CosShunnoten純米Yorozuya JozotenYamanashi2023/9/24 10:50:302023/9/2415Cos山梨のスーパーオギノで買いました。 リーズナブルなお値段。辛口、米の風味を感じる純米酒らしいお酒。飲んだ瞬間のキリッと感、喉元を通るときの米の風味強め。純米酒ってこんな感じですよね、って思い出させる一品です。
CosTenpoichi純米TenpoichiHiroshima2023/9/17 11:57:182023/9/1719Cos直汲み、超辛口。 名前の通り! いろんな食事に合うと思います。 個人的には大好きなナメロウと一緒に。
CosMikotsuru純米吟醸原酒生酒無濾過Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2023/8/26 11:49:522023/8/2622Cosフラッと立ち寄った酒屋で購入。第一印象は甘口。刺身、ウニとイカの和え物などと食べてましたが、あまり合わず。甘口のお酒ってどんな食べ物に合わせるとさらに楽しめるんですかね??
CosKeigetsu純米大吟醸土佐酒造Kochi2023/8/23 12:39:312023/8/1916Cos久々の投稿です。 甘口、刺身で一緒に食べましたが、ちょっとくどいかなぁと。 枝豆、豆腐とかシンプル系おつまみに合うのかもです
Cos博多の森純米Kobayashi Shuzo HontenFukuoka2023/5/1 11:48:522023/5/113Cos辛口淡麗、ハナand舌に絡みを感じる辛さです。 刺身、イカゲソ唐揚げと嗜んでます。
CosUgonotsuki特別純米Aihara ShuzoHiroshima2023/4/23 12:28:022023/4/819Cos投稿忘れ。超辛口の一品。値段控えめ、コスパ最高の辛口日本酒です。 スッキリ。
CosGaryubai純米吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2023/4/23 12:02:222023/4/2218Cos静岡のお酒を初トライ。辛口とのことで日本酒度+9。 辛口で舌に絡む芳醇さもある酒に感じます。モツ鍋と組み合わせたのが悪かったのか、少しクドさを感じちゃいました。リベンジで翌日に刺身、炙り明太子、シシャモと合わせたらバッチリでした。モツ鍋に合う日本酒ってあるんですかね、、、笑
Cos釜屋 雪月風花純米吟醸原酒生酒無濾過KamayaSaitama2023/4/16 11:47:092023/4/1518Cos埼玉の実家に帰った際に酒屋で見つけたお酒。 刺身、アジフライ、炙り明太子、煮物などなどで嗜みました。 甘口です。いわゆるメロン系、かな?
CosWakagomaキレコマ原酒生酒無濾過Wakakoma ShuzoTochigi2023/4/2 12:45:452023/4/219Cos本日栃木のお酒2種目。鳳凰美田の比較として妻が選んでくれました。 鳳凰美田に比べて辛口、特に鼻にグッとくる感じが少ないので飲みやすく、スッキリ系。鯛カブトの塩焼き、煮物、茗荷の酢漬けと嗜んでます。好きです。ジェイ&ノビィCosさん、おはようございます😃 栃木酒🍶の飲み比べ良いですね😊 性格の違う2本ですが、他にも美味しい栃木酒沢山ありますのでお楽しみくださいー🤗Cosジェイ&ノビィさん ありがとうございます、当初は食事ごとに1種類のみ嗜んでましたが、近頃は一回の食事の中で複数種の日本酒を飲み比べることにハマってます! 違いがわかると好みもわかって楽しいですね〜
CosHououbiden純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2023/4/2 12:42:332023/4/224Cos気になっていた一品。甘めなんですかね?加えて飲んだ後に口の奥と鼻の奥にグッとくる感じがします。お酒を飲んでる実感が強い一品です。鯛カブトの塩焼き、煮物、茗荷の酢漬けと嗜んでます。
CosUnspecified純米2023/3/26 12:30:132023/3/2615Cos昨日飲んだ出雲富士との飲み比べとして酒屋の店員さんのおすすめで買ってみました。辛口ならではのクッとくる強めのお酒に感じます。インパクトあるお酒で豚しゃぶの中でもゴマダレ食材と相性バッチリでした。 これ、割とリーズナブルでお得なお酒も思います!
CosIzumofuji純米吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoShimane2023/3/25 13:44:502023/3/2518Cos最近ハマってる豚しゃぶと嗜みました。正直なところインパクトは少し足りないかな?辛口だけど飲みやすく、ちょーっと飲みやすすぎ。日本酒慣れしてない方や満腹後にダラダラ飲むと凄い贅沢な日本酒かと思います。ダラダラ飲んで楽しみます。
Cos大多喜城特別純米生貯蔵酒ToyonotsuruChiba2023/3/19 11:49:002023/3/1715Cos千葉の旅館でいただきました。辛口グッとくる味。旅館のお刺身、煮魚、天ぷら、幅広くカバーできる味でした。ちょっと強めかな?
CosKamikokoro冬の月 輝月純米大吟醸原酒生酒無濾過Kamikokoro ShuzoOkayama2023/3/19 11:44:142023/3/1918Cos辛口気味の純米大吟醸。ノドに引っかかる感じが少なく 、ましてや鼻にツンとくる感じも少なく。強烈なインパクトって感じは少ないものの、飲みやすさとしては申し分なし! アプリを利用するツウな皆様には少し物足りなさを感じるかもですが、日本酒慣れしてない方には良い一品! 刺身と一緒に楽しんでます。やば、飲みすぎる。
CosGokyo純米吟醸原酒生酒Sakai ShuzoYamaguchi2023/3/12 10:34:3621Cos辛さに加えて、コクっていうんですかねぇ、旨味を舌先にすごく感じます。パンチの効いた酒です。 旬の金目鯛の刺身、ホタルイカの醤油漬け、なめろうなどなどと嗜んでます。良い週末。
CosJokigen仕込第四号 渾身純米吟醸原酒生酒無濾過Sakata ShuzoYamagata2023/3/11 11:53:2115Cos前回飲んだ上喜元の違う作品ということで。辛口ながらもキツくはない感じで、つまりは飲みやすい、ということ。最近ハマっているしゃぶしゃぶと合わせて、最高の週末です
Cos脱兎原酒生酒無濾過羽田酒造Kyoto2023/3/1 11:20:5117Cos上槽直詰め。辛口強め、メロン系ではなくて若干の微炭酸系。鴨セイロと鯵の刺身で嗜んでます。 アルコール度数17.5度で強めです。
CosJokigen純米吟醸Sakata ShuzoYamagata2023/2/25 12:01:1114Cos辛口スッキリ飲みやす系! 喉にかかる感じも少なく、どんな料理にでも合いそうな一品。今宵はしゃぶしゃぶと一緒に嗜んでますCos銘柄の名前、間違えてました! 正しくは上喜元です、失礼しました