Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
hydehyde

注册日期

签到

179

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
24
hyde
両親と酒屋さんにオススメされたので買ってみた。 甘くてフルーティー。常温でも美味しかった。 アルコール分 16度 原材料名 米(国産)、米麹(国産) 精米歩合 55% 使用酵母 自社酵母
Sari純米大吟醸
alt 1alt 2
14
hyde
3種飲み比べ1杯目。 香りがよく甘味があって美味しい。
alt 1alt 2
22
hyde
吉野杉の酒樽に貯蔵。杉の香りがしっかり香る。
Ninkiichiあつかしさん純米吟醸
alt 1
23
hyde
福島県国見町産献穀米「天のつぶ」100%使用 あつかしさん 国見の道の駅で購入。甘口で飲みやすかった。
Yukikomachi福乃香純米大吟醸
alt 1alt 2
12
hyde
原料米が福乃香80%使用で日本酒度が+10の辛口。そこまでは辛くないがピリリとした飲み口。
alt 1
22
hyde
甘みがあって美味しかったため3日でなくなった。
nabe
こんにちは。 美味しかったですか。 行きつけの居酒屋の常連さんに勧められたのですが、今回の福島への帰省では他に何本か仕入れちゃったのでこれは断念。 次に帰省したら仕入れます!(笑)
hyde
nabeさん 甘くて飲みやすいお酒が好きな人にオススメです。
Higenざんから純米
alt 1
alt 2alt 3
15
hyde
群馬お土産でいただいたお酒。ラベルが派手。 辛口の割には飲みやすい。 辛口党必飲の純米酒 ・幻のようなお酒に  秘幻は、「お客様がもう一度味わいたいと、夢に見るような酒をつくりたい」という思いから作られた。『関東の耶馬渓』と称される群馬県は吾妻渓谷の緑豊かな土地で、浅間山系の柔らかな水を使用。   『日本一野菜に合う酒造り』を標ぼうし、標高約600メートルの高地で酒造りを行なっている。 ・辛さと旨さ。確かな飲みごたえを  日本酒度15の大辛口酒。『斬るような辛み』という意味が込められたざんからは、日本酒らしさを味わいたい方にオススメの一品。様々な温度帯でお飲みいただける常用酒です。
alt 1alt 2
21
hyde
特約店限定販売。 香りと甘さをまとったゴージャスな味わい。今までにない「前」です。と説明にあったので購入。 開けた直後は微炭酸。甘みがあって美味しかった。
alt 1alt 2
27
hyde
サンマ会で差し入れてもらった一本。 冷やだと甘みが弱いがお燗でお鍋やおでんに合わせたら美味しそう。 原料米 夢の香・チヨニシキ
alt 1
32
hyde
特約店限定酒 美しく華やかな香り、優しくきれいな甘みが広がります。 使用米 岡山県産雄町・精米歩合55% アルコール16度 サンマ会で持って行ったお酒。酸味と甘みのバランスが良く飲みやすくみんなに好評だった。
alt 1
14
hyde
浅草で着物を来た日。 茨城の霞の里。 しみしみの肉豆腐と一緒に。サッパリしていて飲みやすい。