Tomo009Wakanami蜻蛉 特別純米 赤とんぼWakanami ShuzoFukuoka2023/10/27 14:55:112023/10/2712Tomo009冷蔵庫から出した雪冷えレベルだと、スッキリ、嫌味のない旨い酸味。 ぬる燗にしたら旨みが増して、ほんのりした甘味も。 温度によって楽しめる。
Tomo009Naraman純米ひやおろしYumegokoro ShuzoFukushima2023/9/29 13:27:222023/9/2914Tomo009香りは爽やか。 口に入れたらまろやかな旨味が広がる。 後味もよい。
Tomo009Takasago松喰鶴 純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2023/9/17 13:22:582023/9/1723Tomo009而今を醸す三重の木屋正酒造。 近所の酒屋さん推薦の仲良し蔵元の七本槍との飲み比べ対象で購入。 香りは軽く柑橘系で爽やか、口に入れた瞬間に広がる酸味と旨味と甘味が絡み合う、バランスの良さ。後味はキレもあり、飲みやすい。何にでも合う。
Tomo009Shichihon'yari純米大吟醸Tomita SaketenShiga2023/9/11 12:22:412023/9/1124Tomo009滋賀県を代表する玉栄で作った、火入れ後1年以上の熟成させた少量生産の限定品らしい。 色はほぼ透明、香りはあまり感じないが、飲むと滑らかで甘みはあるけどスッキリとして、そして優しい旨味をすごい感じる。 良いお酒だと分かる。
Tomo009Jikkoku祝 純米吟醸Matsuyama ShuzoKyoto2023/8/30 10:00:382023/8/3012Tomo009香りは爽やか、飲み口優しく、ほんのり甘さと旨み、ほんのりした酸味を感じる。 余韻も気持ち良く、キレも良く、どんな肴でも合いそうな味わい。 ぐびぐびいってしまう。
Tomo009Shinjo特別純米 直汲生原酒Murai JozoIbaraki2023/8/25 08:21:442023/8/2515Tomo009香りはほのか、口に入れた瞬間に生原酒の力強さ、味は濃厚な発泡感のあるメロン、甘いのにキレは良く、飲み易く、美味しい。
Tomo009DATE SEVEN萩の鶴styleHagino ShuzoMiyagi2023/8/21 09:50:332023/8/2113Tomo009透き通った酒 香りは爽やか、綺麗な甘味、雑味の無い旨味。 飲み易い。 今まで飲んだ酒で一番好きかも。
Tomo009松山Sasaki ShuzoKyoto2023/8/12 06:43:032023/8/1213Tomo009京都駅にある湯葉料理店の松山閣の限定酒。 スッキリした食中酒として美味しく頂きました。 醸造されてる蔵元の佐々木酒造さんは、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家らしいです。
Tomo009Senkinオーガニック・ナチュールZERO:nigiriせんきんTochigi2023/8/11 13:11:542023/8/1121Tomo009微発砲、甘みは少なめ、酸味があってドライな感じ。 にごり感はほとんどわからなかった。
Tomo009DenshuMicro BubbleNishida ShuzotenAomori2023/7/26 12:29:0822Tomo009スパークリングタイプの田酒。 細やかなシュワシュワで暑い夜を最高に爽やかにしてくれる。 これは高級シャンパンを超えてます。
Tomo009Senkinかぶとむし2023せんきんTochigi2023/7/4 09:51:382023/7/423Tomo009今年初めてのかぶとむし。香りは少しフルーティだけどそこまで強くない。口に含むと優しい酸味、穏やかな味わいで飲みやすい。
Tomo009ZakuZ 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/6/21 10:05:132023/6/2118Tomo009香りは凄く爽やかなリンゴ。口に含むと甘味、すぐに酸味を感じるが、クセは少なめ、後味スッキリ、飲みやすい。
Tomo009Koeigiku黄昏オレンジ 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2023/6/8 10:18:582023/6/833Tomo009香りからほんのり柑橘系、飲むと完全に柑橘系、驚くほど爽やかで、飲み過ぎる。 間違いなく美味い。
Tomo009Sogen純米 八反錦 無濾過生原酒Sogen ShuzoIshikawa2023/5/27 15:13:092023/5/2821Tomo009口に入れた瞬間のほのかな甘味、すぐに酸味が締めるキレの良い辛口、後味スッキリ。
Tomo009Raifuku純米酒 五百万石 初しぼりRaifuku ShuzoIbaraki2023/5/26 12:49:352023/5/2618Tomo009フルーティで旨味と酸のバランスが絶妙
Tomo009Kaze no Mori雄町807 真中採りYucho ShuzoNara2023/5/22 10:17:362023/5/2219Tomo009初めの香りはあまり感じず、口に含んだ瞬間に甘さを感じ、そのあとに微発砲感、鼻から抜けるフレッシュな香り、飲み込む瞬間に旨さを順番に感じる。 好きな酒、見つけた、と言う感じ。 これぞ美味い酒。
Tomo009金鵄盛典特別純米 火入れOkada HonkeHyogo2023/5/19 09:27:102023/5/1912Tomo009旨味、酸味、辛口のお酒 ぬる燗くらいが絶妙に美味しい 追記 開栓後、4日ほど経って舐める程度にちょっと常温で飲んでみたら滑らかな味わいに変わって甘みを感じる。凄い美味いやつに変化。
Tomo009Takachiyo59Takachiyo 森のくまさん 純米吟醸 無調整生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2023/5/14 07:16:512023/5/1417Tomo009凄く爽やか。発泡感があるような無いような、苦味とは言えないくらいの刺激を感じる。爽やかな透明感のある旨味。最高です。
Tomo009Sharaku純米酒Miyaizumi ShuzoFukushima2023/5/10 09:47:132023/5/1025Tomo009香りは少なめ、口に含んだらフルーティ、かつ旨味もほどほどに合って、何にでも合いそう。癖がないのでスルスルといける。