かれぎゅうZaku神の穂Shimizuseizaburo ShotenMie2022/4/3 11:18:0834かれぎゅうとても良い香り!しっかり旨味!少しの酸味のあとスーッと消えていく感じ。とってもキレイ!
かれぎゅうGlorious Mt.Fuji闇鳴秋水 無濾過生原酒純米大吟醸Fuji ShuzoYamagata2022/2/23 13:03:1836かれぎゅう香りはとても華やかだけど、主張しすぎず、甘み旨味もタップリで、キレも良い。とっても贅沢な味!
かれぎゅうWWatanabe ShuzotenGifu2022/2/4 12:07:0127かれぎゅう上げ忘れ。 純米酒表示だけど、爽やかな香り、上品な甘み、米の旨味?アルコール度数17度でちょい高め。とても美味しい!
かれぎゅうOkunomatsu純米大吟醸スパークリングOkunomatsu ShuzoFukushima2022/1/18 13:08:0635かれぎゅう初めて飲んだスパークリング。日本酒でスパークリングなんて…と思ったが、なんとウマイ。かなり甘めでジュースのようでした。
かれぎゅうDewazakura三年熟成 大古酒 枯山水Dewazakura ShuzoYamagata2022/1/12 13:32:5438かれぎゅう低温で3年熟成したものとのこと。辛口だけど、まろやかな感じは、熟成の為せる技か。
かれぎゅうTen'onそやし水酛 無濾過純米酒Itakura ShuzoShimane2022/1/2 16:20:3829かれぎゅう口にスルッと入ってきて、爽やかな酸味。この酸味は、 「水酛」と呼ばれる醸造法で造られた酒の特徴とのこと。
かれぎゅうMansakunohanaMK-XHinomaru JozoAkita2021/12/25 21:22:1931かれぎゅうかなり前に飲んだモノで、記録忘れ。 バナナのような香りと店の方に聞い、開けてみるとたしかにバナナ! 酸味が爽やかで、ワインのような?
かれぎゅうChichibunishiki雄町 純米吟醸RampageYao HontenSaitama2021/12/21 22:21:4230かれぎゅう米の味わいがしっかりしていて、旨味たっぷりな感じ。 香りを楽しむというより。
かれぎゅうYamamotoターコイズブルーYamamotoAkita2021/12/6 12:58:3829かれぎゅうスッキリ飲めるけど、爽やかな香り、甘みでしっかり味わいもある感じ。四合瓶一気に空けてしまいました。
かれぎゅうOze no Yukidoke純米大吟醸 生詰めRyujin ShuzoGunma2021/11/28 11:07:3827かれぎゅう爽やかな香りでスッキリした甘みが最後までまろやかに続いて行く感じ。食事と一緒に楽しむ感じ。食べすぎ飲みすぎてしまいました。
かれぎゅうToyobijin醇道一途 純米吟醸 愛山Sumikawa ShuzojoYamaguchi2021/11/21 07:48:4530かれぎゅう華やかな香りが鼻を抜け、しっかりした旨味、爽やかな酸味がスッキリと抜けていく感じ。いろんな食べ物に合わせることができて、つまみも酒も止まりません。
かれぎゅうFusano Kankikutrue redKankiku MeijoChiba2021/8/7 11:27:2629かれぎゅうしっかり甘めで、強めのガス感。最後に少し苦味。濃厚って感じで、強い味の食べ物にも負けない感じ。
かれぎゅうAramasaヴィリジアンラベルAramasa ShuzoAkita2021/7/13 02:44:0650かれぎゅう初めての新政。 爽やかな酸味と甘み。 その後に残る米の旨味?香り? とてもいい美味しくて、すぐに空いてしまいました。
かれぎゅうZakuimplession type-NShimizuseizaburo ShotenMie2021/7/4 12:42:1140かれぎゅう爽やかな香り。心地よいガス感。上品な甘み。一気に空いてしまいました…
かれぎゅうTakachiyo59Takachiyo 美山錦 無調整生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2021/6/20 07:16:1539かれぎゅう甘めのしっかり味だけど、最後はスッキリ抜けていく感じ。スルスル飲めちゃう
かれぎゅうHououbiden荒走り押切り合併 純米大吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2021/5/10 09:58:5935かれぎゅう飲み口甘めだけどくどくない!香りも主張しすぎずいい感じ。大吟醸でもお値打ち価格!こんなお酒がこんな値段で飲めるなんて最高です!