Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
mayomisodropmayomisodrop
個人による個人のための自己満足。その心は、備忘録

注册日期

签到

76

最喜欢的品牌

10

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

AKABU純米吟醸 酒未来 NEWBORN 生
alt 1alt 2
26
mayomisodrop
赤武NEWBORNシリーズより 本日2本目 酒未来 雄町よりこっちが好み。 開けてから次の日の方が甘味が増した気がします。 個人的好みは 山田錦>結の香>酒未来>雄町 かなー。
AKABU純米吟醸 雄町 NEWBORN 生
alt 1alt 2
22
mayomisodrop
赤武のNEWBORN 今回は雄町 山田錦 結の香ときて少し雰囲気が変わった感じ。 個人的な好みは 山田錦>結の香>雄町 かなー。
Oroku超王祿 本生 300ml
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
mayomisodrop
本日2本目 琉球グラスで。 1本目の小左衛門が美味すぎたので 調子に乗って2本目 コンビニの こうじ味噌マヨネーズ入り 野菜スティックと一緒に頂きました。 超王祿 辛口でした。 野菜スティックと日本酒は無限ループです。
alt 1alt 2
18
mayomisodrop
酔鯨の次にこちら七本槍 こちらは白身魚のフライと共に頂きました。 塩味と相性は抜群かと。 おかわりで漬物をアテに頂きました。 七本槍 いいね👍✨
AKABU純米吟醸 結の香 NEWBORN 720ml
alt 1alt 2
26
mayomisodrop
AKABU 純米吟醸 山田錦 NEWBORN がうますぎて 店で見かけた「結の香」も迷わず購入 やっぱりAKABU NEWBORN は どれも旨い。
大嶺2粒 火入れ 山田錦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
mayomisodrop
3粒 火入れ 山田錦が大変好みでしたので 今回は2粒 火入れ 山田錦 個人的感想は、3粒より濃厚になった2粒。 同席者に好みを聞いて見たら 2粒派 女性票 3粒派 男性票 と分かり易く票が割れました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
mayomisodrop
大嶺酒造カフェに行ってきた オシャレなお店で大満足 お土産に Ohmine Cup さくら 100mlを購入 使い終わったカップを再利用しようと何本か自分用にも購入 美味しかった
alt 1
15
mayomisodrop
昨夜のお酒 ワインが合いそうなお店でしたが せっかく香川にきたので日本酒を! 熱燗注文したら金陵でした。 ほんのり甘く飲みやすいお酒でした。 次は常温で飲んでみたい。
Senkinクラシック 雄町
alt 1alt 2
24
mayomisodrop
クラシック仙禽 雄町 14度のわりには酔う感じなのはなぜだろう。 初 仙禽クラシックシリーズ 仙禽はやっぱり山田錦かなー?と個人的には思います。 【蔵元コメント】 大地の力を秘めた「雄町」が醸す豊かさと艶やかさの響演。 その生命力をどう生かすか。 「雄町」が秘めた大地のエネルギーを、時として抑えこまなければならない時がある。 晩生品種である雄町と、超軟水である仙禽の水、それぞれの特性を生かし、酸味と甘みのボリュームを現代化。 ワイルド、かつ、エレガント。 そのバランスをとれば、豊かさと艶やかさはどちらも醸されるのです。 仕様:無ろ過原酒 瓶囲い瓶火入れ 適した飲用温度:10°C~15°C、45°C~50°C 適した飲用容器:ボルドー型ワイングラス 猪口 フレッシュで果実感の強い、清々しい香り。 甘さを誘発するアカシアやライチの香りにもたとえられる。 その奥にあるのは、落ち着いた輪郭のあるミネラル感。 ひと口含むと、調和のとれた酸味と甘みが同時に口中を駆けめぐる。 往年の甘酸っぱい仙禽を彷彿させる味わいです。
alt 1
21
mayomisodrop
飲んだ感じ口の中に広がる旨みがいいですね ネットより引用 新酒ならではの清涼感溢れる口当たり、心地よいキレ味の本醸造生原酒。キリッと冷してお召し上がりください。 本醸造・生酒(要冷蔵) 原料米:千葉県産ふさこがね 精米歩合:70% 日本酒度:+2.0 / 酸度:1.5 アルコール:18度
alt 1
22
mayomisodrop
宴会に持って行ったお酒 燗にするなら一度これ飲んで見たかったのよ。  ぬる燗〜上燗の間ぐらいで頂きました。 評判通りうまい。 まわりは大七は冷がうまいとか言われましたが 常温で飲んでみた所 個人的にはぬる燗が好きだなーと思った。 旨いは口の数ほど存在する。 評判も話半分で。 以下 ネットより、引用 人気の生もと純米酒 生もと造りの決定版と世評の高い大七の純米生もと。当代随一の名工たちが腕をふるい醸す酒は豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。 ★2007年 日本酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★2008年 日本酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★2009年 日本酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞
Tsukasabotan船中八策 超辛口 純米酒
alt 1alt 2
19
mayomisodrop
初四国のお酒 個人的なイメージですが 酒豪の国 土佐のイメージは酒臭く辛口 最初は、上燗 かぁーと、熱くなる感じで 辛口うまっ まさにイメージした感じのお酒 次はぬる燗 ネットではぬる燗が、おススメされていました。 上燗とは、また違った感じ 甘みがあり美味しい。 気分で、飲み分けできて良いです。 【蔵元コメント】 明治新政府のあり方について、坂本龍馬が船中にて考えた策に由来する、ロマン漂う逸品。 各界の著名人らにもファンが多く、「この酒でないとダメ!」と断言する大ファンも多い、司牡丹を代表する人気ナンバーワン銘柄です。 地元高知県でも、「最も土佐酒らしい辛口ならコレ!」、「カツオにはこの酒が最高!」と熱っぽく語るファンも少なくありません。 品の良いナチュラルな香りとなめらかに膨らむ味わい、そして後口は潔いほど抜群のキレを誇り、そのバランスの良さは食中酒としての完成度の高さを表しており、どんな料理と合わせても、その味わいを損なうことなく、出汁のように下から支えるようにして引き立てます。 特に和食、中でも新鮮魚介の美味しさを引き出す効果は絶大であるといえるでしょう。
alt 1alt 2
33
mayomisodrop
開封後 めちゃくちゃ吹きこぼれた 勿体無い😢 裏に横にするなと書いてあるのに… これで二度目😢 学習しなきゃ… 味は めちゃくちゃ好みだった 美味しかった ネットより引用 商品情報 "江戸返り"で進化して登場! 仙禽×UNITED ARROWSより冬酒干支ボトルが登場 近日、20年ぶりの大改革「江戸返り」を果たした仙禽より、「仙禽×UNITED ARROWS」のコラボモデル干支ボトルが登場です。 先日リリースされた「仙禽雪だるま」が蛇使いとなったラベル。 貴醸酒×にごり酒の限定醸造でリッチな仕上がりです。 熟した梨をかじったような、ジューシーな甘みと軽やかな発泡感。 美しい余韻で最後まで美味しい1本です。
alt 1alt 2
22
mayomisodrop
にこまる.kizunaに続き HIRAN Happy NewBorn 飛鸞らしい甘み ちょっぴりクセ強いかな?と思ったら 翌日飲むとクセが抜けてた どちらが美味しい?と聞かれても クセも美味しかったし 抜けても、甘くて飲みやすい感じでした。 どっちも良い 公式より引用 このお酒には、年末年始に向けてワクワク、ドキドキといった楽しい高揚感をこのお酒を飲んで頂き、少しでも感じて頂きたいという想いが込められています。 そのため、酒質も無濾過生原酒(おりがらみ)仕様で、フレッシュさと華やかジューシーに設計しております。 このお酒を飲んで頂いたお客様が楽しい年末年始を迎えられる事を願っております。
Tatenokawa2025 巳 HEAVY ROTATION
alt 1alt 2
28
mayomisodrop
御年賀で頂いたお酒 楯野川 純米大吟醸 2025 巳 HEAVY ROTATION ほんのり甘い 万人受けしそうなお味 【蔵元コメント】 太陽が昇る新年の空を、赤と金の色彩で表現しました。 空に浮かぶ雲の中には、ホログラムを使用した蛇柄や七宝柄を配置し、新たな年の幕開けを祝う、華やかで、スタイリッシュなデザインになっております。 螺旋状に描かれた2匹の蛇は、強い生命力と繁栄を祈ってデザインしております。 口に含んだ瞬間に、果実のような爽やかな香りが広がり、白麹由来の酸味と、甘みのバランスが取れた、新年を迎える明るい気持ちに相応しい味わいに仕上げました。 福を招く縁起酒として、大切な方々と一緒にお召し上がりください。
1