Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
kizenskizens

注册日期

签到

741

最喜欢的品牌

10

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
18
kizens
とても美味しい。 ヨーグレット、洋梨、米、揮発酸、炭酸の香り。 なめらかで強炭酸、喉の奥ではマットな口あたり。 ゆっくりでる深い甘味、豊かな旨味。軽快な酸味とほのかな苦味。濁りなのにきれいな風味、昨年より米の存在を感じる。 やりいかの刺身、温奴、鰹のたたき、ポテトサラダ、エビのビスクと合わせる。
alt 1
39
kizens
バナナ、菊、高級アルコール、わたあめやざらめ、きな粉の香り。 まろやかでなめらかな口あたり。 豊かな旨味とほの甘さ。かわいた酸味と軽い渋味。ふくよかで柔らかいコクを感じる。 コチとアラの刺身、稚わかさぎのフリット、芝エビのババガンプ風、南部どりのソテーと合わせる。
alt 1
32
kizens
柑橘、ゼラニウム、バタースコッチ、乳清から石鹸、軽いペトロールの香り。 なめらかで発泡した口あたり。 深い甘味と凝縮した旨味。柑橘的な酸味と渋味。リッチで複雑なフレーバー。 おぼろ豆腐、ひらめ、いしだい、おきあじの刺身、炙り赤イカの洋風刺身と合わせる。
alt 1alt 2
34
kizens
氷温熟成させた昨年のロット。 とても美味しい。 乳清、バナナ、わたあめ、米、酢の香り。 きめ細かい強炭酸でマットな口あたり。 みずみずしさ、豊かな旨味、柑橘的なほの苦さ、爽やかな酸味。バランスがよく余韻が長い。 うすばはぎの刺身、松茸土瓶蒸し、グラタンと合わせる。 今年の出来が楽しみ。
Isojiman東条山田錦純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
35
kizens
おだやかなメロン、すみれ、乳清、かすかに香ばしい高級米の米粉、ピスターシュの香り。 なめらかな口あたり。 やわらかな旨味とほのかな甘味。 控えめで長い酸味と清い水感。 最高級の山田錦がだすフレーバー。 まるみをおびた口あたりから、スパッとドライなフィニッシュ。 だいとらのおでん、宮石青果店の白菜の漬物と合わせる。
Atagonomatsuささら純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
29
kizens
おだやかなりんご、乳清、スポーツドリンクの香り。 なめらかでマットな口あたり。 深い甘味、豊かな旨味、アクエリアス的な鹹味としっかりとした苦味。 焼き絹揚げ豆腐のおろしがけ、シュリンプカクテル、白菜ともやし炒めと合わせる。
alt 1
31
kizens
ぶどう、ライム、乳清やチョーク、おせちのなにかの香り。 なめらかで硬く発泡した口あたり。 柑橘系の酸味やほろ苦さ。厳しくなりすぎない旨味。硬く厳しいがエレガント。 丹波篠山の黒豆枝豆、寄せ豆腐、ヒラメの刺身、松茸ご飯と合わせる。
alt 1
28
kizens
とても美味しい。 バナナ、青い柑橘、へちま、ビタミン飲料の香り。 ややまろやかで、きめ細かい微発泡の口あたり。 甘酸っぱく軽快。繊細だが深みのある甘味と旨味、きゅっとした酸味。 すばらしいフレーバー、ほんのり苦味。 松茸土瓶蒸し、伍郎の湯豆腐、白イカの刺身と合わせる。 氷温熟成によって、バランスよくまとまりが出ている。 ロット2024 1-3
alt 1
30
kizens
ライム、乳清、すもも、バナナ、バニラの香り。 ややなめらかで発泡した口あたり。 フレッシュなみずみずしさ、シャープな酸味。柔らかくする旨味、爽やかな苦味。 なすの焼きびたし、伍郎の湯豆腐、ローストビーフ、秋刀魚の塩焼きと合わせる。
Sawayamatsumoto守破離 五百万石
alt 1
32
kizens
ぶどう、花、乳清、木の香り。 さらりとして微発泡の口あたり。 やわらかな旨味、錯覚する甘味、締まった酸味、みずみずしく繊細。 きゅうりの浅漬け、寄せ豆腐、松茸土瓶蒸し、鰹のタタキ、鯛の西京焼き、松茸ご飯と合わせる。
alt 1
31
kizens
マスカット、ライチ、乳酸、お香の香り。 なめらかで発泡した口あたり。 柑橘的なシャープな酸味、硬いミネラル感、すばらしいフレーバー、奥深い苦味。 豆乳いり寄せ豆腐、赤イカの炙り刺身、おから、ホタテのソテーと合わせる。
alt 1
37
kizens
とても良い。 おだやかなクローブ、ラムネ、メロン、バナナ、杉やミントの香り。 さらりとしてきめ細かな微発泡の口あたり。 控えめで柔らかい旨味とみずみずしさ。タイミングの良いはっきりとした酸味としっかりとした渋味。 伍郎の湯豆腐、やりいか、ヒラメ、ほうぼうの刺身、松茸の土瓶蒸しと合わせる。 きわめて繊細、すばらしいバランス。すこし寝かせてから飲むべき。 第四酒造期 ロット9
alt 1
32
kizens
おだやかな熟したメロン、バナナ、クリーム、べっこう飴の香り。 硬くもやさしい微発泡の口あたり。 はっきりと柑橘的な酸味と苦味。 粘度のある旨味、アクエリアス的な鹹味とミネラル感。熟したかぶとむし的な性格。 きゅうりとあおき味噌、冷奴、かわはぎ、ヒラメの刺身と合わせる。
alt 1
26
kizens
乳清、青リンゴ、スズラン、炊いた米、パイン飴や蜜の香り。 まろやかで微発泡の口あたり。 粘りのある柔らかい旨味とみずみずしさ。ほのかな甘味、やさしい酸味。すばらしいフレーバー、柑橘的な爽やかな苦味。 きゅうりの浅漬け、寄せ豆腐、たけのこ土佐煮、シュリンプカクテルと合わせる。
alt 1
32
kizens
おだやかなぶどう、乳清、木やクローブ、ベリー、ミントの香り。 なめらかで微発泡の口あたり。 柔らかく豊かな旨味。軽い渋味、好ましい酸味。繊細だが凝縮感もある。 あきたほのかの枝豆、蒸し野菜、鯛、甘海老、本マグロの刺身、ネギトロ巻きと合わせる。
Kaze no MoriWEEKS2025 愛山607
alt 1
34
kizens
ぶどう、グレープフルーツ、ベリー、米や籾殻の香り。 シルキーで発泡した口あたり。 シャープな酸味、控えめだが深い甘味。硬いミネラル感ときれいな渋味。 鯛の刺身、西利のキャベツあっさり漬け、焼きなすと南魚沼の柚子胡椒、秋刀魚の塩焼きと合わせる。
alt 1
32
kizens
ラムネ、蜜、ぶどう、ライチ、水の香り。 まろやかで微発泡の口あたり。 凝縮した旨味とほの甘さ。きれいな水感と酸味や軽い渋味。 寄せ豆腐、エビとアボカドのマリネ、さわらの西京焼きと合わせる。
alt 1
35
kizens
とても美味しい。 ぶどう、柑橘、乳清、米やオロナミンCの香り。 さらりとして強発泡の口あたり。 みずみずしくシャープな酸味。 厳しいミネラル感と柔らかくする旨味。繊細かつレモンサワー的な爽快さ、すばらしいフレーバー。 山形のだだちゃ豆、辻豆腐のざる豆腐、白茄子の焼き物、赤イカの炙り刺身、ピッツァ・マルゲリータと合わせる。 お気に入りのタイプ。今年も進化している。確か3本買ったが、買い増そう。
alt 1
33
kizens
メロン、乳清からクリーム、スポーツドリンクやレオヴィル的ソーダ、火打石、クリームソーダの香り。 なめらかで微発泡の口あたり。 ひやおろし的なまるい旨味に包まれて、ほの甘味、酸味、素晴らしいフレーバーとミネラル感。 豊川辻豆腐店の寄せ豆腐、もやしと豆苗炒め、赤エビと赤いかの刺身、夏野菜のグリルと合わせる。
Sawayamatsumoto守破離 五百万石
alt 1
35
kizens
おだやかなバニラ、柑橘、チョーク、トローチの香り。 ややまろやかで微発泡の口あたり。 きれいな水感、まろやかな旨味、軽い酸味と軽い鹹味や苦味。 カワハギ、コチ、ひらめ、アラの刺身、白ナスの焼きもの、甘さ控えめのひじき煮物、秋刀魚の塩焼きと合わせる。
1