Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
tamarixtamarix
2021.8月、さけのわ始めました。 sakenoteからデータ移行ができないので徐々にデータ増やして行こうと。 2021年2月に我が家に日本酒セラー導入。我が家は冷酒派です。私は燗をちびちびも嫌いじゃないんですがつれあいが絶対冷酒派で。

注册日期

签到

252

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shimeharitsuru純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
14
tamarix
もちろん〆張鶴は飲んだことあるけど、宅飲みでは初めてかも。 「気になる気配の酒屋」で買い求めたそうな。そういうお店ってニコニコ現金払いな傾向。ここもそうだったそうな。 やっぱり美味しいですねぇ。
Glorious Mt.Fuji黒狐純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
29
tamarix
今年も黒狐の時期です! 力強いお味です。つまみのカブのステーキとの相性もgood! 黒狐、その出現が「平和の象徴」と言われる瑞獣なのか。出現の前提条件が「王の政治が世の中を良く治め、平和な時」ということはいまの世界に黒狐の出現は難しそうだなぁ。
電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
17
tamarix
電照菊でーす。 これは少し酸味のフルーティと感じました! 少々頑張ったあとで癒されました!
OCEAN99純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
32
tamarix
Ocean99銀海です!新酒です! 美味しいです!うっかり空で(つまみなしで)すいすい行っちゃいそう。ブレーキ、ブレーキ!! ふんわりした印象の中にキリッと感もあり美味しいです! 美酒堂流山おおたかの森でゲット。
松盛LA VIE EN ROSE純米吟醸
alt 1alt 2
15
tamarix
瓶がどー見てもワインなんですけど! ワイン酵母系ではない。 めっちゃスッキリ。美味しいです。好き。
Fusano Kankiku電照菊純米大吟醸生酒おりがらみにごり酒
alt 1
alt 2alt 3
26
tamarix
小さなお祝いで!今年の電照菊です。 おいしーい。昨日、新橋のいし井さんでさけのわ画像見せた時、「寒菊飲んでますねぇー」と感心?されたけど好きなんだもん。 おーいしーい!つまみなしでよし、つまみありでよし。やわらかで美味しいです。
Hiran神楽純米生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
26
tamarix
長崎の日本酒は未知の世界でした! 日本酒に強い「まごころいし井」さんのメニューの中で「フルーティ」分類にいた飛鸞。同じ分類に並ぶ他のラインナップが好みのものばかりだったので思い切って注文。 美味しかった!ちょっとしゅわっとしてる。甘めではあるかな?今度見かけたらゲットしたいなー。
alt 1
24
tamarix
なじみの新橋「まごころいし井」さんに久々に。 「クラフトサケ」初挑戦。 アルコール度数が低いのに濃い感じ。冬向きな印象。
Kazegafuku福乃香純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
tamarix
久々の「風」です。黄ラベルは初めてかも? 日本橋福島物産館MIDETTEにて購入。 アテの目光の縄文干しも同じくMIDETTEで。目光をいか魚醤、昆布だし、椎茸出汁に漬けてから焼いてるっぽい。酒飲みにはたまらんやつです。 福島の酒に福島のアテ。相性最高です! あ、黄ラベルは一口目はほんのり酸味を感じるような。割と馴染みの風はすごく、やわらかーいかんじなのでちょっぴり変化球気分。いやー美味しい!
RomanURAROMAN純米吟醸
alt 1alt 2
20
tamarix
ロ万は色々飲んだけど裏ロ万は初めて! 裏は色々飲んだけどロ万の裏は初めて! 美味しいです。好きです。 語彙が貧弱で表現できないですが! いい感じに割合軽めです。
alt 1alt 2
25
tamarix
かなり以前に道の駅でジャケ買いして美味しかった記憶があったので再購入。その時は青い瓶全体にカットが入ってるやつでした。 群馬旅行だったので群馬県の蔵元さんのも欲しいじゃない? 甘すぎず、辛すぎず。辛いの寄りなのかな? 猿ヶ京いちますやさんで購入。いい酒屋さんです!
Fusano Kankikumonochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
tamarix
寒菊さんです。 monochrome、と銘打ってますが白黒というよりセピアなイメージ。やっぱり寒菊は美味しいです!
Kid純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
25
tamarix
久しぶりの紀土! やっぱり美味しいです。私は甘み少なめのキリっとした感じに思えます^_^ キンキンに冷やしてるせいかもしれないけど。 美酒堂流山おおたかの森店にてゲット。
Fudo純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
23
tamarix
先日はブラック不動でしたが、今日はムラサキ不動。 一口目の印象は甘め。今日は意見が一致。 後味には甘さが残らない。美味しいです😊 美酒堂流山おおたかの森店にてゲット。
5