて、まとまり良く感じる。
Imanishi純米酒 備前雄町 秋あがり純米
alt 1alt 2
家飲み部
45
まめうめ
秋あがりの日本酒を求めて、近所の酒屋さんで目についた1本。秋の味覚とあわせてみる。ほうれん草と柿の白あえ、シナモン香るかぼちゃサラダ、胡麻油と和えた鯵のたたき、ぶりのあら大根など。主張せず、穏やかでありながら、料理の旨味を際立たせる美しいふるまい。みむろ杉の華やかな印象とは違った個性を感じた。
Tsuchida研究醸造DATA.15純米生酛
alt 1alt 2
44
まめうめ
アミノ酸高いと言っても、口当たりは良く、雑味は感じない。冷酒はまぐろの漬けにあわせてみた。 お燗にしてもバランス良し。 いろんなつまみに合わせて楽しめる。開封してしばらくしてから経過をみてみたい。