emiAKABU雄町NEW BORN赤武酒造Iwate2025/2/19 10:23:5327emiNEW BORNシリーズの雄町! ガス感しっかりあって、雄町もちゃんと感じる。 値段はちょっと高めだけど、美味しいので🙆 大事に飲も
emiYoshidagura u百万石乃白Yoshida ShuzotenIshikawa2025/2/7 10:28:2222emiすっきりさっぱり飲みやすくて美味しい! アルコール度数も13%だから軽く飲める。 清涼感あり。
emiMorishimaモダンクラシック しぼりたて生酒Morishima ShuzoIbaraki2025/1/17 11:59:4923emiえー、、、とんでもなく好みの味だ。 久々に美味しくて声出た。 冷蔵庫に保管してたのに、飲んだ瞬間ぬるく感じるくらいなめらかに入っていく!!表現難しい!! とりあえず、まだ今年始まって17日しか経ってないけど、今年のトップ3に入る予感…
emiFusano Kankiku羽州誉Kankiku MeijoChiba2025/1/15 10:16:0129emiおぉぉぉ、美味しい。 飲みやすくて、バランス良くて、びっくりする。 マイナスポイントなしです。
emiabe阿部酒造Niigata2025/1/8 10:51:242024/12/3118emi年末年始の日本酒記録。 このラインナップで飲んでたから、ちょっと埋もれてしまった感。普通に美味しかったけど、他が上回った。
emiHaneyaスパークリングFumigiku ShuzoToyama2025/1/8 10:47:072025/1/118emi年末年始の日本酒記録。 羽根屋スパークリング!! 美味しすぎてビックリした!想像以上! 今まで羽根屋あんまり好みではなかったけど、これは美味しすぎた。5人で飲んだからだけど、一瞬でなくなった。
emiTakasagoKiyasho ShuzojoMie2025/1/8 10:43:522025/1/122emi年末年始の日本酒記録。 お正月と言えばの高砂!毎年高砂! なんだろうな、バランスが良いんだよな。 文句無しの美味しさです。
emiNito干支ボトルMaruishi JozoAichi2025/1/8 10:39:412025/1/121emi年末年始の日本酒記録。 二兎の干支ボトル🐇🐍 味は置いといて、お正月感があって良き!
emiHououbiden初しぼり 純米吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2025/1/8 10:33:442024/12/3120emi年末年始の日本酒記録。 鳳凰美田はやっぱり間違いない。 普通に美味しい、いくらでも飲める!
emiZakuFLINTShimizuseizaburo ShotenMie2024/12/4 10:43:142024/11/3022emiこの作は美味しい! なかなか売ってないらしい。 いくらでも飲めちゃうくらい、味が良い。
emiOCEAN99白銀海Kankiku MeijoChiba2024/12/4 10:38:3521emi想像以上に甘い!味も濃くて、美味しい。 食中酒ではないかなー。 アルコール度数も低いから、ジュースみたいに飲めちゃう。
emiNabeshima純米吟醸 purple labelFukuchiyo ShuzoSaga2024/10/16 09:53:4730emi美味しい! けっこう甘めな感じだけど、バランス良くて飲みやすい。 やっぱり鍋島もハズレないな!
emiNabeshimaHarvest Moon ひやおろしFukuchiyo ShuzoSaga2024/9/18 10:44:2827emiなんとなく秋な感じがする!パッケージの効果もあって! 甘さ控えめで、食事邪魔しない。 口に入れるときはあまり香り感じないけど、後味でしっかり旨味ある、美味しい。
emi大嶺Ohmine3grain 大嶺3粒 雄町大嶺酒造Yamaguchi2024/9/15 10:37:3424emi大嶺の雄町は初めて飲んだ。 美味しいー! 少しガス感あって、フルーティーで、でもお米の味と香りがしっかりしてる。
emiOkunokami雄町Toshimaya ShuzoTokyo2024/8/16 10:22:5821emi爽やかな酸味と、しっかりした味! 美味しい。喉に残る香りがしっかりしてて、日本酒呑んでるって感じ。 オマチストの私としてはもうちょっと雄町感が強いと更に良い!
emiFusano Kankiku電照菊無濾過生原酒2022Kankiku MeijoChiba2024/5/11 09:18:1920emi電照菊赤との飲み比べ。 赤のほうがより甘いか?黄色は後に残る味わい。 んー、表現が難しい。 美味しいのは変わりない。